- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kamenoi 真面目な自転車乗りとしては今回の道交法改正はどうてもいいというかいつも通りに安全運転するだけなので大騒ぎする輩が気持ち悪いとしか思えない。あとたぶん悲鳴は続出してない。
-
purple_snow 車道を走りたいので、路上駐車の車両をどうにかしてください
-
shinagaki 常識のある自転車乗りにとっては大歓迎
-
princo_matsuri 原付の真似するだけでだいぶ改善されると思うんだけどな。なぜか別物だと思ってる人が多いのか
-
haradesugi 今までが緩すぎただけ
-
akuwano わかるけど、内容的には適正になっただけではないだろうかとも思う
-
mccafe 最近歩道上で自転車乗って走ってる50代女性から走行に邪魔だったのだろう「立ち止まるな危ない」と罵声を浴びせかけられた。現状の自転車乗りは自己中な人間が蔓延ってるだけだと思う。文句言うな。お前らが悪い。
-
Ereni ルールだから全て守れという言い方が気になった。運用を変えたにせよ、死文化していたルールが全て突然現実にフィットする訳じゃないんだけど/原付と同じルールでと言っても、自転車は5,6歳の子でも乗るでしょ。
-
hapilaki 違反者をばんばん取り締まればいい。これにより、何の違反もしていない人に対する不当な職務質問が相対的に減るはず。ポイント稼ぎの警官と善良な市民のwin-winじゃないか。
-
REV 「弱者保護!自動車はクラクション鳴らさず自転車に遠慮して走れ」 → クルッ →「交通の利便性が大事。歩行者が気づくようにベルを鳴らしてあげるよチリンチリンチリン」 の手のひら返しの力でタイヤを回そう
-
yamada_maya シートベルト義務化や飲酒運転罰金強化の時も同じようなこと聞いた
-
naya2chan こちらとしては、そいうった連中のお陰で悲鳴を上げたり危ない思いをしてきたわけなんですが。
-
djkaz 相変わらず一時停止を守らずに飛び出すおばちゃんとか、スマホ見ながらフラフラ走る高校生とか、ベルを鳴らしながら歩行者を蹴散らして走るおっさんとか多いから、どんどん取り締まってほしいわ。
-
Aodrey ルールを知る機会がほとんどないよね。小学生の時に警官が学校でやってくれた安全教室くらいしか記憶にない。講習会やって、受講証明みたいなのを発行し、それがないと自転車が買えないとかやらないのかな。
-
closer 改正前後にはよく注意されてる人見たけど、最近見なくなったな。もっとガンガンやってほしい
-
ryskosn 自転車は危険を伴う(加害・被害の両方)ので、5,6歳の子供が乗るとしても大人が乗るとしても交通ルールは守る必要があるのではないかと思った。
-
perfectspell 自動車の制限速度超過を厳格に取り締まった方が格段に死傷者数が減ると思うよ。
-
LanikaiSands 取り締まる場所や時間帯は工夫してもよいと思う。本当に危ないのは(反射神経でなんとか危険回避できると信じ込んでいる)中高生、それに(反射神経通り越して恍惚の人と化してる)高齢者。
-
kimurahayao id:k-holy え、ベル鳴らさないで口で「すみません通ります」って言えばいいんじゃないの?>フラフラしてたり横に広がって歩いている人には鳴らして当然じゃないの?歩いてても「すみません通ります」ぐらい言うでしょ
-
linden スマホを使いながら自転車に乗ってる輩はバンバン取り締まってください。この前、歩道を歩いてたら、スマホ使いの自転車が猛スピードで突っ込んできてはねられそうになったわ
-
Panthera_uncia 自分の周りではハンパないというよりハンパな印象。一時停止無視とかは点数稼ぎにしか思えないけど逆走と無灯火みたいに誰が見ても明らかなものはどんどん取り締まって欲しい。
-
Yagokoro 今までが野放しすぎたからな。
-
user8107 強化してる割に取り締まってるのを見たことがない。
-
sapopopo おじいさんがカゴに荷物のつまった自転車でふらふらしながら、歩道に歩行者が一人もいなくても車道を走るという光景を最近よく見る。すごく危ない。取り締まり厳格化以前に、ちゃんと自転車専用道路整備して欲しい。
-
letoro_mania 「厳しすぎる」って前からルール自体は変わってませんけど?
