任天堂を退職しました
2015/6/25 未分類
2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。
思い起こせば、就職氷河期の真っ最中、劣等生の私はなんとか滑りこむ形で入社できました。
入社して10年間は、ハードに関する仕事をしていました。
抜き取り検査員、EMI対策、半導体評価、製品安全法令調査、生産工場の品質指導や不具合是正、トランプ・麻雀牌の品質指導、ライセンスグッズの技術的監修、顧客クレームの技術サポートなどです。そして、退職間際の四年間、私は「ユーザー目線評価」という業務についていました。
今振り返ると、この業務が一番自分の能力を発揮できた仕事でした。ユーザー目線評価=任天堂で行う新作ソフトの評価システム。製造本部のベテラン社員にお客さんの視点で遊んでもらい、評価レポートを書いてもらう
出典:任天堂HP 社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』プロデューサー 篇( http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/arej/vol2/index4.html )
私はグループで最も若く技術とゲームに明るかったため、中心メンバーとして働くことになりました。
仕事を通じて社内外(ファースト、セカンド)の数多くのソフト開発者と交流を持て、この時が自分の会社人生の中で最もやりがいを感じましたし、夢中で仕事に打ち込めました。
一緒に仕事をさせてもらった開発者は、シロウトの意見にもかかわらず丁寧に耳を傾けてくれました。
理由や仕様を細かに説明してくれたり、開発終盤の追い込みにもかかわらずメールでの一問一答を返信してくれたり、私たちの職場にまで足を運んでプレイ動画の撮影やミニ討論会を開いて意見を拾ってくれたりと、開発陣の「一人でも多くのお客さんに楽しんでもらえるソフトを創りたい」という熱意や姿勢は頼もしく素晴らしいと思いました。皆さん、コミュニケーション能力の高い方ばかりで、問題点の共有も早いし仕事の段取りもテンポ良く進みます。このスピード感が「開発の現場感」だと感じました。
個性的で素晴らしい人が多くて、仕事の合間に話してくれた「ゲーム哲学」は奥深くて惹きつけるものがありました。私たちが関わらせてもらったタイトルの中には、前評判を超える売上を記録するものも数多くあって「少しは役に立てた」と喜びを密かにかみしめたりも出来ました。
任天堂の経営方針で「ユーザー人口の拡大」を掲げています。
「ユーザー目線評価」というのも、「ユーザー人口の拡大」に役に立つ取り組みの一つだと思います。
私はこのような仕組みを持って商品づくりをしてるゲーム会社は世界中で任天堂以外無いと思いますし、この仕組みを誇りに思います。ですが、私どもの活動に理解をしていない人物がいました。
直属の上司である「部長」です。
ユーザー目線評価に係る仕事の相談(特にヒト・モノに関することです)を持ち込んでも、言われることはいつも同じでした。
「開発の仕事なんか手伝わなくていい。職務分掌には書かれてないだろう!」と怒鳴り上げるのです。
部長の本音としては、「他部門から仕事が無いと見られると困る(組織運営力に疑問を持たれる)」「開発の下請けとして扱われるのはプライドが許さない」ということでしょう。製造本部の私達がハードやソフト開発業務に日常的に関わるというのは、違和感があるかもしれません。
その一方、他部門だからこそ忌憚なく意見をぶつけることができたわけです。私が入社して、任天堂の製造部門を取り囲む環境は大きく変わりました。
任天堂は一貫してファブレス生産方式を採用していますが、この10年のも間に国内製造委託から中国のEMSに委託するようになり、国内での製造はほぼなくなってしまいました。
今の製造部門は、ほぼ開店休業状態です。
そんな現状のなか、任天堂の製造部門は規模の縮小や業務の整理ができないままでいます。
縮小するには、役職ポストを失う人が多いのと他部署への人材受けいれが難しい事情があるのでしょう。こういうことを言うと任天堂は変化に対応できない会社と決め付ける人がいるかもしれませんが、決してそうではありません。この長い赤字の期間、ハード開発部門・営業部門…そのほかの部門でそれぞれ組織統合や部門廃止、業務内容見直しが実施され、苦痛を伴う改革を果敢に実行してきました。
私はいつになったら、改革の順番が回ってくるのだろうとずっと期待していましたが、最後まで思いは届きませんでした。
率直に言って、私の部門は大企業病と「ピーターの法則」が効き過ぎた職場でした。
「部長」の言動は、まさに大企業病そのもので、セクショナリズムの現れです。
入社して2回ほどしかお話を伺えなかった山内前社長からの訓示で私が今でも覚えていることは、「セクショナリズムにとらわれるな」ということでした。
私よりも社歴の長い社員たちが山内前社長の遺訓をすっかり忘れてしまって、組織構造にとらわれてるのは嘆かわしい限りです。ピーターの法則とは、次の事を言います。
