ここから本文です

ハーバード大学が「アジア人お断り」

ニューズウィーク日本版 6月15日(月)17時52分配信
 20世紀の前半、一部のエリート大学はユダヤ人の入学者数に上限を設けていた。放っておけば、優秀なユダヤ人がキャンパスにあふれてしまうからだ。例えばハーバード大学は、ユダヤ人学生が増えすぎてボストンの保守派の不興を買うことを恐れた。ユダヤ人が他の候補者に比べて優れているとしても関係はなかった。とにかくこれ以上増やしたくなかったのだ。

 今、当時のユダヤ人に取って代わったのが、アジア系の学生だ。最近のウォール・ストリート・ジャーナルの記事「ハーバードの中国人排除法」の取材源である中国系移民の実業家、ユコン・ジャオによると、ハーバードなどの一流大学は、アジア人学生には他の人種より厳しい合格基準を設けているという。ジャオたちは、それが違法だとしてハーバードを訴えた。

 64年の公民権法によれば、連邦政府の資金を得ている大学は、人種に関わらずすべての学生を公平に扱わなければならないと定めている。

 だがアジア系アメリカ人が合格するには、SAT(大学進学適性試験)で白人より140ポイント、ヒスパニックより450ポイント、アフリカ系アメリカ人より450ポイント、高いスコアを取らなければならない。こんな基準は、到底公民権法にかなっているようには見えない。

彼らは「増えすぎるから」という理由だけで入学を拒否されている

 だが、ハーバードは多額の訴訟費用にも耐えられるし、役所や法曹界も古い理想に染まっている。大学は、学生の「多様性」を実現するため、合格審査にあたって「全人的な(=主観的な)」基準で選抜することを許されるべきだ、という考えた。

 大学が学生に占める人種的マイノリティーの比率を意図的に引き上げ始めたのは70年代のこと。「人種的多様性」を確保することでマイノリティーにチャンスを与え、より刺激的な学習環境も確保できるという考え方だ。結果として、多数派の白人は締め出された。

 人種による差別の結果は簡単だ。大学は最も優秀な学生の一部を締め出し、その代わりにそれほど優秀でない学生を入学させる。大学のレベルは下がる。

 今締め出されているのは、中国系、日系、韓国系、インド系の学生たちだ。彼らは、ハーバードのようなトップクラスの大学から入学を拒否されている。「増えすぎるから」という理由だけで。もし入学を認められていれば、学問的に貢献するだけでなく、大学にもさらなる名声すらもたらすはずだが。

成績で合否を決めているカルテックではアジア系が40%超に

 模範的なエリート校もある。カリフォルニア工科大学(カルテック)のアジア系の比率は、93年の26%から今日の42.5%に増加している。入学審査において人種や民族の「多様性」という詭弁を使わず、学問的に優秀かどうかだけを基準としているからだ。

 ハーバードに対して立ち上がったアジア系に、アジア系以外の人種も加わるべきだ。これは、優秀な人材に最高の学習環境を確保するための戦いなのだから。
.
ジョージ・リーフ
最終更新:6月15日(月)17時52分
ニューズウィーク日本版
.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.

記事提供社からのご案内(外部サイト)

  • コメント数
    1220
  • 投稿者
    991
  • ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
Tweet354
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150615-00151126-newsweek-intをTwitterで共有
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150615-00151126-newsweek-intのURLは、354回共有されました。これらのツイートを見る。
Twitter
  • ※リンク先には外部サイトも含まれます。
  • ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

Yahoo!ニュースからのお知らせ(6月23日)

PR
  1. 1 少女自爆で40人死傷、2日間で3人目 ナイジェリア北東部 少女自爆で40人死傷、2日間で3人目 ナイジェリア北東部 AFP=時事 6月24日(水)15時16分 . .
  2. 2 歌手の桂銀淑さんに逮捕状=覚せい剤使用容疑―韓国 時事通信 6月24日(水)20時33分 . .
  3. 3 日本が発行した「日韓国交正常化50周年切手」、韓国で大ブーイング!=「韓国をけなしている!」「着物を着た女性の方が美人」 日本が発行した「日韓国交正常化50周年切手」、韓国で大ブーイング!=「韓国をけなしている!」「着物を着た女性の方が美人」 Record China 6月24日(水)12時46分 . .
  4. 4 韓国の元慰安婦ら「天皇は謝罪しなさい」、国際訴訟を提起=韓国ネット「天皇をばかにするな」「日本の天皇は謝罪したがっている」 韓国の元慰安婦ら「天皇は謝罪しなさい」、国際訴訟を提起=韓国ネット「天皇をばかにするな」「日本の天皇は謝罪したがっている」 Record China 6月24日(水)11時27分 . .
  5. 5 インスリンを自動放出、糖尿病用「スマート貼り薬」 米大学研究 インスリンを自動放出、糖尿病用「スマート貼り薬」 米大学研究 AFP=時事 6月24日(水)11時19分 . .

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

ストレスと友達になる方法
ケリー・マクゴニガル

心理学者ケリー・マクゴニガルは、私達にストレスを肯定的に捉える様にと促し、これまで知られていなかったストレスを軽減する仕組として、手を差し伸べ合う事を紹介します。[new].
.
.
プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2015 Hankyu Communications Co., Ltd. 無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%