●自動両替機はトラブルが多いから●
自動両替機の稼働時間は、ほぼ全ての銀行で平日の9時-15時です。理由は、自動両替機はトラブルが多いからです。紙幣の読みとりミスと利用客の操作ミス、これにより利用客が行員を呼び出すことが多いからです。その銀行のキャッシュカードまたは両替機専用のカードが必要なのですが、その意味が分からなくてまごまごする客。操作ミスで1万円を千円札10枚にするつもりが100円硬貨100枚にしてしまい、元に戻したいという客。こうした客が多く、行員がすぐに対応できる時間でないと大きなトラブルになります。
こうした機械操作は自己責任だと言い切れれば良いのですが、「消費者は神さま」であり、「利用客は時には我が儘な専制君主」でもあります。
休日に機械で現金の入金ができないのや、硬貨の取り扱いができないのも、硬貨読みとりのトラブルが多く、行員が対応しなければならないからです。