「階層的な組織に属する人間は、必ずその人の無能レベルまで昇進する」
ピーターの法則 ー wikipedia私は他部門でも働いたことがあるので痛感したのですが、役職者のレベルの低さに驚きました。
自分で部門やグループ運営の計画立案できないし、実行力にも乏しい。
ましてや、事務処理能力やITスキルも一般社員以下。その問題役職者には、例の「部長」も含まれています。部内に残った少数の優秀な役職者とキーマン一般社員が組織を動かしているという実態です。
聴覚障害者に対するハラスメント人事異動ある日の朝礼で私のグループのグループマネージャーから、異動してくる人事発表がありました。
「X日より、聴覚障害者のAさん(女性)が異動してきます。」
常識的に考えて、ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。
私は業務運営に責任を負ってたので、猛烈に抗議を行いました。しかし、ひとしきり反論を聞いたあと、グループマネージャーは
「部長が決めたことですから・・・」
と力無くつぶやいて、朝礼は終了しました。
グループマネージャーは部長には逆らえず、自分の身がかわいいので、イエスマンにならざるを得なかったのでしょう。部門を預かってる役職者にもかかわらず無責任です。X日、とうとうAさんが異動でやって来ました。
音が聞こえないため、ゲームに苦戦するかと思ってましたが、その点は杞憂に終わりました。
彼女は試行錯誤を繰り返しながら、ゲームを進めてくれました。しかし、問題は別のところで発生します。
彼女はゲームの感想をうまく書けないのです。
聴覚障害者に見られる「9歳の峠(壁)」と呼ばれる言語表現の未熟さのため、「書く」ということに大きくつまずいてしまいました。
社内を探せば、彼女が苦労せず出来る仕事もあるはずなのに、向いていない酷なことをさせてると思いました。
どう考えても彼女の不得意なことをさせる必然性は無いのです。彼女も真面目なので、彼女を世話をする女性社員に「ろう学校でまじめに勉強しておけばよかった」とずっとこぼしていました。時にはうまく書けないことを悔しく思い、涙を流すこともありました。
彼女が私のグループに来て数週間が経とうとした頃、仕事ができない・文章を書けないというプレッシャーから彼女はとうとう精神的に追い込まれます。
ある日の午後、彼女が自席から消えました。
世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。
関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
このままでは、うやむやになりかねませんので、下記の公共機関にここでは未記載の事実を記載し、通報させていただきました。
・法務省 インターネット人権相談窓口(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html)
・京都府 障害者支援課
・京都南労働基準監督署
・一般社団法人京都府聴覚障害者協会(http://www.deaf-kyoto.or.jp/index.html)
このほかにも、「部長」は部門の目標や方針を自分一人で決められないので、ほぼ毎日お気に入りの女性契約社員と二人きりでこもって1時間以上の長時間「仕事の相談」をするのが日課でした。
一千うん百万という高額年収を貰っているエグゼクティブ役職者が、時給1000円程度の契約社員と連日仕事の打ち合わせを必要としているという光景は、ナンセンスとしか言いようが無いです。
そして、その光景をおかしいと指摘できない雰囲気が職場には蔓延しており、終わってるとしか言いようがありません。また、この「部長」が決裁した高額決裁案件は、ことごとく失敗しているという始末です。
・数億円にのぼる超大型全自動生産機の製造契約に不備があり、「とある商品」ラインナップの製造ができなくなってしまっている
・自社他部門での導入実績を理由に自部門導入を決定した文書管理ソフトウェアが現場のニーズにマッチせず使いにくいため業務効率を落としてしまってる
これらの高額設備投資は、一体誰のためになっているのか疑問に思うことが度々でした。
このような「部長」が上にいる限り、私がやっていた「ユーザー目線評価」という組織横断的なプロジェクトは成功しないし、自部門閉じこもって楽な仕事で高い給料を貰えればと良いという曲がった根性が身につきそうなので、退職することにしました。
(当然、社内異動を考えましたが、私が抜けたらグループが休止状態になるのは予測でき、同僚に迷惑が掛かってしまいます。そこまでの身勝手は出来ませんでした。)私は、任天堂で出来なかった仕事を新天地で、再スタートしたいと思っています。
「ゲームで人を幸せにする」という目標は、任天堂を離れてもブレない軸として持っておきたいです。
>2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。
◆なになに?実名で投稿しているから信用するって?
