2015-06-25
2015年6月に法務省で発生した不審な通信試行についてまとめてみた
インシデントまとめ | |
2015年6月25日、法務省の省内端末から不審な通信試行が発生したと報じられました。ここでは関連情報をまとめます。
公式発表
- N/A
タイムライン
日時 | 出来事 |
---|---|
2015年6月17日 | 法務省が省内から不審な通信試行が行われていたことを確認。 |
〃 | 省内システムとインターネットの接続を遮断。 |
2015年6月24日 | 法務省が省内端末がマルウェアに感染している疑いが強いことを把握。*1 |
2015年6月25日 | 法務省内端末から不審な通信が発生したと報道。 |
被害状況
これまでに外部への情報漏えいは確認されていない。
不正な通信が確認された端末、ネットワークについて
感染の疑いがあるのは法務省本省(東京霞が関)の端末 1台*3
- メール、ファイル共有等の一般的な事務処理をするためのネットワークシステム内で発生。
- 感染が疑われる端末では機密情報は扱われていなかった。
- 出入力管理、登記情報の情報を扱うネットワークシステムとは別。*4
発端
6月17日に法務省が外部への不審な通信を試行する履歴を確認したことによる。*5
原因
調査中であり現時点で不明。
対応
対応日 | 対応内容 |
---|---|
2015年6月17日 | 不正な通信が確認されたネットワークをインターネットから遮断 |
不明 | NISCと協力して詳細な調査を実施。 |
不明 | 警視庁へ連絡*6 |
関連リンク
更新履歴
- 2015年6月25日 PM 新規作成
*1:ウイルス感染疑いで遮断 法務省の全パソコン ,2015年6月25日アクセス:魚拓
*2:法務省:職員パソコンがウイルス感染か,毎日新聞,2015年6月25日アクセス:魚拓
*3:法務省で不正プログラムに感染疑い 情報流出などは確認されず,産経新聞,2015年6月25日アクセス:魚拓
*4:PCがウイルス感染か=情報流出確認されず−法務省,時事通信,2015年6月25日アクセス
*5:法務省のパソコンがウイルス感染か,MBS,2015年6月25日アクセス:魚拓
*6:法務省PC感染の疑い 外部への流出なし,共同通信,2015年6月25日アクセス:魚拓