2015-06-24
訪れると運気があがるということで人気の「パワースポット」。いろいろ行ったことはあるけれど、何回も行くのは億劫……。そうだ!家に作っちゃおう!
udemerryです。突然ですが皆さんはパワースポットという概念をご存知ですか。 自然のエネルギーなどが集まるとされているところで、神社などがその代表です。 その場所を訪れるとやる気が出たり、運気が上がったりするそうです。
ってよく考えてみると「訪れるだけでやる気が出て開運」ってすごくないですか?
だったら家をパワースポットにしたら人生最強ってことで当たってますか?
当たってますよね?
というわけで部屋に神社を作ることにしました。
まず、引越しで余っている段ボールをひたすら柱状に固定して 繋いで繋いで繋いで繋いでを3時間やります
鳥居が出来ました。柄が丸見えですが、仕方がありません。 「段ボールの裏側を使えばよかったのでは?」とすぐに疑問に思った方はダンボール建築の才能があります。おめでとうございます。
次は本殿です。
ベッドの上にすのこを置き、ダンボールで屋根を作りました。
さらに屋根にそれっぽい装飾を装着し、すのこを足して小屋風にしました。
賽銭箱もダンボールで作りましょう。 この時、全て切り取らずに一部下に垂らすようにすると一気に賽銭箱感が高まります。
仕上げに「奉納」といれたら賽銭箱は完成です。
出来た賽銭箱を設置して
本殿にすだれをかけて
白いヒラヒラを4つつけて、瓦っぽい絵を屋根にかきました。
最後に、命名した神社の名前を
鳥居に取り付けたら
立派な神社の完成です!!!!!!!!!!!!!!!!
それでは早速境内を案内しますね。
こちらが境内になります。どうぞお入りください。
腕神社は江戸時代から続く由緒正しき神社です。
江戸からの繋ぎ火を絶やさぬよう、毎日こうして
日本の平和を願っております。
地元に根ざした神社ですから、毎日多くの参拝客が訪れます。
常連の参拝客(母)がやってきました。
信心深く、しっかり賽銭を奉納していらっしゃいます。
この方が毎日穏やかに過ごせますように。
はー忙しい忙しい
神主めっちゃ忙しいなー
軽く想像を超えてるわ。でも・・・
神主最高——!!!!!!!!!!!!!!!!!
妹が最近就職したばかりで、まだ仕事に慣れないそうです。 ここは、神主のお姉ちゃんがパワーを与えるしかない!
妹「ただいまー」
私「おかえり、ちょっと参拝してよ」
妹「・・・」
私「そうそう、しっかり鳥居くぐってね。パワースポットだからね」
私「ちゃんと手をあわせて」
私「邪気もはらっちゃうね。これで明日から仕事もうまくいくからねー」
妹「・・・・・・・・・・・・」
妹「邪気とかパワーとか・・・・・・」
私「えっ・・・」
妹「どうでも・・・・」
妹「いいんじゃーーーーーーーーい!!!!!」
私「えっちょっと!!!」
妹「誰がパワースポットじゃ! 特定のエリアに人生託すな!」
妹「この作る時間努力した方がいいだろ!バカか!」
私「3日かかったからやめてえええええええええおねがあああああああい」
私「賽銭箱!賽銭箱はやめて本当に!」
ッターーーーーーーーーーン
私「ああああ収入源があああああああ」
・・・めっちゃ笑ってるわ、鬼だわ
私「待って! 本殿はやめて!」
私「本当に祟りとかあるかもしれないから!!!」
私「3000円返すから!!中学の時に勝手にとっちゃったやつ!かえすから!ごめんね!」
妹「とりあえず・・・」
妹「ひととおり・・・」
妹「邪魔なんじゃーーーーーーーーーーー」
私「いやああああああああああああ」
妹「らああああああああああああ」
妹「運気とかごちゃごちゃいってないで・・・・・」
妹「さっさと・・・」
妹「片付けろお」
妹「ハゲがあああああ」
妹「わかった?」
私「本当にすいませんでした」
妹「3000円は忘れてたけどちゃんと返してね」
私「もう、なんか本当にすいませんでした」
母「子育て間違ったかな・・・?」
#終わり
港区で働く24歳OLです。営業日のお昼休みに毎日更新する「今日の休憩」というブログを運営しています。
葬儀屋さんの「終活」が斜め上すぎてビックリしたから潜入してきた
建設現場の仕事って実際どうなの?この道20年の職人に聞いてみた!
見て楽しい、食べて美味しい、築地「以外の」市場メシを堪能してきた
喫茶店「以外」の名古屋名物モーニング!朝からハシゴ酒してきた
まんしゅうきつこのリフォームワンダーランド 第二話
あなたの生活を不毛で彩る瀬戸際メディア「ドアラジオ」では、退屈な日常をますます悪化させるネタを毎日掲載。東証一部上場企業のリブセンスが運営しています。