↓
orzレイアウトのおかげで、親指シフトをマスターすることを決めた
http://hachiku.biz/2015/03/03/484
(キャッシュ)(魚拓)
親指シフト
実は自分のいとこが、富士通に勤めていたので会話の中で「親指シフトいいですよー」というのを聞いていました。
でも、それは私が小学生の頃の話、15年ほど昔のことです。
◆やっていまいましたなぁ。
これ、風説の流布になるんじゃないかな?
本当だったら、自殺よりも
小学生が働かせる事を書くべきなのだが、書いてない。
信用性が皆無ですなぁ。
どうせ、デマブログで拡散用か?
捕まってほしいですな。
◆追加
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
◆ココの部分も引っかかるんだよね。
活性炭は,救命救急センター以外の医療機関では常備していない施設が多いので,摂取物の毒性が高い場 合,または服毒早期であれば胃洗浄は来院時に施行すべきという位置づけとした.基本的に致命的でない中 毒,あるいは摂取量が比較的少ない場合には,活性炭投与が第一選択であることを認め,そうでない場合に胃 洗浄の意義は否定されていないものと考えた.すなわち,胃洗浄は,できるだけ早期に実施することが原則で, 摂取時刻も不明の場合が多いが,一般的な目安として「1時間以内に施行することが望ましい」と記載した.
◆睡眠薬大量摂取は死につながるため、緊急になります。
逆に救急車を呼んでも、命に別状がなければ待たされます。
胃洗浄で「待たされる」って事は、
それで患者が死んだら、病院の責任です。
こりゃひどすぎ
>アーロンチェアをひっくり返します。
>購入して、15年になる年季ものです。
>隙間にホコリが詰まってて、自分の掃除不足を反省します。
というのもあるな
15年前が小学生というなら小学生が20万近くするアーロンチェア買うか?
新ちゃんの記事といい、どうしても勢いを削ぎたいどっかのアレの影がチラつきますね、タイミング的に
てかこれが本当だったら元岡本さんがとっくにネタにしてるよ
内容の杜撰さやなんかも酷いもんだけど、このなかで明確な悪意を持って障害者差別の内容をやっちまってるのは色々ヤバいことになりそうじゃね。
9歳の壁とか事実無根な物まで持ち出すとその手の団体は実力行使できる発言力持ってるから、相手にまわすとリアルに怖いと思うぞ
犯罪者は死ねよマジで。
1200人の次は15年前がキーワードですね
ここ10年間で生産を中国に移してると書いてるが、実際はスーパーファミコン末期にはすでに国外生産になってる。
つまり彼の入社前から。
ほかに、契約社員時給1000円とか。
現実とかなり食い違う。
ヤツらがどんぐらい必死に拡散してるのかと思ってググったら、
「任天堂が小学生を雇っていた事が判明」
ってのがあってさすがに笑ったわw
あとは元記事書いたhachikuってやつがいつ焦って記事を消すかだな。
まだ消してないみたいだけど。
ゲハでは「15年ほど昔」は「25年」のタイプミスじゃないか、とは言われてる。
一応それで37歳(今)→22歳(入社、15年前)→12歳(25年前、小学生)で計算は合うのかな。
あと覚醒のスタッフロールに同名が見つかったらしいけど同一人物かも不明。
いつも通り真偽の検証が難しい中で悪印象だけがステマブログに広められそうな感じ。
それだと15年前ってのは一応辻褄合うけど、「入社して10年間〜」の下りもミスったってことで、却って不自然じゃね?
