主装置に関するご質問
<ご質問>
2 データと音声の輻輳にて優先は音声となっているのですか?
9 主装置にルータ機能はありますか?
10 ネクスト(NGN)には対応していないのでか?
16 設定データのバックアップはできますか?
31 SCのIPを192.168.0.1に設定できますか?
32 anoaは、ギガビット・イーサネット対応となっていますか?(何をもってなっているといえるか?)
33 ジェイコムとかどのプロバイダでも収容可能ですか?
34 停電した場合はどうなるのでしょうか?
35 NTT以外の光は今後収容可能でしょうか??NTT以外の光電話は対応していますか(J-COMやケーブルテレビ)
36 フレッツ・光プレミアムのセキュリティ対策ツールが使用できますか?古いルータだとできないとNTTから言われているので、確認して欲しい
41 拠点間通信で、内線FAXが出来ますか?
43 NTTとの契約が2番号3CHの場合、ラインキー1〜3に代表番号。ランキー4〜6に追加番号を割り当てられますか?
44 anoaのアドレス帳を一般的なファイル形式に保存できますか?
45 IP PROTOCOL 47(GRE)に対応していますか?
46 (NGN)2ch、5番号タイプの場合、どのようにしてPR-300などに接続するのですか?
47 (NGN)光ネクストになってもMACアドレスの指定が必要なのですか?
48 (NGN)光ネクストのマンションタイプに接続できますか?
61 IPV6に対応していますか?
62 ISDN回線対応できますか?
64 留守番機能は、どのようにしたらできますか?
65 保留音が変更できますか?
66 拠点間通信は、何か所まで可能ですか?
67 1つのシステムでリモートアクセス可能数は、いくつですか?
69 「どこでも内線機能」anoaをルータとして使用する場合しかできないのですか?電話としてだけ使っている場合はできないのですか?
70 「どこでも内線機能」VPNルータは、何のために必要ですか?
71 「どこでも内線機能」「どこでも見守り機能」最大何台まで接続可能ですか?
82 「工事」着信音が鳴らない⇒工事設定がクリアになっていた。
83 光回線以降までの間のISDN回線での仮設置ができますか?
85 一度設定した主装置のIPアドレスを変更した場合の注意点はなんですか?
86 CAT端末は接続できますか?
87 INS回線収容時の制限事項がありますか?
91 構内放送設備の接続は可能ですか?
92 anoaのシステム内でバッファローテラステーションのWebアクセス機能は使用できますか?
94 光2chの時、NTT光電話アダプタとの接続はLAN配線ですか?
97 拠点間の転送は可能ですか?
98 拠点間で構内放送は使えますか?
99 anoaのネットワーク機能を教えてください
100 アノアは、フレッツ・TV、ひかりTV、U・NEXTなど映像関連や有線放送などのサービスに対応していますか?