Instagram、このところますます人気が高まっていますね。新たに始める人も増えてきました。
いま「お手本になる人は誰?」と聞かれたら、私は迷わず「ローラ!」と答えます。
ローラのInstagramは日常のワンシーンを切り取りながらも、ひとつひとつの写真の完成度が高いのが特徴です。
あまりフィルターはかけず、写真のスタイリングで見せるタイプ。
私はかなり初期の頃からフォローしていますが、最近ますますセンスアップしているのがよくわかります。
最近はそうそうたる海外セレブと2ショットを撮ることが多いようですが、やはり「Instagram170万人のフォロワー」ということで一目置かれているのでしょう。
つい先日はNYで、あの「セックス・アンド・ザ・シティ」のサラ・ジェシカ・パーカーとの2ショットをアップしてましたが、実際、世界的ファッションアイコンのサラよりローラのインスタのほうが全然センスがよかったりするのです。
いずれにせよ「ローラ」のブランドにおいて、Instagramの役割が相当大きいことは間違いありません。
ローラのインスタ写真は、スタイル抜群で超かわいいローラだからできる、というものだけでなく、実は私たち一般人でも真似できるポイントが結構あります。
そこでローラのInstagramから「自撮り写真」「人に撮ってもらう写真」「モノ撮り写真」の3つのジャンルで、写真をセンスアップするための12のポイントをまとめてみました。
***自撮り写真***
まずは自撮り。ローラの自撮りはかなり高度なテクが満載で参考になりますよ。自撮りとわからないものも結構あります。
1,あえて目線をはずす
目線を横にはずして、見せたいハートのネックレスを強調。髪も少し乱すことで変化のあるスタイリッシュな写真になっています。
2,鏡を使う
鏡を使って遠くから全体を写すことで自撮りも嫌みがなくなります。さらにこの写真はモノクロでオシャレ感アップ。
ペットと自分が一緒に写れる自撮りテクとして「鏡」は使えますね。
I woke up with mocha This is how she is when I wake up everyday! Rolaofficialさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –
3,奥行きを出す
複数人で並列に並んで自撮りするとカメラからの距離で顔の大きさがバラバラになったりはみ出てしまったりしますが、こんなふうに人を後方に入れることで写真に奥行きが出て面白い構図に。ウィンクもかわいい。
4,逆さまアングル
自撮りっぽくないですが、寝ながら自分で撮って、写真を逆さまにしてますね。ただし、これは美人だから許されるアングルかも。。。
***人に撮ってもらう写真***
ローラの写真を撮る人はプロカメラマンである可能性がとても高いですが、だからこそ、参考になるテクが満載です。
5,背景色を考える
背景のビビッドな赤とデニムのコントラスト、そしてサングラスが思い切りポップな印象。Instagramはポップな色使いのカラフル写真を時々入れると全体が素敵に見えます。素敵な背景の壁があったら誰かに撮ってもらいましょう。
白壁でなくグリーンを背景にするアイデアは真似できますね。
きょうははじめて、チューボーですよ♪の番組でお料理したよ♪ 7月11日みてねれもんぴあす@pameopose Rolaofficialさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –
6,「引き」と「寄り」の連続投稿
ローラがよくやるのが「引き」(全身)と「寄り」(強調したいところ)の2枚から3枚ぐらいの連続投稿。ファッション雑誌を見ているようですね。
●引き
●寄り
7、きれいな景色は後ろ姿で
景色をバックに前を向くとただの記念写真になってしまいますが、後ろを向くことで、見ている人が一緒にその場にいるような共感を与えることができます。開放感のあるポーズもGood。
***モノ撮り写真***
自撮りにせよ、人に撮ってもらうにせよ、自分の顔ばかりのInstagramはいくら美人でもいくら有名人でもつまりません(結構そういう人はいますが)。ライフスタイルが階間見える「モノ」の写真こそ大事にしたいところ。ローラの「モノ撮り」は工夫満載です。
8,上から自分の靴を撮る
靴を上から撮る、それも端っこに寄せるとぐんとオシャレになりますね。内股気味の足の角度も靴のデザインを引き立ててます。
✉️⚪️ Rolaofficialさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –
9,日用品をアートっぽく
かわいい紙パックも下に置いて3つ揃えて撮ることでアートに。
what a cute bottle Rolaofficialさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –
10,テーブルクロスにお絵かき
紙のテーブルクロスにお絵かきした連続投稿。これは凝ってます。まさに上級編ですね。
here they come!❤️ Rolaofficialさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –
11,お土産の演出
岡山のお土産の「きびだんご」。中味をバラバラにして散らし、上部に猫を入れるという憎い演出。
12,モノを持つ「手」にこだわる
モノだけでなく「手」を入れることでストーリーが生まれますね。
***おまけ***
Instagramには動画(15秒)も投稿できますが、ローラのこの動画には参りました。
ふだんフィルターをかけないローラですが、この動画には思い切りかかっています。白いドレスに白のフィルター。ぼんやりしていますが音楽と動きがあるので思わず見入ってしまいます。
うーん、おっしゃれ!!