アジアインフラ銀、中国財政相「日米が参加するためのドアを開けている」―中国メディア

配信日時:2015年6月24日(水) 18時16分
  • 画像ID 473477
写真を大きなサイズで!
23日、中国の楼継偉財政部長は、同国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を見送っている日本と米国に対し、「両国が参加するためのドアを開けている」と述べた。資料写真。
2015年6月24日、環球網は、中国の楼継偉(ロウ・ジーウェイ)財政部長が、同国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を見送っている日本と米国に対し、「両国が参加するためのドアを開けている」と述べたと報じた。

そのほかの写真

23日付のロイターによると、楼財務部長は同日、米ワシントンでの米中戦略・経済対話の会合後の記者会見で、「我々は二国がAIIBに参加するためのドアを開けている。現段階で二国は参加の意欲あるいは意図を表明していない」と語った。米中対話ではAIIBについて協議されなかったという。(翻訳・編集/柳川)

関連記事:

米中戦略・経済対話が米ワシントンで開幕、米副大統領が中国に「責任ある競争相手」となるよう求める―米メディア

23日、米国と中国が外交や経済問題を話し合う第7回米中戦略・経済対話が米ワシントンで開幕した。資料写真。

日中財務対話、共通の利益に基づきアジアのインフラ建設を推進―中国メディア

12日、中国財政部はこのほど、日中両国は共通の利益を前提として、金融機関との協調発展を含むやり方で、アジアのインフラ建設を推進することで合意に達したと発表した。写真は中国財政部。

AIIB、中国が事実上の拒否権確保=定款交渉で合意し6月末に署名へ―中国メディア

9日、中国が主導するアジアインフラ開発銀行(AIIB)は、57の参加国が定款の作成について一致し、6月末にも署名式が行われる。本部は北京に置かれ、中国が事実上の拒否権を持つとみられている。資料写真。

安倍首相発言「AIIB参加判断は中国の汚職問題が解決してから」に中韓米ネットユーザーが強い反応=「中国の汚職はなくならない」ならどうする?

10日、安倍晋三首相がG7サミットで、AIIBへの参加は中国が汚職問題を解決してからとの趣旨の発言をしたことについて、中国や韓国、米国のネットユーザーが強い反応を示している。写真は中国の通貨。

韓国AIIB株式保有、ドイツより下「アジア域内国のはずが…」=「英仏より上なら満足」「米国を裏切って参加したのに」―韓国ネット

23日、韓国・ニュース1は、中国が主導しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)加盟国の自己資本比率交渉で、韓国の持分率が3%台となり、アジア域内4位、グローバル5位が有力になったと報じた。写真は韓国国旗。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

経済トピックス

SNS話題記事

経済アクセスランキング

最新ニュース