いえ、15年間任天堂に在籍したと、いう点は変わらないと思います。
22歳で入社、10年間ハード関係、32歳から4、5年間評価に関する仕事
という感じかと。
自分はこのブログの内容が事実だと言ってるのではなく
15年前小学生だったという記事がタイプミスの可能性もあるので
他から真偽の検証をした方がいいのでは、と思っています。
たしかに1箇所ならミスだけど、他のところでも時系列おかしいのは
嘘の設定の甘さとみるよね
これはもう犯罪レベルの嘘ですね
ある意味広めたもん勝ち、だもんな
ソニーは既に悪い印象しかないからある意味強いわな(錯乱)
直属の上司がそんなあかん奴でその認識を共有出来ていたなら、何故もっと上に直接訴えないんだ
高額決済案件が悉く失敗しているなら会社自体にダメージ有るから連名で陳情書上げれば確実に届くのに
社内異動で抜けた穴を埋める人材も居ないんだったら退職も同じ位同僚に迷惑かかるのでは?
普通に読んでもツッコミが追いつかないよ
聴覚障害者にゲーム評価をさせるなとか馬鹿じゃねーの
何気にそんなヤバい状態の患者が病院に運び込まれて、さらにその病院でそんな杜撰な扱いされたら医療機関や役所からマスコミにバレて結構な騒ぎになりそうなもんだけどな。本当にあればの話だけどな
あーこれって
最近はやりのマタハラ騒動に便乗してるのかな?
いやーすごいなーにんてんどうひどいなー(ぼう
しゃかいせいぎのためにもこのひとおもてにでてこないかなー(むり
任天堂は是非訴えて欲しいですね。
嘘なら一線越えてますよ。
スプラトゥーンネガキャンが失敗したから次案に移行したってかんじかね。
それにしてもステマの息がかかってたりステマに感染したやつの書く文章ってカラッポっていうか
情念とか感情というものが伝わってこないんだよな、不思議なことに。
しかしこのなりふりの構わなさは自爆テロにまで行き着きそうだが…
実名なのればこういうのは減りますという嘘の一例としては有用かw
実名をなのっても、嘘ついてもこっそり削除したりしてたら
それって堂々と実名なのってるんだ~以前の問題じゃね?w
あがないようのないほどソニー比べての離職率の少なさを
こういう嘘で補うのか^^;
なんか複数人こいつが挙げてる京都の労基にここ10年間でこのような内容の通報があった事実がありますか?とか電凸したら、色々面白いことになりそう
>いえ、15年間任天堂に在籍したと、いう点は変わらないと思います。
22歳で入社、10年間ハード関係、32歳から4、5年間評価に関する仕事
という感じかと。
じゃあなんで削除したの?www
擁護無理あるわ~
冷静な中立をきどるやつも設定が雑すぎ^3^
>また、この「部長」が決裁した高額決裁案件は、ことごとく失敗しているという始末です。
この責任が実は『破竹の勢い』の管理人のせいだったって事もありえるわけだな
>音が聞こえないため、ゲームに苦戦するかと思ってましたが、その点は杞憂に終わりました。
>彼女は試行錯誤を繰り返しながら、ゲームを進めてくれました。
ん?ってことは障害者に評価は出来ないって決め付けたハラスメントをしてたのは、この管理人ってことじゃん
うまく文章が書けなかったのは本人の実力不足だったってことで、障害者だからってのは無関係
>仕事ができない・文章を書けないというプレッシャーから彼女はとうとう精神的に追い込まれます。
追い込んだのがこの管理人だったりして
>一千うん百万という高額年収を貰っているエグゼクティブ役職者が、時給1000円程度の契約社員と連日仕事の打ち合わせを必要としているという光景は、ナンセンスとしか言いようが無いです。
え?ソニーの契約社員の割合の多さのなすりつけかな?w
