鮎を最も○○く頂ける料理法

先週数日間、料理長不在だったため

毎日まずい料理を食べていました。



ネコ親分ですにゃーにゃーにゃー






1人残され

レトルトカレーやらラーメンやら……

うーん…… 飽きた!



そうして美味しいものに飢えつつ

なんかちまちまと自作しつつ

やがてはやってはイケナイ創作料理の世界へと手を出してしまう……





解禁の時のビリ鮎の丸干しがまだ残っていたので

それを使って出汁をとって鮎出汁味噌汁をつくろう!

なーんてことをひらめいてしまったね。



イメージはイリコ出汁の田舎風味噌汁。

完成すれば高貴な香りの高貴な感じの味噌汁となる!予定。




あるだけのビリーの丸干しを少々炙り、鍋に放り込んでグダグダいわして出汁をとってみました。

いい感じの濃いキツネ色のスープが出来たんで、出涸らしの鮎を取りだし、スープを濾して、味見。







すると……



うぎゃああああああああああぅあぅあぅあぅあッッッ~~~~~~~~󾭚󾭚󾍁󾍁󾍁󾍁󾍁󾍁󾭚󾭚



苦い!
とてつもなく苦い!

苦瓜青汁より苦い!



鮎のハラワタはほろ苦くてそれが美味しいというけれど

苦すぎる!
まるで漢方薬…… いや、これは毒……
毒の汁だ……





とても飲める代物になく、子分たちのエサになりましたとさ(出涸らし鮎が)……(涙)




丸ごと鮎は出汁にしたらあかん。










にゃーにゃーにゃー

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト

コメント

Secret

プロフィール

ネコ親分

Author:ネコ親分
シュールでネガティブ
ネコ親分さんはちょっぴり釣りが好き…

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR