- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:36:36.81 ID:/9N3paIfH.net
-
昨日、表参道で15回目となるIVL が開催されました。
今回は昨年の10月に開催した10th IVL 以来、8か月ぶりに羽生さんに参加していただきました。
羽生さん同様、久々の参加となる南條くん、そして私の日本トップ3が揃うトーナメントは、実に1年ぶりです。11人でのラピッド5R の結果は、以下の通りです。
1st Place Habu Yoshiharu (FM, JPN, 2398) 5/5
2nd Place Nanjo Ryosuke (IM, JPN, 2330) 4/5
3rd Place Shioguchi Tatsuya (JPN, 1957) 3/5
http://shinyakojima-blog.blogspot.jp/2015/06/15th-ivl-tournament-report.html
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:37:40.34 ID:lZ3CsTR4x.net
-
かわE
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:37:29.74 ID:undTOnOCM.net
-
囲碁以外のボードゲームなら完全制覇出来そう
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:21.84 ID:chqYdYtGa.net
-
まーた日本チェス界が棋士に蹂躙されたのか
- 77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:47:18.08 ID:IjoIciFY0.net
-
>私(小島慎也 R2449)は羽生さんと南條くんに当たることもなく、2勝3敗で10位に終わりました。
なにしとんねん
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:47:58.60 ID:dMEVpYlP0.net
-
>>77
長考タイプなのかな
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:01.79 ID:E9uOWYrF0.net
-
普段将棋やってて疲れるから息抜きでチェスやっとるんやろ?
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:15.85 ID:e1cSsJ6F0.net
-
日本のトップ3って森内はいるんちゃうんか
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:39:41.97 ID:uulFPbqY0.net
-
>>7
昔は森内羽生渡辺(明ではない)がベストスリーだったこともあるけど今は森内チェスあんまりやってないから
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:41.79 ID:B0T+VwA40.net
-
こいついっつもチェス無双してんな
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:42.79 ID:BT88pIqlp.net
-
要は先読みがすっごいんやろ?しかも複数局面を同時に
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:45.27 ID:LYtdBGzl0.net
-
腕つるつるやな
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:46.54 ID:DjqR/g6u0.net
-
青嶋未来君が凄まじい成長しとるで
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:40:48.50 ID:DjqR/g6u0.net
-
これ
本日、更新されたばかりの国内レイティングが公開されました。計算された主な試合は、5月の全日本選手権とゴールデンオープン、6月の快速選手権、東海オープンなど。加えて、各地の例会の結果も反映されているでしょう。レイティング変動のあった上位プレーヤーのランキングは、以下の通りです。
小島慎也 2449 (-8)
青嶋未来 2407 (+456)
馬場雅裕 2312 (+26)
Seytnazarov Timur 2311 (-154)
Alex Averbukh 2269 (-16)
上杉晋作 2244 (+14)
桑田晋 2236 (-1)
塩見亮 2221 (+7)
松尾朋彦 2208 (-15)
山田弘平 2200 (-29)
一人、おかしな上げ幅のプレーヤーがいます(笑) ゴールデンオープンで4位、快速選手権で1位を獲得したプロ棋士の青嶋くんは、大幅にレイティングを上げて、一気に2400台に躍り出ました。試合をしていない南條くんが2440、羽生さんが2415 ですので、このメンバーにもかなり近づいています。本人からは、実力に見合わない数字だという謙虚なコメントが届いていますが、快速の結果を見れば、そんなこともないでしょう。今後のトーナメントでも、青嶋くんには頑張ってもらいたいですね。
http://shinyakojima-blog.blogspot.jp/2015/06/s101.html?spref=tw&m=1
- 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:50:41.51 ID:MNdET1Re0.net
-
青島未来でも優勝できるチェスの日本大会
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:53.26 ID:8a3HHRST0.net
-
乙女やん
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:38:59.59 ID:t2J143It0.net
-
将棋の息抜きに将棋したりチェスしたりしてる
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:39:08.87 ID:eFn1eRwb0.net
-
こいつもしかしてチェス星人ちゃうか?
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:39:43.60 ID:9H1vl9iK0.net
-
羽生は乙女だった…?