-
tetsukiting いやw 今だに音楽聴きながらすげースピードで歩道走ってる輩がたくさんいるんで、もっとがっちりやってもらいたいんすけどwww
-
augsUK 自動車で左側通行を守らないとかあり得ないのに、なぜ自転車だと議論の余地があると思えるバカがいるのだろう?車両として走れないなら自転車乗るなよ。
-
miki3k 別に、法規制が厳しくなったわけじゃないはずなんだけど。
-
sin20xx 「危険行為14項目」の内容なんてどれも規制されなくても危ないし普通の人はやらないと思うが。これを厳しいと思うのは既に飲酒運転予備軍と同じで「自分は大丈夫」「気をつけているから」で他人に迷惑をかけるタイプ
-
sakidatsumono スマホ運転はマジやばいだろういい加減にしろ 歩きスマホの比じゃないぞ
-
iww 都会がうらやましい。 田舎の方はぜんぜん取り締まりがゆるい。 俺以外のすべての自転車についてもっとバンバン切符切ってほしい。
-
akagianne ここにも書かれているとおり、守らなければならぬことが明文化され「警察が強く意識する」ようになっただけ。「おかしい」「不便になった」と思うのは、交通ルールを意識して自転車に乗っていなかった証左です。
-
You-me 田舎では全然見ないっす。青森や八戸でも見なかった。
-
Josui_Do 「自転車に乗る際は、(条件付きで歩道を走れる)原付バイクに乗るのと同じ感覚で」これだね。
-
uchya_x 命に関わる事故になるので、自分の身を守るためにもルールは守った方がいい。ただ、それはそれとして路駐はどうにかならんの? なんでもない道がいきなり危険地帯になるんだけど。
-
gyoki そんぐらい車は厳しいんやで(ゲス顔
-
naga_sawa 通勤中見回してても大して影響出てないように思うけどな/歩行者用信号で渡ってるし歩道の右側走行&チリンチリンとか当たり前のようにやってるし/こっちのほうじゃ取り締まる気がないのかもしれん
-
shoh8 ルールの施行ってそういうことなんだと思うから、悲鳴あげてないでルール守って
-
mugi-yama ベルは「警笛ならせ」の指示に従うためのもの(なのではっきり言って意味ない)。歩行者に注意喚起したい時は、口で「ちょっとすんませーん」て言えばいいよ
-
toratsugumi 厳しすぎるとか、これまでどんなアウトロー自転車乗りだったんだか。ベルは歩道のない道路で道幅一杯に拡がった小中学生のあいだを通るときか、急に進路変えようとしてる歩行者にこっちの存在を知らせるときに使う。
-
enahajo
-
yamada_maya シートベルト義務化や飲酒運転罰金強化の時も同じようなこと聞いた
-
naya2chan こちらとしては、そいうった連中のお陰で悲鳴を上げたり危ない思いをしてきたわけなんですが。
-
kazgeo
-
djkaz 相変わらず一時停止を守らずに飛び出すおばちゃんとか、スマホ見ながらフラフラ走る高校生とか、ベルを鳴らしながら歩行者を蹴散らして走るおっさんとか多いから、どんどん取り締まってほしいわ。
-
swampert260
-
Aodrey ルールを知る機会がほとんどないよね。小学生の時に警官が学校でやってくれた安全教室くらいしか記憶にない。講習会やって、受講証明みたいなのを発行し、それがないと自転車が買えないとかやらないのかな。
-
closer 改正前後にはよく注意されてる人見たけど、最近見なくなったな。もっとガンガンやってほしい
-
ryskosn 自転車は危険を伴う(加害・被害の両方)ので、5,6歳の子供が乗るとしても大人が乗るとしても交通ルールは守る必要があるのではないかと思った。
-
perfectspell 自動車の制限速度超過を厳格に取り締まった方が格段に死傷者数が減ると思うよ。
-
Rela930
-
LanikaiSands 取り締まる場所や時間帯は工夫してもよいと思う。本当に危ないのは(反射神経でなんとか危険回避できると信じ込んでいる)中高生、それに(反射神経通り越して恍惚の人と化してる)高齢者。
-