つか、年収一千万こえてる統括マネージャーとやりとりしたとしても別にそれはなんら問題関係ないし、仕事の範囲ないじゃね?普通にどの業種でも調整役相手にならやるだろうし
年収とか関係ねーわw
逆にエグゼクティブ()で数千万なら良心的な手取りなだw
むしろ富士通や日立あたりからの転職ってソニーを連想する
即効でクソブログが拡散してたから確定だろうな
これはステマじゃなくてFUDだね
ライン超えてるとかじゃなく完全に犯罪なんでさっさと取り締まってほしいわ
ちょっと色々見て回ったけど
FE覚醒のスペシャルサンクスに名前があったり、ANAプラチナ会員証に微かに名前がその通りだったりでちょっと怪しい感じはするんだよね
もちろん名前自体がかぶってる可能性もあるから分からないけど…
あとブログのコメントに岡ちゃんらしきコメントに返答してたりで
リアルタイムでこの騒ぎを見てる可能性もあるね
あたりさわりないところの名前をかってにつかってたらアウトすぎるな
デビッドマニングみたいな架空の人物問題とはげすさがまたちがう
この情報一番最初に拡散させたのどこなんだろう?
確定情報じゃないけどゲハの速報スレらしい
ソクミンが見つけたとかというレスを見かけた
ゲハの1スレ目の458かな
よくあるとは言わないが企業で働いているとこういう話題を耳にする事はある
だから真偽は分からないが任天堂でこういう事があっても不思議ではない
ちょっとどうかなって思う所は、黙って労基にタレこんどけばよかったのにブログに書いて元同僚達に迷惑をかけるメンタリティーは理解できない
あと、自分をよく見せようとする文章構成になってるから変にリアリティに欠ける描写になってる所がうっとうしいw
思い出しながら時系列を書く時に最初を10年ミスるとは思えないがな
過去記事との整合性ないしアホらしいと思うが
嘘でも拡散されれば事実になるっていうのがファンボーイの行動理念だからな
どんな企業にも変なのはいるもんだ
外から見てる分には適切な判断ができても、中にいる間はそうできないケースなんてままあるしね
まあ仮に事実だったとしても退社して半年も経ってるわけだし
もっと良いやり方はあったと思うけど
web魚拓は比較的簡単に魚拓を削除してしまうのでarchive.isによる保存をお勧めします
https://archive.is/iRlXM
アーロンチェアの件が事実なら15年前は小学生は誤字だと思う
ただ…こういうレポブログってちゃんと確認して書くとは思うから正直わからん
任天堂本社の近くで飯食ってるレポもあったりで本当だと思ってしまうところもある
とりあえず株主総会前にぶつけたのは意図的だから
任天堂も行動に出ないと…
設定のあまさや他の時系列のミスもあるのに、それを理由にタイプミスっていうのはなぁ~
誤字なら誤字だという記事を書くなりコメントで言及するなりすればいいでしょう
記事削除する必要性は全くないですね
本当にただの誤字・タイプミスであったなら、ですが
削除はされてないよ アクセス集中してて見れないだけ
真実でも嘘でもこれは大変なことやと思うよ
この記事擁護してるブログはコキブログ確定
任天堂もこういうのを野放しにしてるのが悪い
大人の対応といえば聞こえはいいけど虫共が3DSで失明!とかデマ流して騒いでる時に出るとこ出ておくべきだった
あほだろ
ある程度社会的に立場があったら、キチガイにからまれて真っ向勝負なんてやれねーよ
それこそゴキブログが言論弾圧だななんだっていうからなw
なんで社名出してんのに部長は仮名なのさ。
と言うか、実名出してここまで書くなら件の
部長とやらも名前出して批判すればいいんだよ
労基に通報するほどの話もでてるんだから、やるなら徹底的にやれ
少なくとも、書いてあることが事実なら関係者に配慮して詳しい事情を伏せる段階の話じゃないぞ
記事削除って何のこと?
