Defiant Spirits

自由気ままな、ものづくりについての日記です。
日々の雑記や工具・工作について。
他にはマイコンカー、ロボット相撲、ロボフトについて少々したためてます。


テーマ:
今回はちょっと話題を寄り道。
先日、ある困った出来事が起こってしまいました。
その解決までのグズグズなお話です。それでは、徒然と。

Google Chromeをインストールして、デフォルトブラウザに
したのはいいけれど、そのことによってFirefoxやIEに影響を
与えてしまうことがあり、大変困ってしまいました。

単純にFirefoxやIEをデフォルトブラウザに戻すだけでは、
どうやら実は完全に復旧できないようなのです。
これに気がつくまでが大変でした。

そのことによって引き起こされる影響として、何らかの
アプリケーションからのブラウザを起動するということ
(ヘルプ画面や業務専用ソフトなどで、こんなことあります。)
が出来なくなってしまい、FirefoxやIEをデフォルトブラウザに
設定しているにもかかわらず、認識されない現象が起こります。

この解決法として、(以下自己責任で。)レジストリエディタを
利用して、htm,htmlのファイル形式を戻す方法があります。

※くれぐれも自己責任でお願いします。自分がやってみた方法の
情報提供はしますが、責任をとることができないので、あしからず。

レジストリキーの位置は、”HKEY_CLASSES_ROOT”の中にある2つ。
”.htm”と、”.html”の2つの項目です。
その中にある、(既定)内のデータを、以下のように書き換えることで、
デフォルトブラウザを完全に復旧できるようになりました。
”Chrome HTML”を”htmlfile”に変更します。
これだけのことで、外部のソフトに与える影響が減るかと思います。

まさかのGoogle Chromeが大変困ったことをしてくれたので、
今回はいい勉強になりました。めでたしめでたし。

しかしまぁ、ただのHTMLに”Chrome HTML”だなんて、
Googleさん横柄過ぎる気がするんですが、ねぇw
AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