kimurahayao id:k-holy え、ベル鳴らさないで口で「すみません通ります」って言えばいいんじゃないの?>フラフラしてたり横に広がって歩いている人には鳴らして当然じゃないの?歩いてても「すみません通ります」ぐらい言うでしょ
-
linden スマホを使いながら自転車に乗ってる輩はバンバン取り締まってください。この前、歩道を歩いてたら、スマホ使いの自転車が猛スピードで突っ込んできてはねられそうになったわ
-
marsrepublic
-
tsumaru
-
Panthera_uncia 自分の周りではハンパないというよりハンパな印象。一時停止無視とかは点数稼ぎにしか思えないけど逆走と無灯火みたいに誰が見ても明らかなものはどんどん取り締まって欲しい。
-
Yagokoro 今までが野放しすぎたからな。
-
user8107 強化してる割に取り締まってるのを見たことがない。
-
sapopopo おじいさんがカゴに荷物のつまった自転車でふらふらしながら、歩道に歩行者が一人もいなくても車道を走るという光景を最近よく見る。すごく危ない。取り締まり厳格化以前に、ちゃんと自転車専用道路整備して欲しい。
-
letoro_mania 「厳しすぎる」って前からルール自体は変わってませんけど?
-
tetsukiting いやw 今だに音楽聴きながらすげースピードで歩道走ってる輩がたくさんいるんで、もっとがっちりやってもらいたいんすけどwww
-
augsUK 自動車で左側通行を守らないとかあり得ないのに、なぜ自転車だと議論の余地があると思えるバカがいるのだろう?車両として走れないなら自転車乗るなよ。
-
SISAO-F
-
miki3k 別に、法規制が厳しくなったわけじゃないはずなんだけど。
-
sin20xx 「危険行為14項目」の内容なんてどれも規制されなくても危ないし普通の人はやらないと思うが。これを厳しいと思うのは既に飲酒運転予備軍と同じで「自分は大丈夫」「気をつけているから」で他人に迷惑をかけるタイプ
-
sakidatsumono スマホ運転はマジやばいだろういい加減にしろ 歩きスマホの比じゃないぞ
-
iww 都会がうらやましい。 田舎の方はぜんぜん取り締まりがゆるい。 俺以外のすべての自転車についてもっとバンバン切符切ってほしい。
-
osakaspy6160
-
akagianne ここにも書かれているとおり、守らなければならぬことが明文化され「警察が強く意識する」ようになっただけ。「おかしい」「不便になった」と思うのは、交通ルールを意識して自転車に乗っていなかった証左です。
最終更新: 2015/06/26 08:27
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 「取り締まりがハンパない」と悲鳴続出 自転車の交通ル...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/06/26 14:28
-
- b.hatena.ne.jp
関連商品
関連エントリー
-
改正道交法は何を意味するのか 自転車のルールにあった隙間 | 乗りものニュース
- 3 users
- 暮らし
- 2015/06/06 22:47
-
- trafficnews.jp
- 交通
おすすめカテゴリ - ジェンダー
-
「飛影はそんなことを言わない」伝説のAVのレビューに騒然 - Togetterまとめ
-
- おもしろ
- 2015/06/24 17:30
-
-
【画像】男と女が分かり合える瞬間など永遠に来ないことがよく分かった… : 無...
-
【画像】男と女が分かり合える瞬間など永遠に来ないことがよく分かった… 【女が嫌いな女が、男は好き】 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2015/06/21(日) 17:15:19.93 ID:sQIpkbGC0.net (´・ω・`) ク...
- おもしろ
- 2015/06/25 01:53
-
-
公衆トイレを「オールジェンダー」に、米シアトル市長が提案 | 世界のこぼれ話...
-
- 暮らし
- 2015/06/25 18:03
-
- ジェンダーの人気エントリーをもっと読む