※画像は「AKB48公式サイト」のスクリーンショット
6月6日に開票された「AKB48 41stシングル選抜総選挙」は、指原莉乃さんが1位に返り咲き幕を閉じた。
だが、一部にはAKB総選挙で上位にランクインしたにもかかわらず、そのメンバーのことを「知らない」と答える人もいるだろう。
毎回、AKB48は総選挙の順位と知名度が比例していないことが一部ファンの間でも話題になっている。そこで今回は、48グループメンバーの知名度をアンケート調査し、総選挙の順位と比較してみた。
■総選挙トップ3の知名度と順位は比例
まずは1位・指原莉乃(HKT48)、2位・柏木由紀、3位・渡辺麻友(いずれもAKB48)の上位3人の知名度から。
■次のAKB48グループメンバーを「知っている」と答えた人の割合
毎回上位に名を連ねる3人だけあって、知名度も高い。なかでも、バラエティ番組に頻繁に出演している指原さんの知名度は、突出している。
■次世代の担うふたりの知名度は?
続いてはテレビドラマ『マジすか学園4』(日本テレビ)でW主演をし、なにかと比べられることも多いという、7位・宮脇咲良(HKT48、AKB48)と9位・島崎遥香(AKB48)の知名度を見てみよう。
■次のAKB48グループメンバーを「知っている」と答えた人の割合
テレビや女性ファッション誌などの露出が多い島崎さんの方が、総選挙の順位は下だが知名度は高いようだ。
だが、宮脇さんも次世代のエース候補と言われていることから、今後露出が増えれば知名度も上がっていくことだろう。
■知らない選抜メンバー、知ってる圏外メンバーとは
AKB選抜総選挙では、16位以上がいわゆる「選抜メンバー」として次に発売されるシングルの代表曲に参加ができる。選抜に入るのは、メンバーにとってもファンにとっても大きな夢なのだ。
見事選抜入りした13位・松村香織、14位・高柳明音、15位柴田阿弥(いずれもSKE48)、16位・武藤十夢(AKB48)。この付近には、選挙に強いと言われるメンバーが多い。
そこで、今回の総選挙ではあまり結果は出せなかったものの、よくテレビに出演をしているメンバーの知名度と比較をした。
79位・市川美織(NMB48)と圏外の島田晴香、大家志津香(いずれもAKB48)の3人だ。
■次のAKB48グループメンバーを「知っている」と答えた人の割合
「テレビに出ている」というのは、知名度アップには欠かせない要素のようだ。特に『ミラクル9』(テレビ朝日系)にレギュラー出演している大家は、頭ひとつ抜けている。
■辞退した人気メンバーの知名度
最後に今回の総選挙の出馬を辞退した、人気メンバーの知名度を見てみよう。
多くの女性誌でモデルとして活躍し、女性ファンも多い小嶋陽菜(AKB48)。そして、先日卒業を発表した松井玲奈(SKE48)のふたりだ。
■次のAKB48グループメンバーを「知っている」と答えた人の割合
やはり、彼女たち2人の知名度は大きく、これらの票がどこへ流れたのかも気になるところである。
■知名度は露出量、総選挙はファンの熱量か
一般的なタレントの知名度はメディアへの露出量で決まるが、AKB48グループの場合、それが必ずしも選挙結果には比例しないことが調査で明らかとなった。
たくさんのメンバーの中から、自分のお気に入りを探して応援するのがAKB48の醍醐味。総選挙で投票する熱心なファンと一般的知名度に差があるのは、不思議なことではないだろう。
(文/しらべぇ編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:アンケートサイト「マインドソナー」
調査期間: 2015/06/17 – 2015/06/20
対象:全国10代~50代 男女418人
シェアランキング