Huffpost Japan

小林よしのり氏を招く自民党の勉強会が中止に 党内の異論封じか

投稿日: 更新:
YOSHINORI KOBAYASHI
小林よしのりインタビュー  インタビューに答える漫画家の小林よしのり氏=2014年04月22日、東京都世田谷区 | 時事通信社
Print

自民、小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか

安全保障関連法案をめぐり、自民党執行部が党内の異論封じへ引き締めを図っている。25日に予定されていたリベラル系議員の勉強会に「時期が悪い」と注文をつけ、結局、中止に。OB議員の批判にも神経をとがらせる。法案への国民の理解が広がらず、憲法学者から「違憲」と指摘された焦りからか、身内の動向にまで敏感になっている。

中止に追い込まれたのは、党内ハト派とされる「宏池会」(岸田派)の武井俊輔、無派閥の石崎徹両衆院議員らが立ち上げた「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」だ。この日、漫画家の小林よしのり氏を招いて5回目の会合を開く予定だったが、2日前に急きょ中止が発表された。

小林氏は、自衛隊を軍隊と位置づけるべきだとの立場から、改憲を主張する保守派の論客だ。憲法の解釈を変更して集団的自衛権を使えるようにした安倍晋三首相に批判的な立場だ。

複数の議員によると今月中旬、党幹部の一人が「分厚い保守政治の会」のメンバーに対し、「安全保障関連法案への審議に影響がある」として法案成立まで会合を開かないよう求めたという。別の党幹部は「小林氏を呼べば、政権批判をされ、憲法学者が法案を違憲だと指摘した二の舞いになる」と打ち明ける。

一方、メンバーには「党内の幅広い意見が消える」との声もあり、政治学者の御厨貴氏を呼ぶ予定だった次回の会合は中止せず、そのまま開くことを決めた。

小林氏は朝日新聞の取材に「会合中止は国会が空転しているから、と説明されただけだ。執行部への抵抗勢力になるのが怖くなり、負けたんだと思う。自民は全体主義になっている」と語った。

yoshinori kobayashi
若手議員の勉強会の中止を知らせる貼り出し=自民党本部、笹川翔平撮影

(朝日新聞デジタル 2014/12/19 23:05)

asahi shimbun logo
(朝日新聞社提供) 

他のサイトの関連記事

小林よしのりオフィシャルwebサイト

小林よしのり - Wikipedia

指原莉乃が王座奪還、“アンチ”小林よしのり氏も称賛 「驚異的だな」

小林よしのり氏 指原を祝福&絶賛!客観視の能力「驚異的」