映像配信をご利用のかたは、こちらをご覧下さい。
●佐々木副市長に辞令
(06/24 18:58)
青森市の2人目の副市長に佐々木淳一さんが就任し、業績不振が続くアウガの再生など青森市政の重要課題に取り組む。
24日付けで青森市の副市長に就任した佐々木さんは鹿内市長から辞令を受け取った。
佐々木副市長はことし3月まで5年間市の経済部長としてアウガ問題に携わり、定年退職後の4月から中心市街地活性化推進監を務めてきた。
佐々木副市長はアウガを所管する経済部と青森駅整備を所管する都市整備部などを担当する。
鹿内市長はアウガ問題に精通した佐々木副市長に期待感を示した。
一方、アウガを運営する第三セクターは24日午後、取締役会を開いた。
第三セクターの副社長を務める加賀谷副市長は市議会の予算特別委員会でアウガ再生のため、経営陣の一新を検討する考えを明らかにしている。
24日の取締役会では澤谷壽光社長が自らの退任とともに全ての役員が業績不振の責任をとって退くべきだという考えを伝えた。
また加賀谷副市長は取材に対しアウガを担当する佐々木副市長が取締役に入るべきだという考えを示した。
第三セクターは新しい取締役の選考が難航しているため、今月30日に開く予定だった株主総会を来月に延期することを決めている。
●青森空港も4便欠航
(06/24 18:56)
日本航空のグループ会社が3機の小型ジェット機を必要な点検をしないまま、半年間運航していたことがわかった。24日機体の緊急点検が行われ、青森空港の4便を含む国内線23便が欠航になった。
点検漏れが見つかったのは日本航空のグループ会社、ジェイエアが運航する小型ジェット機「ボンバルディアCRJ200」3機。
3機は機体の後ろにあるエンジンと胴体をつなぐ部品の点検をしないまま、最大で半年間運航していた。
このためジェイエアは24日の午前中から緊急点検を行っており、3機を使用する予定だった国内線23便が欠航になった。
青森空港では大阪便1便と札幌便3便の合わせて4便が欠航になり、151人の乗客の足に影響が出た。
日本航空は点検漏れの原因について調査中としており、これまでのところ部品の故障などは確認されていないという。
緊急点検は24日中に終わり、25日からは通常運航に戻る予定。
●市長 中断姿勢崩さず
(06/24 18:54)
青森市の鹿内市長が2年間中断する方針を示している青森駅の整備計画を巡り、市議会は計画を速やかに進めるよう求める決議案を可決した。鹿内市長は計画中断の姿勢を崩していない。
可決されたのは青森市議会の自民清風会と市民クラブ、それに公明党が提出した決議。
決議は青森駅前地区を県都の顔にふさわしい姿にすべきなどとして、市に対し駅の整備を速やかに進めるよう求めている。
採決の結果、決議案を提出した3つの会派の17人が賛成し、新政無所属の会と共産党、それに社民党と無所属の17人が反対した。
賛否同数となったため、議長の裁決で可決された。
青森駅の整備計画は資材の高騰などから81億円の事業費が1.5倍の123億円に膨らむことが分かり、鹿内市長は計画を2年間中断する方針を示している。
決議に法的な拘束力はなく、鹿内市長は「今のままの事業費では中断せざるを得ない」という考えを改めて示した。
鹿内市長は事業費の圧縮に向けてJR盛岡支社と協議に入るとしているが、市長の最終判断の時期や青森駅の整備計画が進むのかどうかは見えないまま。
●きめ細かな栽培管理を
(06/24 18:52)
県内は4月下旬から雨の日が少なく、農作物への影響が心配されている。県は24日臨時の農業生産情報を出して、畑に水をまくなどきめ細かな栽培管理を呼びかけている。
気象台によると今月21日までの2か月間で降った県内各地の雨の量は平年の3割から7割にとどまっている。
この影響で県内では野菜の生育に影響が出ている。
ニンニクの収穫が最盛期を迎えている十和田市では玉伸びが進む今月上旬に雨が少なかった分、大きさにややばらつきが見られるという。
このため県は24日、臨時の農業生産情報を出して露地野菜を栽培している畑でこまめに水をまいたり、土が乾燥しているときは種まきを避けるよう呼びかけている。
青森地方気象台によると今後2週間程度は雨が少ない状態が続くということで、適正な管理が必要。
●県産品の選定会
(06/24 11:54)
国の交付金を活用して県が来月から3割引で販売する県産品の選定会が23日、青森市で開かれた。
県産品の選定会は県から事業を委託された県物産振興協会が開いた。
会場には県内84の企業や団体が出品した農林水産物の加工品88品が並べられ、販売を請け負う県産品のアンテナショップの担当者たちが試食しながら選んでいた。
この事業は県が国の交付金2億円を活用して県産品を3割引で販売するもの。
割引販売は来月17日から東京にある「あおもり北彩館」など、4つのアンテナショップとインターネットの大手通信販売サイトで始まる。
Copyright (C) 2014 RAB Aomori Broadcasting Corporation