triumph tr7 多分その5
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2014年05月03日
1
今回は車検、宿題、エアコン 等々
2
ACのバルブをとりあえず外してみた。
そりゃフロンも通過しないよね (汗)
でも他の作業がガサはってしまってエアコンはバルブ外しただけ。
まともに動いてもらう方が先決 かな? ゴメンナサイ
3
フロントパット交換のついでにキャリパーペイント。
試しで使ってみたこの色が意外と気に入ってます。
4
フロントをやってしまったので、、、、、、リアのドラムもペイント
5
アイドルアップ用のエアバルブ。
古いものの動きが悪いと思ったら、、、、交換しても理想とはちと動きが違う。 結果から言うとインテーク系のエア漏れ (吸ってた) が原因でエンジンの発熱量不足。 でこのバルブに熱が伝わってなかったのが分かった。 部品はUさんとYさんに情報をもらって国産を入手。
6
エアフロにつくこの蛇腹のインテークホースに亀裂を発見。 エンジンがかからなかったり言うことをきかないことはなかったけど亀裂を塞いだら違いは歴然。 さらにブローバイも殺してみたらもっと調子がよくなりました。
7
せっかく脱着したのでパイプとエアフロのボディをペイント。
8
色々とエンジンが暖気中に止まってしまう原因を探ったけど治りませんでした。 でもエンジンの調子はとってもいい感じ♪ 次回の作業のメニューも頭に入ってるので答えが出るのが楽しみ。
で、その他今回やったのはコールドスタート時のサーモスイッチ交換、クラッチマスター交換、ブレーキフルードの交換、マフラーハンガーの交換、くらいかな?
|
※クリップとは?
気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。
|
イイね!
関連整備ピックアップ
|
難易度 : ★
|
|
|
難易度 : ★
|
|
関連リンク