カヤックフィッシングです。
釣行時間 午前5時30分〜午後12時00分
中潮 干潮 午前10時29分
釣行回数 49回目
2日連続であります。
好天を有効活用しました。
行けるときは迷わず行く、
家に居ても邪魔なので行く、
とは全然違うのであります。
漕ぎに力が入らなかったのであります。
前日漕ぎ過ぎですね!(プッ
普段、エギングロッドはメジャクラのパンドラを積みますが
今回はパンドラより柔らかいオフトのシークルーズでした。
スピニングで臨むのに
ちゃんと理由があるのであります。
本命はマダイ、
でも気持ち的には朝イチなのであまり期待はしていないけど
まぐれか何かで青物。(裏本命
まずはこのエギングロッドでタイラバスタートゥ。
1回目ということで
スプールに手を当てず
サミング無しで落としてみました。
あっ!
予想はしていたけど
思いっきりフリーに落ちまくるタイラバに驚きました。
サミングすると
スピードゥは落ちるものの
良いのか?悪いのか?
この辺は好みだろうと思います。
そのうち好きになるだろうと思ってエギングロッド終了。
同時に裏本命はなくなりました。(くっそー
ということで
乗っ込みマダイ終わり?掛け?を確認するため
一本に絞ることにしました。
長〜い沈黙。
くあー、釣れん!
大きく移動。(お筋肉が・・
ヨコスジフエダイ。
梅雨入りして3回目の釣行ですが
海の中は、もう夏なんだと思いました。
小移動小移動小移動小移動。
海側から陸側へ風が吹いて来ました。
もう、大きく移動できない体になってきました。(笑
とりあえず、
やるだけやった感、
僕の腕ではマダイはもう・・・・
気持ちを保つため
ベイトに絞りました。
アカハタ。
流し直して追加。
シャコ?や小魚が出てきました。
オオモンハタ。
カサゴ。
巣か?(笑
ならば釣り過ぎは良くない。
最後なので大きく行くか思案したけど
帰りのこともあるので小さく移動。
頼む、付いていてくれ〜。
で、突然ドン!
デカいぜ。
もってくれ〜、
で、リールが逝きました。
冒頭、
『ちゃんと理由はあるのであります』としていましたが
的中してしまいました。
KF21回目で調子が悪かったファントムマグサーボ。
それ以降、ずっとトラブル続きでした。
特に
前回の釣行ではいきなりジャーっとドラグが出されて
ヒットしたことより
リールがもってくれるかどーかが心配でした。
ある程度ラインが出ていって巻こうとすると巻けない・・・
お魚のパワーが強いからじゃなくて
ハンドルが動かなくなりました。
古いリールだったからな。
分かってても酷使したもんな。
お魚はまだ外れていませんでした。
ラインを手繰ってゲトしたのは49pのハマチ。
マダイで逝って欲しかった。(ポロ
前回、集合写真を忘れたので
今回は載せておきます。
アカハタは自己ベスト更新しましたが
何pか忘れました。(バカ
《マダイカウンター》 釣行回数 14回
30〜40 : 4匹 (Min31cm)
41〜50 : 6匹
51〜60 : 7匹
61〜70 : 3匹(Max66cm)
【カヤックタックル】
ダイワ(Daiwa) 紅牙 69MHB-S
ダイワ(Daiwa) PHANTOM MAGSERVO SS-10
Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 0.8号