- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
yoiIT おう、また明日な
-
islandhakase すべてのidが人間じゃないほうが怖い
-
shields-pikes 女子中学生とかって、好きだったアイドルに幻滅した時、そのまま黙ってファンをやめればいいのに、わざわざTwitterとか本人宛の手紙とかに「○○さんには幻滅しました。もうファン辞めます」みたいなことを書くよな。
-
ophites “はてなを使ってる人たちは、リアルで会ったら、とても気持ち悪かった”←いや、ネットで見てるだけでも十分に気持ち悪いだろ。何でよく知らない気持ち悪い人達にリアルで会いに行ったし
-
QJV97FCr 何人かbotもいるけどな
-
kaionji 球場に行ったら何万もの人が見えてる状態で、それぞれ色んな人生を送ってて悩みや病気を抱えてると想像するともっと耐えられないよ?はてななんて何てことない。
-
sabacurry それはてなに限らないのでは…。idの先にリアルがあって、ブコメでクダ巻いてるのを見れるというのが良いと感じてるのだけど。
-
metroq 退職エントリもこんな感じだったら楽しいんだけど
-
lp008962 「祖父の遺品を漁っていて判明した。ーー祖父ははてなーだった。祖父は何故はてなに手を染め、そして辞めたのか。インターネット黎明期を生き抜いた祖父の心の闇を、遺されたブコメから読み解くノンフィクション作」
-
era1978 引退宣言してやめる人はすぐに戻ってくる。本当にやめる人は何も言わずにいつの間にかいなくなる
-
dobonkai キモイ人間だからはてなーになるしかなかったの(T_T)
-
sugar_jirou オフ会開いた人がはてなをやめるって言ってしれっと戻ってきているから、この増田も十分に素質があるよ
-
masashichan botと会話しても面白くない
-
nemuiumen なんとなく理解できないことはない。RPGのNPCみたいな感覚なんだろう。ツイッターでbotがある現状を見ても、そんなに特別な感覚ではないような気がする。
-
kunitaka もう居らんのならしゃーないが、数多のIDにも確かに人格はある。しかしリアルの人格とIDの人格は別物なんだぞ。ここ重要ね!試験に出ます。
-
maidcure よく知らない人。気持ち悪い
-
yukkie_strike グッバイ増田、フォーエバー増田
-
sakurasuisan はてなに関係なく、一般的にオフ会に参加するタイプの人は気持ち悪いんじゃないか説
-
aoi_tomoyuki よしオフ会に行った連中が悪いな
-
unionia 気持ち悪くて面白い人生を送るぞ。
-
shinonomen どうしてこういう読んだ人が誰も喜ばず、建設的でもないことをわざわざ書くかな。増田は王様の耳はロバの耳の穴じゃないんだぜ。
-
mobile_neko 恐ろしい恐ろしい
-
white_cake MMOやってると、引退宣言するやつは必ず戻ってくるとゆー法則があることに気づきます。
-
keitone 大丈夫その痛さははてなで培ったものではない。 君はどこにいっても君のままだ。
-
quick_past OFF参加者なんて馴れ合い目的のミーハーで昔から煽り対象だろ。何言ってるんだ。
-
sisya オフ会に出るはてなユーザと出ないはてなユーザでは大きく客層が違うと思う。とはいえ、増田はネットの向こうにいる人が生身であることに耐えられなかったようなので、どこに言っても同じだとは思うが。
-
abberoad ネットの中にいればよかったのに。みんなが想像どおりのわけないし、現実とのギャップを感じるのは当然!
-
plutan 古くさい人間かもしれないけど、オフ会なんてデンジャラスゾーンにしか思えないんだよなあ。よく参加する気になったな。
-
politru その気持ち悪さが、また良いんじゃないですか。
-
shukaido170 君はこちら側の人間だ
-
rgfx 「すべてのidには、リアルがあるのだ。人間がいるのだ。」なんでや!犬かもしれんやろ!!!1(故会長)
-
kaishaku01 はてなのオフ会出たら気持ちよかったって言われた方がなんか怖いかな
-
hatekun_b お、俺だってはてなやってねーし!
