速報 > 経済 > 記事

実質消費支出、1年2カ月ぶりプラス 5月は前年比4.8%増に改善

2015/6/26 9:45
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 総務省が26日発表した5月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万6433円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べ4.8%増加した。前年同月を上回るのは1年2カ月ぶりで、QUICKがまとめた市場予想(3.3%増)を上回った。

 昨年4月の消費増税以降、耐久消費財や食料品など幅広い品目で消費が低迷していたが、増税の影響が一巡した。冷蔵庫やエアコンといった白物家電や住宅リフォーム、保存調味料などの支出が持ち直した。総務省は「消費増税前の水準には戻っていない」としたものの、消費支出の基調判断について「このところ持ち直している」で据え置いた。判断維持は27カ月連続。

 勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は31万7317円で、前年同月比7.5%増と2カ月連続で増加した。実収入は1.5%増の43万325円と2カ月連続で増加した。

 消費支出の内訳をみると、住宅リフォームなどの住居が23.6%増、白物家電が持ち直した家具・家事用品は19.3%増、自動車購入費がけん引した交通・通信は14.8%増。一方、円安で外国パック旅行が落ち込んだ教養娯楽は1.9%減だった。

 高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は3.7%増と前年実績を2カ月連続で上回った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/26 13:49
20,752.07 -19.33 -0.09%
NYダウ(ドル)
6/25 16:46
17,890.36 -75.71 -0.42%
ドル(円)
6/26 13:29
123.40-42 -0.36円高 -0.29%
ユーロ(円)
6/26 13:29
138.06-10 -0.60円高 -0.43%
長期金利(%)
6/26 10:05
0.485 +0.015
NY原油(ドル)
6/25 終値
59.70 -0.57 -0.95%

アクセスランキング 6/26 13:00 更新

1.
暴露される米スパイ網、背後に中国の影 [有料会員限定]
2.
東芝不適切会計、疑惑の手法明らかに [有料会員限定]
3.
中国景気減速でも自動車メーカーがもうかるわけ [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報