HTML/JavaScript開発作業を効率化する便利ツールの活用 第3回
このエントリーをはてなブックマークに追加

サンプルファイル 1.90 KB
1 2 3 →

 本連載では主にHTML/JavaScript開発作業を効率化する様々なツールやライブラリを紹介します。今回はJavaScriptやCSSなどの様々なライブラリを自動的に入手できるパッケージ管理ツールBowerを取り上げます。

はじめに

 プログラム開発においてライブラリの活用は欠かすことができません。ライブラリが提供する機能を適切に組み合わせることで、既に存在する機能をもう一度自分で作る無駄がなくなり、開発効率や成果物の品質を向上させることができます。

 一般にライブラリには「あるライブラリを使用するために別のライブラリが必要」といった依存性があります。使用するライブラリの数が増えてくると、依存性を手動で解決すること自体が手間となってくるため、依存性を自動的に解決してライブラリを準備してくれる、いわゆるパッケージ管理ツールが重要になってきます。表1に示すように、開発ツールや開発言語により様々なパッケージ管理ツールが存在します。

表1 主なパッケージ管理ツール
名称 主な適用分野
CocoaPods iOSアプリ開発
NuGet .NET開発
RubyGems Ruby開発
Composer PHP開発
npm Node.js/JavaScript開発

 今回紹介するBowerは、HTML/JavaScript開発を主なターゲットにしたパッケージ管理ツールです。他のパッケージ管理ツール同様、JavaScriptやCSSなどの複数ライブラリを、依存性を解決しながら自動的にダウンロードすることができます。Bowerでダウンロードできるライブラリは公式Webページでキーワード検索できます。

図1 Bowerの検索ページで必要なライブラリを探せる
図1 Bowerの検索ページで必要なライブラリを探せる

 HTML/JavaScript開発に用いるという意味では、Bowerの適用範囲が表1のnpmと重複しますが、BowerはjQueryやBootstrapなどクライアントサイドで利用するライブラリを、npmはサーバーサイド、もしくは開発で利用するパッケージを主に提供します。Bower自身もnpmのパッケージとして提供されています。

 本記事ではBowerによるライブラリのダウンロードや管理の方法を、サンプルを交えて説明します。

対象読者

  • 余計な作業はやらずにプログラミングに集中したい方
  • ライブラリをふんだんに利用して(良い意味で)手抜きをしたい方
  • とはいえ自分でライブラリを1個1個ダウンロードするのが面倒な方

必要な環境の準備

 Bowerを実行するには、Node.jsGitがインストールされている必要があります。それぞれの公式サイトからインストーラーを入手してインストールしてください。

 Node.jsとGitのインストール後、リスト1のコマンドを実行するとBowerがインストールされます。「-g」は(特定のプロジェクトやフォルダにではなく)システム自体にインストールするためのオプションです。

リスト1 Bowerをインストールするコマンド
npm install -g bower

 今回は以下の環境で動作を確認しています。

  • Windows 7 64bit版
  • Node.js v0.12.2
  • Git v1.9.5
  • Bower v1.4.1

Bowerによるライブラリのダウンロード

 Bowerでライブラリをダウンロードするには「bower install <パッケージ名>」コマンドを実行します。リスト2はjQueryをダウンロードするコマンドです。

リスト2 BowerでjQueryをダウンロード
bower install jquery

 任意のフォルダでリスト2を実行すると、bower_componentsサブフォルダにjQueryの一式が展開されます。

図2 BowerでダウンロードしたjQueryのファイル群
図2 BowerでダウンロードしたjQueryのファイル群

 jQueryのバージョンを指定したい場合は、リスト3のように#に続けてバージョンを指定します。

リスト3 バージョンを指定してダウンロード
bower install jquery#1.11.3

 パッケージ名の代わりにGitHubの該当パスを直接指定してダウンロードできます。リスト4に示した2種類のコマンドはリスト2と同じ動作をします。

リスト4 Bowerにパッケージを指定する別の記述法
#GitHubリポジトリを指定
bower install git://github.com/jquery/jquery.git

#GitHubの「<ユーザー名>/<リポジトリ名>」型式で指定
bower install jquery/jquery

 またリスト5のように、任意URLのファイルを直接指定してダウンロードすることもできます。

リスト5 任意URLファイルをダウンロード
bower install http://example.com/script.js

1 2 3
→

INDEX
Web開発ライブラリを自動的に入手できるパッケージ管理ツールBower
Page1
はじめに
対象読者
必要な環境の準備
Bowerによるライブラリのダウンロード
パッケージ依存性を自動解決
bower.jsonファイルでライブラリ情報を保存
インストールされたライブラリをコマンドで管理する
まとめ
参考資料
こちらの関連記事もおすすめです

プロフィール
WINGSプロジェクト  吉川 英一 ヨシカワ エイイチ

WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2012年2月時点での登録メンバは37名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。


プロフィール
山田 祥寛 ヤマダ ヨシヒロ

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for ASP/ASP.NET。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。
主な著書に「入門シリーズ(サーバサイドAjax/XMLDB/PEAR/Smarty)」「独習シリーズ(ASP.NET/PHP)」「10日でおぼえる入門教室シリーズ(ASP.NET/PHP/Jakarta/JSP&サーブレット/XML)」「Pocket詳解辞典シリーズ(ASP.NET/PHP/Perl&CGI)」「今日からつかえるシリーズ(PHP/JSP&サーブレット/XML/ASP)」「書き込み式 SQLのドリル」他、著書多数


記事へのコメント・トラックバック機能は2011年6月に廃止させていただきました。記事に対する反響はTwitterやFacebook、ソーシャルブックマークサービスのコメントなどでぜひお寄せください。