心臓病を起こす“危険な油”トランス脂肪酸はなぜ規制されないの? 含有する商品は?
『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)
「狂った脂肪」「プラスチックを食べているのと同じ」。そんなふうに呼ばれている“有害な油”が大手をふって流通しているのをご存知だろうか。マーガリンやサラダ油などに含まれる「トランス脂肪酸」のことだ。
10年以上前から心臓病、動脈硬化を引き起こすといわれ、最近はぜんそくやアトピー、認知症との関連まで指摘されている。そして、今年6月16日、アメリカの食品医薬品局(FDA)がとうとう「トランス脂肪酸」を2018年6月までに食品添加物から全廃すると発表。大きな話題になった。
しかし、日本では「摂取量が少ない」「健康へ影響をおよぼす可能性は低い」などとしてまったく規制されていない。実際、トランス脂肪酸は今も大手食品メーカーの主力商品で堂々と使われている。
公表されている主要な商品をざっとあげるだけでも、
▽山崎製パン 「ゴールドソフト」「ランチパック」「ロイヤルバターロール」「ヤマザキメロンパン」
▽日清オイリオ 「日清サラダ油」「日清キャノーラ油」「日清ヘルシーリセッタ」「日清ヘルシーコレステ」
▽ハウス食品 「バーモントカレー(ルウ)」「ジャワカレー(ルウ)」「北海道シチュー(ルウ)」
▽雪印メグミルク 「ネオソフトハーフ」「ネオソフトべに花」
ロッテ、森永、明治、グリコなどは公表してなさそうだが、これらのメーカーの商品でも、当然、トランス脂肪酸は使われている。
たとえば、ロッテの「コアラのマーチ」は開示義務のある香港では、1箱あたりWHOの基準値に相当する2gのトランス脂肪酸が含まれていることが公表されており、日本の製品でも同等の含有量があるのではないかといわれている。
しかし、ほんとうに人体への危険性はないのか。杏林予防医学研究所所長である山田豊文による『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)によれば、日本の悠長な対応が恐ろしく感じるほど、その危険性は衝撃だ。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
ココナッツオイル、なぜヒットした?若者・中高年を魅了する「全方位的ブーム」の裏側
2015.06.13人間の感情を理解できるロボット「ペッパー」は認知症の進行予防に役立つ!?
2015.03.18アブラはたくさん食べるべき!? ついにコレステロールの常識が覆った!
2015.03.16レオナルド・ディカプリオ、チャリティーオークションで落札争い!
2015.05.21行き過ぎた喫煙規制は合憲なのか? 法的観点から見る禁煙嫌煙の是非
2015.03.31人気記事ランキング
1 | 翁長知事が安倍政権と対案厨に反撃! |
---|---|
2 | 警察の隠蔽は萩原流行だけじゃない! |
3 | 『島耕作』作者の家庭放棄を暴露 |
4 | NEWS加藤の新作小説がエロい! |
5 | キムタク最大のタブーとは? |
6 | 「みんな死ね」山田孝之の病み |
7 | 元AV女優社会学者が語る風俗と貧困 |
8 | 危険な油・トランス脂肪酸入り商品は |
9 | 嵐の暴露本出版!メンバーの不仲話も |
10 | さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇 |
PR | |
PR |
1 | 周防監督が法務省審議会の実態暴露! |
---|---|
2 | アジカン後藤が本気の安倍政権批判! |
3 | 櫻井よしこの憲法観が恐ろしすぎる! |
4 | 在日米軍がNHK受信料30億円不払 |
5 | 少年A手記の仕掛人は幻冬舎・見城徹 |
6 | 10代女子が論破!首相補佐官の言動 |
7 | 川上量生にジブリは…鈴木敏夫を直撃 |
8 | 自衛隊が隊員の戦死を想定した調査を |
9 | 安保法制でNHKの偏向がヒドい! |
10 | 昭恵夫人が安倍首相に脅された! |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事