どの記事も削除されてないけど
情弱ですまないんだが
どの記事も削除されてない事をどうやって確認したの?
何回か更新すれば表示されるよ
この記事で取り上げられてる二つの記事は表示できた
アクセス集中しすぎて見れないだけだな
任天堂には法的対処してほしいね
あいつらのやりたい放題だし
仮~~~~に本当だとしても
障碍者への差別意識と対応のまずさは任天堂じゃなくてこいつの問題になりそうだがw
自分を守りながらからいてるから余計擦り付け感がそこましちゃってるよね
任天堂の記事とアーロンチェアの記事:15年前で既に成人
親指シフトの記事:15年前は小学生
親指シフトの方がタイプミスなら一応辻褄合うけど、なんか引っかかるんだよなあ
そこの肝心な部分をタイプミスだというなら他の数字や内容も信憑性なくなるけどねw
バズってるから見に来たお客様だからここの文化を理解してないだけかも知れないんだけど、何で記事中に名前が一切出てないソニーが叩かれてるの?
お客様ってのがいみわからないけど、ソニーそんなにたたかれてるか?
被害妄想じゃないの?
契約社員の話題のことをいってるなら事実だな
契約社員の是非をこいつが主張しちゃってるわけだしね
そこに興味がないなら記事もその反論もスルーすれば?
ここ文化というかデビッドマニングとかの知識がきみにないだけじゃない?(にやにや
知らないふりならごめんね(棒)
マジレスすると真偽がこれだけあやしいのに
キミの大好きなソニー関係のブログが拡散したからじゃないの?w
そっちにはもちろん素朴な疑問いいにいったよね?^^
あの会社は今までいろいろやってるからいろいろ溜まってるのよ
数字を出すときは、タイプミスじゃすまないけどね
それを根拠に退職日時とかいろいろ信憑性の補完をしてるわけだし
で
ゴキブリがわいたようだな
それはこういう糞面倒な事をしまくってきたのが大体ソニーがやってきたからだよ
はちまや刃と言ったブログ共と食事をやってたり、ゲートキーパー事件という
ソニー社員からの2ちゃんの書き込みでDSを貶してPSPを持ち上げたり、
そんでもって株主総会のタイミングに合わせてが出来すぎ
あまりにもおかしすぎるんだよ
勿論憶測でしかなんだが、例のブログで速攻で拡散されてりゃ確実に
関わってると言っても過言じゃねえよ
ソニーから広告費貰ってるブログがこんな怪しいソースを元に任天堂叩きを拡散させてるから
今日学んだことは現段階ではSNSでこの件に一切触れない人は信頼できるってことだな
まだ検証すべきところだし
何れの立場においてもってことでね
漫画家で一発で食いついて拡散してるような人がいたけど、そういう人はやっぱり漫画より自分の意見が前に出てる人だな~って思った
ん?奥歯になんかつまったようないいかただね
なんか不都合があったのか?
一切ふれない=信頼できるって
そんな極論をいうお前は信用できない代表だと思うが
まさかタイプミスですませるき?w
普通に日記かえて子供の頃の話題で普通にありえない年代をひとりがたりで書くかね?
訳:嘘がばれたから騒がないでクレー
俺が言ってるのは、まずどっからか流れてきた情報で任天堂の中でこんな悪事が行われてる、偶然にも決算説明会の日に流れてきてけど関係ない、悪事は許せん!って思い込んで脊髄反射で拡散した人たちのことを言ってるんだぜ?
勿論その後に「消して逃走した」とか言ってる連中も含むけどね
その拡散した漫画家はさっき見ても特にその件には言及せずにツイ消しもしてない。だから今さっきもRTが流れてきてる
今みたいに頭に血を昇らせすぎて誰かれかまわず噛み付かずに落ち着けとは言いたいけどね
そもそも、ここよりもさらにマイナーなブログの怪しい内容を
先に一斉に拡散してたやつらってのがあれだしな
そしてそこの矛盾がでてきたんだから
いろいろいわれるのは必然じゃね?
