速報 > くらし > 記事

ポスドクの就職支援、横浜国大が主導 全国の大学連携

2015/6/24 14:03
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 全国の大学が連携して、博士号を取得した若手研究者(ポストドクター)向けの就職支援活動が始まった。横浜国立大学が主導的な役割を果たし、大学の枠を越えて全国からポスドクを募集。給与を支給し、長期インターンシップとして企業などに派遣する。年1万5千人程度が博士号を取得しているが、就職難が深刻だ。政府が成長戦略に掲げる産業競争力強化のためにも、高度な専門性を持つ人材の活用が焦点になっている。

 すでに横国…

関連キーワード

横浜国立大学、ポスドク、石塚辰美、ポストドクター、インターンシップ、日立製作所

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/24 大引
20,868.03 +58.61 +0.28%
NYダウ(ドル)
6/23 16:40
18,144.07 +24.29 +0.13%
ドル(円)
6/24 20:16
123.95-98 +0.27円安 +0.22%
ユーロ(円)
6/24 20:16
138.78-82 -0.46円高 -0.33%
長期金利(%)
6/24 15:29
0.460 -0.005
NY原油(ドル)
6/23 終値
61.01 +1.33 +2.23%

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報