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:40:29.04 ID:x2dNSDIU0.net
-
まさかの永世8冠あるな
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:41:23.18 ID:9WaABvNk0.net
-
もう将棋で勝つのは見飽きたから一年くらいチェスに専念してみてほしい
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:41:59.99 ID:UyXwgncD0.net
-
コイツ、数独も息抜きらしいな
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:42:04.42 ID:bE1LMpDJ0.net
-
やめたれや
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:43:30.90 ID:YMT/33wV0.net
-
チェス協会の方から羽生に頼み込んで出てもらうレベルやんけ
わざわざチェスの分野で格上と戦う必要性がない
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:43:43.50 ID:Q/s6/2wq0.net
-
趣味でやっててこれってのに笑うわ
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:44:43.91 ID:oK4LkLM8p.net
-
>>54
他の参加者も趣味ちゃうの?
日本にチェスのプロっているんか?
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:45:10.16 ID:QoyToOMe0.net
-
>>61
そもそもチェスにプロアマの区別がないはず
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:49:11.17 ID:Q/s6/2wq0.net
-
>>61
そいや日本にはプロのチェスプレイヤーはおらんのかな
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:43:43.53 ID:dMEVpYlP0.net
-
三位のレートみる限り参加者の層が薄々そう
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:44:23.04 ID:XZmMPkTd0.net
-
チェスのトッププロが将棋したら結構いけるもんなんかな?
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:47:07.08 ID:Lq8MECeX0.net
-
>>57
飛車落ちで負けてたで
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:45:06.80 ID:4Oprk9MuK.net
-
や羽N1
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:45:25.26 ID:dMEVpYlP0.net
-
2位ともレート70ぐらい違うから勝率6割くらいあるはずなんだよなあ
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:45:58.35 ID:K2GWJkUM0.net
-
カルカソンヌやってほC
- 84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:48:21.02 ID:lZ3CsTR4x.net
-
>>67
カルカソンヌは運も絡むからきついんとちゃう
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:49:12.38 ID:dMEVpYlP0.net
-
>>84
棋士はバックギャモンも強いから運の割合によりそう
- 97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:49:49.81 ID:Jmi/gAEv0.net
-
でも森内もバックギャモンの名プレーヤーなんだろ?
麻雀とか棋士は大体皆やってるし運ゲーでも頭脳ゲームだったら大体蹂躙できそう
- 68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:46:14.78 ID:1vYTfNmNK.net
-
羽生の麻雀見てみたい
頭抱えて悩むからテンパイ速攻バレそう
- 114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:52:07.76 ID:Ny8JPNy40.net
-
>>68
手も震えるからな
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:48:10.07 ID:k2riYBWQ0.net
-
チェス覚えたいンゴ
まず盤と駒の時点でかっこいいンゴ
かっこよく勝ちたいンゴ
- 105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:50:52.08 ID:DeVuMh8b0.net
-
>>82
実際は肉を削ぎ落としあう血みどろの戦いがほとんどなんだよなぁ
- 118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:52:53.34 ID:dMEVpYlP0.net
-
>>82
かっこよくないンゴ
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:53:35.35 ID:BGSVKr5s0.net
-
>>118
ルークで草
- 132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:54:20.93 ID:DjqR/g6u0.net
-
>>118
猫カスに負ける気がしないワン
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:48:24.69 ID:T/rE9juG0.net
-
息抜きに大会荒らしをする畜生
- 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:49:05.78 ID:XE0jAbLH0.net
-
東京五輪の追加種目でチェス落選は残念
日本代表羽生善治が世界と戦う姿見たかった
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:49:07.87 ID:4R1yV79x0.net
-
>>1
羽生さんの最近の順位戦
2007年 8勝1敗
2008年 名人
2009年 名人
2010年 名人
2011年 9勝0敗 ※史上初、全員がタイトル経験者のリーグ戦
2012年 8勝1敗
2013年 8勝1敗
2014年 名人
- 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:49:12.56 ID:JiQ6upJuK.net
-
紙?
