06/25のツイートまとめ
ken_takehana
来週にはうしおととらがテレビ画面で暴れるのか・・・
06-25 09:46Lightningケーブルのコネクタカバー、100均とかで売ってないもんか
06-25 15:45
06/24のツイートまとめ
ken_takehana
昨日歯医者へ行って治療完了。子供連れてなければ、前回一回で終了したっぽいなー。まあ、仕方あるまい。歯石も取ってもらったので、歯に違和感。さっぱり感はすごいけど。
06-24 13:46とりあえず今月までの仕事は目途がついた。
06-24 13:53土日は先週できなかったので嫁さん義実家に帰省という話もあったんですが、ソファが届く予定だったので取りやめになりました。子供らはしゃぎそう。
06-24 15:16
06/23のツイートまとめ
ken_takehana
備蓄用にアルファ米と備蓄用カレーを入れとこうかなと思っていろいろ見てたけど、レトルトカレーは2年くらい、サトウのごはん系も1年くらい持つんだね。だったらそれでいいかもと思った。それより、ガスコンロを用意しといたほうがよさそう。
06-23 09:22てか、サトウのごはん系とレトルト系なら台所に常備しとけと思った。
06-23 09:31保育園つながりで仲良くさせてもらってるご家族にお子さんが生まれたんだけど、何というか画数の多い名前になったそうで、名前書くとき大変だなあとそんな感想しか言えない。
06-23 14:12
06/19のツイートまとめ
ken_takehana
次男が昨日から微熱。そのくせ元気はあるから動き回る。今朝は6度台に下がって元気はあるのでとりあえず登園。さて、午睡後で体温上がっちゃうのかなぁ。
06-19 09:46相変わらず真横に向かって生えてくる鼻毛が鼻の中でちょっとした反乱を起こして気になって気になって
06-19 13:47ジャイアン役 声優が死去 たてかべ和也さん 80歳(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース http://t.co/ERbLyiHfDs
06-19 17:08
06/18のツイートまとめ
ken_takehana
昨日は次男の保育参観。忍びの如く、物陰から覗いてきた。教室では他の子に意地悪もたたいたりもなく、マイペースで遊んでいた。特に仲のいい子が来ると、お迎えをしたりで楽しそうだった。
06-18 08:59昨日は6月生まれの誕生会で、ホールでお祝いされてる様子も見ることができた。後ろにいた5歳児クラスの陰に隠れてたけど、長男がちろちろ後ろを見るので見つからないようにするのが大変だった。先生に「お兄ちゃんもいると大変ですよね」と。もっと歳が上の子になると、見つかったりするんだろうな。
06-18 09:02その後園庭で外遊び。園庭が広い保育園なので、長男次男それぞれ遊ぶ様子も見れたけど、まあなんとマイペースな感じ。次男は外遊びが終わるころになると、カップとスコップ持って物陰に隠れてた。たまたまなのかわかってるのか知らんけど、先生も大変だ。
06-18 09:05その後面談。次男は園ではすごくいい子だそうで。それだけでほっとする。要望聞かれたけど、「叱るときは遠慮なくびしっとお願いします」とお願いした。てか、基本園の先生方のやり方はありがたすぎて涙が出るくらいいいから、ほんと何もないんだけれども。でも「なにもない」だと困るかな、と。
06-18 09:09その後給食を食べた2人連れて帰宅。野菜ジュース飲んで昼寝させてたら豪雨。「昼寝すぐしたら、2時くらいに地下博行くのもありかな」なんて思ってたけど、とてもじゃないけど無理だった。結局、3時半に起きてきた後耳鼻科に連れて行った。まあこれはこれで。
06-18 09:11ムジュラ3Dはもう4か月も箱の中で眠っています。New3DSLLも同様に。
06-18 13:28昼は家系。食べに行くとなると、安いとんこつか家系かつけ麺かになってる。とはいえ、別の店については、コスパやら回転率やら満足感やらなんかでこれ以外に行きたいと特に思うでもなく。だんだんと昼飯のレパートリーが少なくなってきた感は否めない。
06-18 15:09
06/15のツイートまとめ
ken_takehana
先日、次男が保育園の歯科検診で「不正咬合」と診断されて、歯医者で診察してこないといけにということだったので、自分の検診もかねて土曜日に行ってきた。
06-15 09:56「まだ2歳くらいで、不正咬合も何もないんだけどねぇ。乳歯だし。」と、半ば口交じりの先生がおもしろかった。
06-15 09:56一方俺は奥歯外側に虫歯とまではいかないものが見つかった。ただ、今回は次男が眠くてぐずり始めたので、処置は次回。
06-15 10:01いつもドミノピザ頼むけど、ドミノはクワトロになるとほとんどにガーリック乗ってるから、子供が食べれるクワトロとなると、毎回一緒になってしまう。ジャガマヨがあって、ガーリック系がない、子供向けのクワトロがあればいいのに。
