C24 セレナ エンジンチェックランプ点灯・・・
またまた業者さんからの作業依頼・・・
ニッサン セレナでエンジン停止、エンジンチェックランプ点灯で入庫。
ディーラーさんでの自己診断機で確認されたそうで原因が クランクポジションセンサー リヤ側 と出たそうです・・・
エンストし少し時間が経つとエンジンが問題無く、掛かって走行出来てしまう・・・
今回もそういった症状だそうでセンサー交換を念の為、交換しました。
そしてようやくこの前、購入したブルーポイントのMS500の活躍の場がもてました・・・
買っておいて良かった!
故障診断初仕事です。。。
これは2回検地しましたとの結果・・・
これがクランクポジションセンサーリヤ側です。。。
取付場所はエンジンの下側。。。
エンジンマウント、ブラケットを外す・・・
そしてフロントパイプをずらしてボルトを抜く・・・
意外と厄介な作業です・・・
次からは悩まずに出来ますが・・・
それにしてもこの対策品、何故かカプラーのツメが逆になってます・・・
何で???って・・・ そしてこのせいでもし万が一、またこの対対策品が壊れた場合、このツメが逆なせいで取外しが面倒になることに気が付きました・・・
それはツメが狭いほうになってしまうのです・・・
ってどうでもいい文句ですが何で向きが変わっているのか不思議で眠れないでしょう・・・
そして交換後、再度診断機を取付し診断を・・・
問題無し、そしてエンジンチェックランプも消去出来ました。
試運転もしてみましたが今のところ問題無く走行出来ました。
ただ業者さん、お客さんに対してはまた起こり得ることなので気をつけてくださいと・・・
そして今回、異常が出なかったポジションセンサーフロント側にもトラブルが起る可能性もありますよと・・・
ちなみにポジションセンサーフロント側とは カムシャフトポジションセンサーとの事です。
逆にまだ一度も交換されていない方は念の為、両方とも交換しておくと良いかと思います。
そんなに値段もしませんので・・・
| 固定リンク
「C24 セレナ」カテゴリの記事
- C24 セレナ エンジンチェックランプ点灯・・・(2012.05.11)
コメント