スマフォに買い替えたが、物凄く使いにくい。家に帰ってきてPCでネットしてるとほっと一息つける。
よくスマフォよりガラケーを選ぶ人の持論として「通話とメールだけならガラケーで十分」と言われているようだが、私にはネット閲覧こそがスマフォでは辛かった。
タッチして間違った所を開いてしまう事も多いし、長いページを縦スクロールして一番下まで行く場合PCだとスクロールバーで一発なのに、スマフォだと画面を延々動かすのが凄くだるい。ガラケーの時は下ボタンを押して、そのページの一番下に行くまでの間他の事をしててもいいから楽だったんだよね。2chやしたらばもガラケー用は一発で一番下の最新レスに飛べるから便利だった。
スマフォの画面操作ってお洒落なだけで使う人の事を全然考えてないと思う。
調べてみたところブクマすればいいとかも聞いたがいちいちそこまでするのがめんどくさい。
スマフォでネットは無理だよ。ここまで使いにくいとは思わなかった。スマフォの画面タッチ式の操作方法って一見お洒落なだけで実はものすごく使いにくいよな。ガラケーのテンキーやPCのキーボードとマウスの便利なこと便利なこと…。今キーボードを使ってて凄い解放感。キーボード愛してる!!
いっそ音声入力式になれば楽なのかもしれないが、現状ではスマフォの操作方法は物凄く不便だとしか言えない。
動画を見るにもPCの大きな画面と綺麗な音声で聞いた方がいいし、雑誌を読もうにもスマフォの小さい画面では拡大しても不十分。
画面自体、ガラケーに比べて目に痛いしネット広告もでかくて目立つ。長めのニュース記事なんかもガラケーだと変な装飾がなくてすんなり頭に入って来たんだけど、スマフォの画面って文字を読むのに向いてない気がする。
しかしTwitterはじめ、ガラケーには対応していないサービスが多過ぎて…。ねこあつめもスマフォでしか出来ないらしいし。
スマフォは通話とLINEと一部のゲーム用にして、出先でのネット閲覧には小さいノートPCを新しく買って持ち歩けばいいんだろうか…
スマフォで文字が打てないおじいちゃんには、タブレットPCがおすすめだよw
スマフォじゃなくてスマホな。 タッチは基本的に指を離したときに検知される。 タッチしたところでそのまま指を離せばタップ。 タッチしたところから指を動かして離せばタップには...
スマホは すまない ホモ以外は帰ってくれないか の略だと認識している
あと早くフリック入力を覚えような。
スクロールするのがそもそもめんどい ガラケーならボタン一発なのに
ガラケーってそんなんだっけ? ともかく「このページの一番下にすぐに行きたい!」と思ったことがほとんどないので、 どのくらい不便なのか分からん。すまんな。
http://matome.naver.jp/odai/2141392346647005001 英語圏などの非日本語圏では、入力方式の性質上従来のトグル入力やQWERTY入力の方がスタンダードであり、BlackBerryのように物理キーボードを搭載する...
そりゃそうだろ。 俺もスマホでアルファベットを入力するときはQWERTYに切り替えるわ。 フリック入力は日本語入力のために日本で開発された方式なんだから海外の話をするほうがアホ。
フリック入力だろうが面倒な事には変わりない SFだと空中にディスプレイとキーボードが投影されてそれを使って入力してるやん ああいうシステムにならないかな 画面に直接触るのって...
入力はしやすいが馬鹿でかくて取り回しづらいフルキーボードや、 デザインぶち壊しな上に1つのキーに機能を過剰積載するガラケーのテンキーなんかよりは、 スマホのソフトウェアキ...
なんだかんだで、ネット上にある情報を見るにはPCの方が便利だと思うんだが スマホしか持ってない人との間で情報格差が進む気がする
むしろPCしか使ってない人がどんどん取り残されていっている現実。 いまはタッチデバイスファーストだし、 ブラウザではなく各種アプリからネットに接続するようになってるし、 PCか...
ネット上の情報を見るだけなら、タブレットが最強でしょ まだPCしか想定してないサイトが残ってるから、そこはPCに分があるかも知れないが スマタブも想定して作られてるサイトなら...
ガラケーだとあくまでPCとは別物として使い分けていたんだけど、スマホは下手に機能が多い分そこで満足しちゃうという危険性があるんじゃないか
基本的な機能で言えばPCやガラケーのほうが多いんだから、「スマホは機能が多いから」とか言われても分からんな。
満足してもよくないか?
PCのが使いやすいってそんなの当たり前じゃん。誰もスマホのが使いやすいなんて言ってないだろ最初から。 PCのが使いやすいからってお前は新宿の街中で調べものしたいときにPC開いて...
Linuxザウルス「それが出来た時代もあった」
おじいちゃんこんなところでウロウロしてちゃダメでしょおうちに帰らないと
ちくしょう、なんでハンドヘルドPC無くなってもうたんや。 macbookより小さくて持ち歩きながらでも使える端末って、(一定の)需要はあるはずなんやけどなあ。 今や世界中探しても作っ...
7inchタブでええやろ
なんでもかんでもキーボードショートカットで操作してた輩にとって タブレットは若干操作効率に劣るデバイス。 ってかハンドヘルドPCに求めるのはビューワー用途じゃなくて入力だか...
気に入る青歯キーボード使えばどれでも良いやん
青歯キーボード+タブレットの組み合わせを歩きながら使えるのか? あぁん? 満員電車の中はどうだ? 「外つけでキーボードが使えるだろ」は何の意味もなさねえんだよ。 いつで...
歩きながらキーボードガシガシ使えるようなノートPCの存在を知らないが 歩きながらならむしろノートPCよりもタブレットのソフトウェアキーボードで親指タイプする方がはるかに入力は...
HP200LX「無いってこたーねーだろ」
新しいMacBookを買え。 超遅くてやってられないらしいが。
今のソフトやサイトは小さい画面だと辛いですから、なかなか難しそうです