いい加減任天堂はネットでのFUDに訴訟起こせ
データ解析ばらまきとかピンポイントで任天堂狙ってるだろ
その負担を強要するなよ
それは任天堂がきめることだ
残念ながらリスクのほうが高いだろう
たとえるなら、
いくらただしくえても慰安婦にただの売春婦だろうってマジレスしてもそれは社会的にリスクがある
その例えはおかしい。
ん?だって犯罪者を犯罪者だって告発しても
社会的にはイメージさがるだろ?
明らかにキチガイにからまれてやめてよって言い合っても
カンガルーAAで同じレベルでしか争いは起きない(キリとか
無責任にいうやつもいるからな
小学生云々はタイプミスとして考えられるとしても
1.去年の12月に辞めたことを何で半年も後の株主総会の日にブログに書いたのか
2.即、”自称”元任天堂社員がコメントし、ブログ主もそれに対してわずか30分後に返答しているのはタイミングが良すぎないか
3.何でこの耳が不自由な女性は自分の車の中なんかで自殺しようとしたのか。
4.ついでに言えば、自殺しようとしている人が何でその方法も含めてメールを出しているのか
5.「社内異動を考えましたが、私が抜けたらグループが休止状態になるのは予測でき」てるのに、何で退職したのか
等々、不自然な点が多いんですよね。
自殺予告メールを受け取った人間の落ち度もありますからね
フィクションじゃないなら
ゲームの感想は書けないのに、メールは使えるんですねwとか
なんか、この前のメトロイド騒動は火の付け方や拡散の仕方が妙に玄人過ぎてすぐ疑われたのに対して、こっちは逆に内容から拡散まで全てにおいて杜撰すぎる感があるな。
なんかこの差って、SCEAとSCEJAの中の人の能力差がもろに出たんじゃないのか?
案の定、ここに擁護に飛んでくるやつも前に比べると火消しにならない低レベルだし
いや稚拙さや杜撰さは新ちゃんみればめずらいいことじゃないでしょw
調子のって一斉にやりすぎてボロが当たり前のでてるだけじゃね?
>常識的に考えて、ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。
スプラトゥーンに色覚障害者用のオプションがあるくらいだし、製品の品質チェック工程でハンディキャップのある人の評価を入れても何らおかしくない気が
たしかに、わざわざそれでアップデートまでしてたしね
かなり、実情と剥離してるね
200万以上を60万にしちゃうくらいに
自分のやってる仕事に障害者がつくことがありえないとか公言する自体が、そもそも現代の常識的な社会人だったら、公の場で口にしない事なんだよな。
つかさ、火消しも雑だよね
タイプミスならミスで本人が言い訳すりゃいいだけの話
なんで妄想でタイプミスってことにしたがってるの?w
それこそ上に指摘されてるように、怪しげな自称関係者のコメントには
即座にレス返してるのにさwww
いま組織ぐるみでいい訳かんがえてたりして(棒)
人がゲームしてる間になにこれ…久々にスゲー延びてんな
なんというか胡散臭いというかホントなのか?と言いたくなる
最近あったイカのイチャモンもだけど毎度毎度良くこんなの見つけてくるなぁ..
しかし雑な風説の流布だな
実在する人物を名乗って書いてたとしたら余計に酷い
15年て数字好きだなそこの管理人
タイプミスといより
一度設定した数字を乱用しちゃってるんだろう
ある意味、数字に頓着ない技術者に向かないやつw
最近初心会の話やらPSの中古訴訟事件あたりの15〜20年ぐらい前の話を都合よく捏造して、さも当時の事実のように騙るやつがあちこちのブログに出没してるけど、おそらく丁度世代交代なんかでこの位の期間が空くと、会社なんかで当時産まれてない世代なんかも入ってきて、騙すのに都合つけやすいと思ってるんじゃない
今異動すると同僚に迷惑がかかると言って辞めてるのはどういうことなんだろ…
堪忍袋の緒が切れて勢いで辞めたのか?
どうも配置の換えのわりとゆるい任天堂とかなり剥離してる
ほかのブラックITのイメージをそのままやってるからさらにボロがでてるんだよな
それこそメジャータイトルの担当者とか元々別部署だったケースとかインタビューですらよく出てくる話だしな