闇の神籬
迷宮攻略
竜宮渡り / 富士見ヶ原 / 天衝くどん / 焔獄道 / 根の子参り / 龍穴鯉のぼり / 七色温泉 / ねうねう亭 / 氷結道 / 闇の神籬 / 月乃階 / 冥王宮 / 競騒回廊
闇の神籬は、ほかの迷宮とは異なり、自国に出現した3つ目の迷宮内に入り口を持つ。
その入り口は、各マップの構造図にある紫色で“???”と表記されたエリアにあたる。
■各迷宮の???のあるエリア
・竜宮渡り・乙姫の穴
・富士見ヶ原・富士の洞窟
・天衝くどん・地を衝くどん
・焔獄道・火渡りの道
・根の子参り・黄泉の洞窟
・龍穴鯉のぼり・伏龍岩窟
・七色温泉・鬼渡りの道
・ねうねう亭・猫の抜け穴
・氷結道・ぶるぶる坂
闇の神籬内はかなり簡単な構造になっており、ほぼ一本道。
迷うことなく最奥まで行けるだろう。
最奥では、■■との戦闘が待っている。
ただし、闇の神籬に入るまでに時間がかかってしまうことが多く、初見では1カ月で踏破することは難しい。
そこで、2カ月かけて探索できるように、1カ月目の探索では奥義の使用しないようにしたり、健康度を回復できる道具を持って行くといい。
もしくは「時戻りの笛」で、火時計を巻き戻すのもいいだろう。
闇の神籬の構造図
闇の神籬の宝箱データ
| 分類 | 装飾品名・道具名 |
| 道具 | 青葉ノ丸薬 |
| 常葉ノ秘薬 | |
| 万葉ノ神秘薬 | |
| 若葉ノ朝露 | |
| 青葉ノ朝露 | |
| 秋葉ノ夜露 | |
| 常葉ノ甘露 | |
| 万葉ノ大甘露 | |
| 英霊丹 | |
| 荒魂神丹 | |
| 祖霊ノ朝露 | |
| 英霊ノ夜露 | |
| 神仙丸薬 | |
| 明王神仙水 | |
| 気つけ薬 | |
| 光無しノ香 | |
| くららノ札 | |
| 寝太郎ノ香 | |
| 常夜見ノ札 | |
| 常夜見ノ香 | |
| 太照天ノ中札 | |
| 太照天ノ大札 | |
| 影縫いの針 | |
| 影縫いの千針 | |
| 引波の印 | |
| 反転の香 | |
| 祝いの鈴 | |
| 時登りの笛 | |
| 熱狂の松明 | |
| 黄泉還りノ印 | |
| 平坂戻りノ印 |
迷宮攻略
竜宮渡り / 富士見ヶ原 / 天衝くどん / 焔獄道 / 根の子参り / 龍穴鯉のぼり / 七色温泉 / ねうねう亭 / 氷結道 / 闇の神籬 / 月乃階 / 冥王宮 / 競騒回廊