2015-06-26

スマフォが使い辛すぎてヤバイ

スマフォに買い替えたが、物凄く使いにくい。家に帰ってきてPCネットしてるとほっと一息つける。

だめだ…これからは家でしかネットできないかも…

よくスマフォよりガラケーを選ぶ人の持論として「通話メールだけならガラケーで十分」と言われているようだが、私にはネット閲覧こそがスマフォでは辛かった。

タッチして間違った所を開いてしまう事も多いし、長いページを縦スクロールして一番下まで行く場合PCだとスクロールバーで一発なのに、スマフォだと画面を延々動かすのが凄くだるいガラケーの時は下ボタンを押して、そのページの一番下に行くまでの間他の事をしててもいいから楽だったんだよね。2chやしたらばもガラケー用は一発で一番下の最新レスに飛べるから便利だった。

スマフォの画面操作ってお洒落なだけで使う人の事を全然考えてないと思う。

調べてみたところブクマすればいいとかも聞いたがいちいちそこまでするのがめんどくさい。

スマフォネットは無理だよ。ここまで使いにくいとは思わなかった。スマフォの画面タッチ式の操作方法って一見洒落なだけで実はものすごく使いにくいよな。ガラケーテンキーPCキーボードマウスの便利なこと便利なこと…。今キーボードを使ってて凄い解放感。キーボード愛してる!!

いっそ音声入力式になれば楽なのかもしれないが、現状ではスマフォ操作方法は物凄く不便だとしか言えない。

動画を見るにもPCの大きな画面と綺麗な音声で聞いた方がいいし、雑誌を読もうにもスマフォの小さい画面では拡大しても不十分。

画面自体ガラケーに比べて目に痛いしネット広告もでかくて目立つ。長めのニュース記事なんかもガラケーだと変な装飾がなくてすんなり頭に入って来たんだけど、スマフォの画面って文字を読むのに向いてない気がする。

しかTwitterはじめ、ガラケーには対応していないサービスが多過ぎて…。ねこあつめスマフォしか出来ないらしいし。

スマフォ通話LINEと一部のゲーム用にして、出先でのネット閲覧には小さいノートPCを新しく買って持ち歩けばいいんだろうか…

しかLINEで文字を打つのさえ億劫なんだけど。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150626071624
  • http://anond.hatelabo.jp/20150626071624

    スマフォで文字が打てないおじいちゃんには、タブレットPCがおすすめだよw

  • http://anond.hatelabo.jp/20150626071624

    スマフォじゃなくてスマホな。 タッチは基本的に指を離したときに検知される。 タッチしたところでそのまま指を離せばタップ。 タッチしたところから指を動かして離せばタップには...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626090206

      スマホは すまない ホモ以外は帰ってくれないか の略だと認識している

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626090206

      スクロールするのがそもそもめんどい ガラケーならボタン一発なのに

      • http://anond.hatelabo.jp/20150626090933

        ガラケーってそんなんだっけ? ともかく「このページの一番下にすぐに行きたい!」と思ったことがほとんどないので、 どのくらい不便なのか分からん。すまんな。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626090206

      http://matome.naver.jp/odai/2141392346647005001 英語圏などの非日本語圏では、入力方式の性質上従来のトグル入力やQWERTY入力の方がスタンダードであり、BlackBerryのように物理キーボードを搭載する...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150626092248

        そりゃそうだろ。 俺もスマホでアルファベットを入力するときはQWERTYに切り替えるわ。 フリック入力は日本語入力のために日本で開発された方式なんだから海外の話をするほうがアホ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20150626071624

    フリック入力だろうが面倒な事には変わりない SFだと空中にディスプレイとキーボードが投影されてそれを使って入力してるやん ああいうシステムにならないかな 画面に直接触るのって...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626091711

      入力はしやすいが馬鹿でかくて取り回しづらいフルキーボードや、 デザインぶち壊しな上に1つのキーに機能を過剰積載するガラケーのテンキーなんかよりは、 スマホのソフトウェアキ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20150626071624

    なんだかんだで、ネット上にある情報を見るにはPCの方が便利だと思うんだが スマホしか持ってない人との間で情報格差が進む気がする

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626092623

      むしろPCしか使ってない人がどんどん取り残されていっている現実。 いまはタッチデバイスファーストだし、 ブラウザではなく各種アプリからネットに接続するようになってるし、 PCか...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626092623

      ネット上の情報を見るだけなら、タブレットが最強でしょ まだPCしか想定してないサイトが残ってるから、そこはPCに分があるかも知れないが スマタブも想定して作られてるサイトなら...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626092623

      ガラケーだとあくまでPCとは別物として使い分けていたんだけど、スマホは下手に機能が多い分そこで満足しちゃうという危険性があるんじゃないか

  • http://anond.hatelabo.jp/20150626071624

    PCのが使いやすいってそんなの当たり前じゃん。誰もスマホのが使いやすいなんて言ってないだろ最初から。 PCのが使いやすいからってお前は新宿の街中で調べものしたいときにPC開いて...

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)