羽生さんがペラッペラのボードで指してるw
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:51:59.30 ID:FA3znQOaK.net
-
>>94
大会で使用する道具は基本的に持ち込み
それもこれも日本チェス協会がクソなせい
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:49:23.31 ID:/Qiar7Ok0.net
-
*1位 谷川浩司 27期
*2位 羽生王座 22期
*3位 羽生王位 16期
*4位 渡辺明 15期
*5位 羽生棋王 13期
*5位 羽生棋聖 13期
*5位 佐藤康光 13期
*8位 羽生王将 12期
*8位 森内俊之 12期
10位 羽生名人 *9期
なんの肩書きも持ってない羽生善治さんとか雑魚だからな
- 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:51:13.35 ID:bxdhqag10.net
-
>>96
羽生竜王に至っては6期の雑魚だからな
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:53:44.79 ID:dFf8esJO0.net
-
>>96
明らかに異常じゃねーか
- 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:57:36.28 ID:ZAc21R860.net
-
>>96
こんなん草生えるわ
- 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:02:23.74 ID:1fQr2qD+0.net
-
>>96
谷川浩司とかいう神
- 263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:16:08.80 ID:VlR0NWAH0.net
-
>>96
将棋界は羽生って名前の奴多いんやな(すっ呆け)
- 106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:50:52.19 ID:p39Wfxpz0.net
-
- 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:55:36.18 ID:4AA1mEx/0.net
-
>>106
かわいい
- 111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:51:46.05 ID:BGSVKr5s0.net
-
いっつもこのポーズやな
- 116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:52:28.63 ID:/9N3paIfH.net
-
羽生前竜王(当時)は、麻雀のあと(=先崎五段が寝たあと)、チンチロリンを小林健二八段、島朗七段と朝5時までやっていたということになる。
タイトルを失った夜、眠るに眠れなかったのだろう。
「炬口さんの負け分が、羽生さんのところに移ってお開きになったんです」は、正確な意味は分からないが、後から参加した羽生前竜王が一人勝ちあるいはチャラとなり、炬口さんの負け分を羽生前竜王が肩代わりしてくれた、ということなのだと思われる
http://shogipenclublog.com/blog/2013/06/02/羽生善治前竜王(当時)の、夜と朝の間に/
この人ボードゲームならなんでも強いやないか
- 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:52:57.48 ID:JiQ6upJuK.net
-
将棋指してる時と表情こんなに変わるもんかね
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:53:44.54 ID:MgEaEMZE0.net
-
>>119
カスパロフとやった時もこんな感じやったぞ
- 145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:56:23.19 ID:to0kOt9w0.net
-
>>119
ガキの頃から睨みを利かせてた模様
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:53:58.12 ID:h75I5NOz0.net
-
対局が多くて超多忙なはずなのに
相手の研究にわざと突っ込んでいってその場の発想で返り討ちにしていくからな
チェスでも新定跡を作ったらしいがその場の思い付きちゃうやろなあ……
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:55:12.13 ID:6nsMn0Ih0.net
-
羽生が本気でチェスやってたら今より遥かに稼げてたんとちゃうか
- 141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:55:57.21 ID:a66yRA6D0.net
-
>>137
日本の環境で世界チャンピオン慣れるかねぇ?
無理やと思うわ
- 149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:56:54.12 ID:5id4wpAaM.net
-
>>141
バイタリティ半端ないから中学生辺りから海外に住むぞ
- 138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:55:31.72 ID:JP79Ffpx0.net
-
将棋できたらチェスくらいお遊びでも強いに決まっとるやろ
本気でチェスの勉強したらもっと強くなると思うけど
- 146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:56:31.36 ID:h75I5NOz0.net
-
将棋はいかに効率よく駒を働かせるか競うゲーム
チェスはいかに駒得するかのゲーム
一手一手の読みに使うスキルは大差ないけど
大局観は結構違うからそこに慣れないと難しい
- 195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:03:41.43 ID:a5rp6Cb70.net
-
>>146
??「将棋も駒得は正義やぞ」
- 179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:01:15.73 ID:O4WCr5Nu0.net
-
カスパロフに負けたんか引き分けって聞いたわ
- 185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:02:20.01 ID:oLAHCd0e0.net
-
>>179
引き分けになりそうになったところをカスがリスク犯しながら無理矢理勝ちに持ってったんやで
- 191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:03:22.67 ID:O4WCr5Nu0.net
-
>>185
サンガツさすが世界チャンプやな
- 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:59:22.05 ID:k2riYBWQ0.net
-
なんでどいつもこいつも同じようなポーズとるんや
- 182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:01:42.12 ID:wPaNdhli0.net
-
>>168
チェスの試合で乙女ポーズはノルマなのか?
- 193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:03:38.78 ID:DeVuMh8b0.net
-
今のチェス界って20代前半にしてカスパロフより強い奴がいて
しかもそいつと競い合ってるルーキーが10人位おるんやろ?