06-15 17:33
06/12のツイートまとめ
ken_takehana
検査車両イースト・アイ、初の北海道 新幹線開業控え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/cJHBN2TZZ6
06-12 09:31朝子供らの機嫌があまり良くないとき、2013年のおかあさんといっしょクリスマス特集のおさむお兄さんの回を見せとくと、機嫌がよくなる。おさむお兄さんやっぱりすごい。そしてその回は絶対に消せない。
06-12 09:59次男はこないだトイザらスでカッパ買ったんだけど、長男が来てるカッパは以前「あるんだねぇ」ってネタで買ってきた100均のカッパ。なんか気に入って着てるけど、別の買おうよ・・・とは思う。別の買ったら、100均のは避難袋行きになるだけだし。
06-12 10:54
06/09のツイートまとめ
ken_takehana
腹が減った。昼は久しぶりに駅前まで出たいような気もするけど、雨だしなぁ。つけ麺家系は予算的にきついから、ワンコイン以内でどうすっかなぁ。
06-09 11:27
06/08のツイートまとめ
ken_takehana
シレンは本編進めずに詰将棋みたいな問題ダンジョンばっかりやってる
06-08 11:13ポリカ用カラーにマジョーラカラーがあると聞いてときめいてる。
06-08 11:41昼はどうしよう。駅前でラーメンかな。かつ丼かな。
06-08 11:52
06/05のツイートまとめ
ken_takehana
シレンはやっぱり面白い。昨日は電車内で20分くらいやって、寝かしつけながら寝落ちして、夜中に2回くらい目が覚めたけどそのまま寝た。全然やってねぇ。
06-05 09:19ビリヤードやりたい
06-05 13:56『自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ』をちょっと考えてたら、ふいに『ポケットラブ』というワードが浮かんだ
06-05 14:16おい地元大丈夫か
06-05 15:13
06/04のツイートまとめ
ken_takehana
二日酔いはないんだけど、飲んだ次の日は朝から腹が減って仕方ない。
06-04 10:23肝臓のアルコール分解の仕組み http://t.co/7ueDaKI9PX なるほど、ぱっと読んだけど、糖分接種が重要なのか。
06-04 10:32昨日万世の呉越同舟で飲んだ。ポテトフライとか、ちょっと量が残念だった。ポテトサラダはうまい!あそこはとりあえず万かつサンドとポテトサラダ食べとけばいいんじゃないかな。もちろん肉はうまかった。
06-04 10:46今日の昼はシレンを買いにヨドバシ行くので、とりあえず家系ラーメンを狙う
06-04 11:23僕のヒーローアカデミア4巻、今日発売だったのか。買って帰らないと。
06-04 13:11「SDガンダム」シリーズでおなじみのイラストレーター、横井孝二氏が30年前に描いたイラストを、現代技術で忠実に再現! 当時からのSDガンダムファンには感涙モノのガシャポンアイテムです! http://t.co/90hO3d77qC いいなこれ
06-04 13:12昼に無事シレン5+買えたので、今日も帰りは一駅区間歩こう。
06-04 15:22
06/03のツイートまとめ
ken_takehana
シレン5+は明日発売だけど、明日手に入れたいけど通販だと受け取れない可能性もあるなーと思って職場近くのコンビニ受け取りに変更したら、明後日着になった(変更するのが遅い)ので、結局帰りとかにヨドバシで買う方向で。
06-03 10:38すごく評判のいい防災ラジオがあった。ヨドで6500円。うーむ、悩む。
06-03 11:22てか、防災道具の準備って燃えるな。いろいろ調べて集めたくなる。
06-03 11:25さて、今日は雨で昼飯は何にするか
06-03 11:51
06/02のツイートまとめ
ken_takehana
「妙齢」は、女性の若くて美しい年代をいうやや古めかしい表現。特に結婚適齢期をさすこともある。なるほど、今は18~30くらいを言うってことらしいな。もっと上かと思ってた。
06-02 09:10職場の隣のビルで壁塗装工事中。業者が事務所の入り口に座って休憩中。入り口をガツンと開けてやりたいけど、出かける用事がない。
06-02 11:05郵便の人が登場。てかタバコくさいな。吸い殻そのままにされてそう。
06-02 11:12思い出したかのように防災用具をチェックし始めるマン
06-02 13:58しれっとおむつをいくつか除けとかないとな。
06-02 13:58∀のブルーレイBOXの購入欲が再び鎌首をもたげてきてる。
06-02 15:06とりあえず、電池については家族での買い物の時にしれっと買うことにする。
06-02 15:26防災グッズ、いろいろ考えるのが楽しい。
06-02 16:05