アイドルが政権批判して何が悪い? 「制服向上委員会」にまで圧力かける自民党の異常性
2015.06.26
橋本美香『脱がない、媚びない、NOと言えるアイドル~制服向上委員会の生き残り戦略』(ヤマハミュージックメディア)
自民党の傍若無人ぶりが止まらない。神奈川県大和市の市民団体「憲法九条やまとの会」が主催するイベントで、アイドルグループの制服向上委員会が「諸悪の根源、自民党」「自民党を倒しましょう」といった自民党批判の歌詞の曲を歌ったことにより、自民党所属の大和市議が「自分たちの党を非難する活動を後援するのか」「これは政治運動、倒閣運動、反政府運動」「名誉毀損」だと抗議。これによりイベントを後援した大和市と市の教育委員会が後援を取り消した件だ。
憲法22条では「集会・結社の自由」が保障されており、21条「表現の自由」もある。しかも、制服向上委員会は政治結社や宗教団体として活動を行っているわけではなく、ただ政治権力に対して批判的な歌を歌っただけ。イベントにしても9条を守ることを訴えたもので、現行憲法を守るという公務員の遵守義務を主張した行動だ。それを“特定の政党、宗教、政治団体の活動に関係する”という理由で拒否することは、到底認められるものではない。同じように東京都調布市や千葉県白井市、長野県千曲市、鳥取県鳥取市、栃木県佐野市などでも地方自治体が護憲イベントの後援を拒否する事態が増えているが、こうした動きの背景に安倍政権の空気づくりがあるのは明白だ。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
フジロック騒動、脱原発活動...「制服向上委員会」会長・橋本美香がすべてを語る!
2011.09.09美術館の規制とバッシングが作る不自由な「小さき世界」 - messy|メッシー
2015.02.04カジノ解禁が目前!? もたらすのは経済効果かギャンブル依存の増加か?
2015.05.01
2014.11.21
2015.03.31
Recommended by logly
人気記事ランキング
総合
Tweet数
1 | 周防監督が法務省審議会の実態暴露! |
---|---|
2 | 安保法賛成40%? 世論調査の裏側 |
3 | アジカン後藤が本気の安倍政権批判! |
4 | 安倍首相が「安保法は中国が相手」発言 |
5 | 櫻井よしこの憲法観が恐ろしすぎる! |
6 | 在日米軍がNHK受信料30億円不払 |
7 | 少年A手記の仕掛人は幻冬舎・見城徹 |
8 | 10代女子が論破!首相補佐官の言動 |
9 | 川上量生にジブリは…鈴木敏夫を直撃 |
10 | 自衛隊が隊員の戦死を想定した調査を |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事