ガチっても無理やろこんなの
- 196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:03:45.99 ID:SYzZz4AY0.net
-
一応GMにも勝っとるんやぞ
しかも定跡崩しで
- 201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:05:07.56 ID:t/agKNT90.net
-
>>196
GMってアホみたいに数多いんだろ
- 209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:06:59.89 ID:gFYFzx2k0.net
-
チェスの人やろ?(小声)
- 247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:13:49.60 ID:5cEDlpG80.net
-
この前テレビでやってたオセロ対決出てほしいわ
- 268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:16:40.13 ID:dMEVpYlP0.net
-
>>247
オセロはコンピューターの作った定石の暗記大会になってるからあんまり面白くない
- 229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:10:17.98 ID:etd3lUnS0.net
-
息抜き要素で優勝する男
- 238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:11:43.36 ID:t/agKNT90.net
-
>>229
逆にチェスに全てかけてる日本人が国内にどれだけいるのか
- 194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/25(木) 22:03:39.02 ID:zklUiuem0.net
-
羽生に限らず棋士がチェス習うと恐ろしいスピードで上達するらしいな
チェスの世界チャンピオンが将棋やっても上達早かったらしいし
そういうのの適性強いのもあるが、それだけじゃなく本業が活かせる面あるんだろう
【事前予約】Aniplex mobile x A-1 Pictures!放課後まったり探索RPG
【事前予約】今話題の無料音楽アプリ「AWA」 3ヵ月無料!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435235796/
◆“チェスが趣味”でチェス日本No.1の羽生善治名人、元チェス世界王者カスパロフ氏とチェスで対戦し敗れる・・・電王戦特別企画
◆羽生善治の名言で打線組んだwwwwwwwwwwww
◆【将棋】今年度の羽生善治の戦績wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆“チェスが趣味”でチェス日本No.1の羽生善治名人、元チェス世界王者カスパロフ氏とチェスで対戦し敗れる・・・電王戦特別企画
◆羽生善治って千年後の日本史にも残るって言われてるけどどこがどうすごいの?
◆【画像】俺の羽生フォルダを淡々と貼っていくスレ
◆【棋畜】羽生善治、チェス全日本王者を公開処刑
◆チェスの日本トップ5ワロタwwwwwwwwwww
◆羽生善治の名言で打線組んだwwwwwwwwwww
◆羽生名人ってなんで未だあんな強いの?
◆今期の羽生善治の勝率wwwwwwwwwwwwwwww
◆将棋の棋士のエピソードや名言貼ってけ
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:08 ▼このコメントに返信 カタンなら羽生でもボコボコに出来るわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:15 ▼このコメントに返信 またチェスカスが将棋にレ○プされたのか
チェス(笑)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:19 ▼このコメントに返信 チェス対局中の羽生さん可愛すぎ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:27 ▼このコメントに返信 ソフトでも読めないことやってるから深く読んでるんだろうな
プロもソフトも悪手って判断された手が繋がるとかおかしすぎる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:29 ▼このコメントに返信 まあ適正は明確にあるだろうな、運動神経みたいな才能の違い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:33 ▼このコメントに返信 囲碁もやってる?
強いかな?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:38 ▼このコメントに返信 はにゅう?さんかっけー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:46 ▼このコメントに返信 また羽生の過大評価するバカばっか
そもそも日本のチェス人口なんて少ないだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:48 ▼このコメントに返信 せめて紙の台やめればいいのに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:53 ▼このコメントに返信 「ハブ」なw
やっぱすげーな
くもん式ww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:58 ▼このコメントに返信 あの体勢で首にかかる負担は相当なものだから
あの角度で考えることだけに集中したかったら肘ついて頭支えるのが楽なんだろう。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:06 ▼このコメントに返信 世界レベルで見たら日本のチェスのレベルはかなり低いから将棋のトップクラスに無双されるのもしゃーない
グランドマスターって響きは凄そうだけど1500人以上いるし
その上の約50人のスーパーグランドマスターに片手間のまま勝てたらとんでもないけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:11 ▼このコメントに返信 そらまあ「持ち駒使用なし」くらい将棋やってりゃお遊びで偶にやるだろうし棋士がチェス強いなんて当然でないの(適当)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:11 ▼このコメントに返信 日本国内の話だからな
世界ではレベル低い。でもたまに格上にワンパン入れるで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:12 ▼このコメントに返信 サブ競技で日本一になった羽生さんをすごいと言ったら過大評価のバカ扱いしている君は何ができるの?w
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:15 ▼このコメントに返信 手ぇほせぇなおまえな、女の子みたいな手ぇしてんな(興奮)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:22 ▼このコメントに返信 チェスの世界ランキングだと日本最強の羽生の上に二千人以上いるんだろ?