-
whoge すまんな
-
iasna 本日のおまいう案件。
-
yamada_maya オフ会で会った人が気持ち悪かったという話から、画面の向こうに人間がいるのが気持ち悪いに移り変わってる。ヤバイ。
-
cabinotier ひたすら無言の3ブクマ記事が並んでるidを人間がやってるとしたら虚し過ぎるだろ。
-
anguilla 気持ち悪い人達に会ってみたいなぁ。楽しそう。
-
allthefielders 夢見がちなんだろね、何か壮大な理想像でもあったんだろね
-
kamiokando はてなのオフ会ってのが想像できないんだけど。それに参加しちゃった時点で増田もそっちサイドでしょ。
-
dobonkai キモイ人間だからはてなーになるしかなかったの(T_T)
-
saluer
-
fs001493
-
sugar_jirou オフ会開いた人がはてなをやめるって言ってしれっと戻ってきているから、この増田も十分に素質があるよ
-
masashichan botと会話しても面白くない
-
nemuiumen なんとなく理解できないことはない。RPGのNPCみたいな感覚なんだろう。ツイッターでbotがある現状を見ても、そんなに特別な感覚ではないような気がする。
-
kunitaka もう居らんのならしゃーないが、数多のIDにも確かに人格はある。しかしリアルの人格とIDの人格は別物なんだぞ。ここ重要ね!試験に出ます。
-
maidcure よく知らない人。気持ち悪い
-
yukkie_strike グッバイ増田、フォーエバー増田
-
riobon22win
-
sakurasuisan はてなに関係なく、一般的にオフ会に参加するタイプの人は気持ち悪いんじゃないか説
-
aoi_tomoyuki よしオフ会に行った連中が悪いな
-
kzzr1400
-
unionia 気持ち悪くて面白い人生を送るぞ。
-
shinonomen どうしてこういう読んだ人が誰も喜ばず、建設的でもないことをわざわざ書くかな。増田は王様の耳はロバの耳の穴じゃないんだぜ。
-
mobile_neko 恐ろしい恐ろしい
-
white_cake MMOやってると、引退宣言するやつは必ず戻ってくるとゆー法則があることに気づきます。
-
keitone 大丈夫その痛さははてなで培ったものではない。 君はどこにいっても君のままだ。
-
quick_past OFF参加者なんて馴れ合い目的のミーハーで昔から煽り対象だろ。何言ってるんだ。
-
sisya オフ会に出るはてなユーザと出ないはてなユーザでは大きく客層が違うと思う。とはいえ、増田はネットの向こうにいる人が生身であることに耐えられなかったようなので、どこに言っても同じだとは思うが。
-
abberoad ネットの中にいればよかったのに。みんなが想像どおりのわけないし、現実とのギャップを感じるのは当然!
-
plutan 古くさい人間かもしれないけど、オフ会なんてデンジャラスゾーンにしか思えないんだよなあ。よく参加する気になったな。
-
politru その気持ち悪さが、また良いんじゃないですか。
-
youchan40
-
shukaido170 君はこちら側の人間だ
-
o-8u_s5u_k938
-
rgfx 「すべてのidには、リアルがあるのだ。人間がいるのだ。」なんでや!犬かもしれんやろ!!!1(故会長)
-
kaishaku01 はてなのオフ会出たら気持ちよかったって言われた方がなんか怖いかな
-
hatekun_b お、俺だってはてなやってねーし!
-
aflat_1000dai4
最終更新: 2015/06/26 07:03
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - はてなを使うような人間とは一生関わらない人生を送りたい
- 2 users
- 暮らし
- 2015/06/26 08:56
-
- b.hatena.ne.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp: はてな☆イリュージョン (ダッシュエックス文庫): 松 智洋, 矢...
- 3 users
- 2014/11/03 22:03
-
- www.amazon.co.jp
-
進化の実~知らないうちに勝ち組人生~(3) (モンスター文庫)
-
あなたが人生でやるべき、たった1つのこと (仮)
-
人生に役立つ都々逸読本――七・七・七・五の法則
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ミニマリズム
-
なぜミニマリストは魅力的なのか? - 少ない物ですっきり暮らす
-
- 暮らし
- 2015/06/19 06:21
-
-
バケツと酸素系漂白剤があれば洗濯の悩みはほぼすべて解決する【後編】 - ハー...
-
- 暮らし
- 2014/12/02 13:11
-
-
【保存版】一度は読んでおくべき有名はてなブログ30選
-
- テクノロジー
- 2015/05/28 10:30
-
- ミニマリズムの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 暮らし
-
Amazonで今後日本にも来るかもしれない新通販サービス10選
-
- 暮らし
- 2015/06/26 14:19
-
-
発達障害を極める! | 子育ての達人 | 妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しく
-
- 暮らし
- 2015/06/26 11:54
-
-
そんなにスマホばっかり見ているなら
-
食事もスマホに作ってもらって洗濯物もスマホに頼んで辛い時も苦しい時もスマホに助けてもらって老後もスマホに面倒見てもらって、スマホと一緒のお墓に入れば良いんじゃないんですか?ツイートする
- 暮らし
- 2015/06/26 11:37
-
-
http://hachiku.biz/2015/03/03/484 - 2015年6月26日 11:15 - ウェブ魚拓
- 暮らし
- 2015/06/26 11:20
- もっと読む