やじうまPC Watch
インテル、唐突にPC擬人化コンテストを始める
〜VAIOやdynabookなどが擬人化
(2015/6/26 09:45)
日本のPC業界で、製品やサービスの擬人化は、もはや日常光景とも言えるが、これまであまりそういったことに積極的ではなかったインテルが後援する形で、各メーカー製PCの擬人化コンテスト「キャラにもインテル、はいってる!? 擬人化コンテスト」が本日6月26日より開催された。
今回エントリーされたのは、ASUS製「TransBook T300 Chi」の「チー」(女性)、デル製「Venue 8 7000」の同名キャラ(男性)、富士通製「ESPRIMO WH77/S」の「Wendy Homes」(女性)、東芝製「dynabook R82」の「ダイナ」(女性)、VAIO製「VAIO Z」の「Z」(男性)の5キャラ。
この中で好きなキャラに投票すると、抽選でそれぞれのモチーフとなったPCのほか、オリジナルグッズが当たる。投票期間は7月31日まで。
弊誌では95%以上が男性読者というのは極端な例かもしれないが、それでもどちらかというと男性ユーザーの方が多いPC業界において、男性擬人化キャラを採用したデルとVAIOは、やや人気上不利な気もするが、それに逆張りして当選率を高めるというテクニックもあるだろう。
みなさんのお気に入りはどちらのキャラだろうか?
URL
- キャンペーンページ
- http://gijinka-campaign.jp/
バックナンバー
- インテル、唐突にPC擬人化コンテストを始める〜VAIOやdynabookなどが擬人化[2015/06/26]
- 風速240km/hで舞うLAVIEとオジサンたち〜「LAVIE Hybrid ZERO」イメージ映像が公開[2015/06/25]
- Picorettaは体温計ではありません![2015/06/19]
- 【祝】改造バカ高橋敏也のラノベが遂に出版![2015/06/19]
- あの「R.O.G.ロボ」の実物フィギュアが公開[2015/06/19]
- 「死のワナの地下迷宮」の“萌え化”に英国の原作者が苦言[2015/06/18]
- E3会場でHoloLensのホログラムを活用したHALOを体験してきた[2015/06/17]
- 【本日限り】「ThinkPad X240」がAmazonで5万円オフの79,800円〜Core i5-4300U/メモリ8GB/128GB SSD/フルHD液晶搭載で[2015/06/17]
- 「ねこあつめ」が海外でも人気に[2015/06/17]
- 銀河系最小クラス! 全高30mmの「R2-D2」ラジコン〜ライトセイバー型コントローラで操作[2015/06/16]
- MIT、約1cm/0.33gの超小型“折り紙”ロボット[2015/06/15]
- 中からは見えるが外からは見えない光学迷彩装置。理研らが理論実証[2015/06/10]
- ねこあつめVer.1.3が6月中旬配信。夏アイテム追加[2015/06/02]
- MITが4足チーターロボをさらに調教。走りながら障害物の跳躍が可能に[2015/05/29]
- にゃんこのPC独占を阻止するパーカーが発売も即完売[2015/05/27]