羽生も現役を退いたカスパロフに一蹴されとったし、単純に比較しても意味ないけど、将棋が世界的メジャー競技でチェスのトップクラスが本気で将棋に打ち込んでたら、ってのもロマンがあるよな
外国人横綱ばっかの相撲みたいなことになるかもしれんが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:29 ▼このコメントに返信 東京五輪でチェスが採用されてれば、羽生名人が日本代表として各国の代表を倒していくお姿を見れたかもしれないのに残念だな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:33 ▼このコメントに返信 けど羽生さん画像検索すると乗っ取られてる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:36 ▼このコメントに返信 チェスのトッププレイヤーはまだ文字も満足に書けん頃から英才教育受け取るし、専業(ただし他に職持ってることが多い)だからなぁ
羽生は26歳で初めてこれだし、まだまだ成長期って感じだから凄い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 09:52 ▼このコメントに返信 ならば人生ゲームで勝負だ!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:02 ▼このコメントに返信 将棋とかアップデートも無いし
遊んでるのは年金暮らしのジジイくらい
まじでクソゲー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:07 ▼このコメントに返信 時代が時代なら歴史に名を残す軍師やろなぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:13 ▼このコメントに返信 可愛すぎるだろ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:17 ▼このコメントに返信 チェスと将棋で勝負しろや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:24 ▼このコメントに返信 はにゅうさんのほうはもうメディアのゴリ押しも収まったから落ち着いちゃったのかな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:26 ▼このコメントに返信 チェスボクシングならメイウェザーが最強なのかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:30 ▼このコメントに返信 睨んだだけで相手の積み木を崩せる羽生幼稚園児
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:44 ▼このコメントに返信 テニスと同じで多くの大会に出てポイント稼がないとレイティング上がらないと聞いたことあるが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 10:55 ▼このコメントに返信 かわいい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:09 ▼このコメントに返信 米27
面白い話だなぁ。
メイウェザーが将棋やチェスしてたらここまで叩かれてないだろうね。
ボクシングで守備一辺倒ってやっぱつまんないもんな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:11 ▼このコメントに返信 どいつもこいつも息抜きって
羽生さん自身がチェスも勉強してしんけんにやってるって言ってるのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:13 ▼このコメントに返信 凄いなぁ将棋とチェスは考え方似てるんだろうね
囲碁はアマ初段レベルということだから普通の人が2年くらいやったくらいかな
別ゲーなんだろうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:42 ▼このコメントに返信 毎度の事やん。
もうチェスも長年やってるし初心者みたいな扱いやめーや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:04 ▼このコメントに返信 米32
片手間にやってる羽生SUGEEEEって言いたいんやろ
なまじの選手よりキャリアも長いし沢山練習しとるはずやけどな
天才って呼ばれる人は何事も練習時間が実力を支えとるもんよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:12 ▼このコメントに返信 この人勝ちを確信すると全身に兆候があらわれるからポーカーとか弱そう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:16 ▼このコメントに返信 ※32
「チェスも」勉強してるってことは将棋の片手間であることを認めてるのと同じじゃん
お前すっげー頭悪いな、よく言われるだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:21 ▼このコメントに返信 ※37
んなこと言うたら世界中の大半のチェスプレイヤーは仕事の片手間にチェスやってるやん
特に日本だとむしろ似たような思考ゲームを仕事にしてる羽生が圧倒的に有利
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:26 ▼このコメントに返信 じゃんけんなら100回に1回くらい羽生に勝てるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:30 ▼このコメントに返信 可愛い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 12:34 ▼このコメントに返信 羽生のチェスは山本昌のラジコン並みにやり込んでる趣味やろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 14:08 ▼このコメントに返信 チェスは一番最初にPCに負けてるからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月26日 14:37 ▼このコメントに返信 一番最初って何の中の最初なんだ?
完全情報盤上ゲームでいうなら、PCに人間のトップクラスが負けたのは五目並べやチェッカーやオセロ(リバーシ)の方がずっと早くね?