今週の軍事関連ニュース (2015/06/22)
 

| 一般ニュース | 産業・装備・調達 | 戦争・紛争 | こぼれ話 |


一般ニュース

今日のニュースいろいろ
  • ロシアの Viktor Tatarintsev 駐スウェーデン大使が Dagens Nyheter 紙の取材に対して「ロシアはしばしば戦争や脅威をもたらす攻撃者とみなされるが、スウェーデンが中立国であれば軍事作戦の対象にしないことを保証する」「スウェーデンが NATO に加盟するようなことになれば、スウェーデンも軍事行動の対象になる」と発言。(Sweden’s News in English 2015/6/18)
  • フィリピン海軍が来週、南シナ海で海上自衛隊との合同訓練を行う一方で、別口で米海軍とも Palawan において合同訓練を実施する。報道官の Lued Lincuna 中佐が明らかにしたもの。詳細は明らかにしていないが、海自からは P-3C が参加するとのこと。(SpaceWar 2015/6/18)
  • EU は、アフリカから地中海を渡ってくる密航者に対処するため、翌週から軍による作戦行動を発動する件を承認した。2015/6/22 の EU 外相会議にかけて、承認が降りた後で実施に移す。まず情報収集を行い、続いて密航船の破壊や密航者の拘束に駒を進める。最終的にはリビアの領海や、おそらくは領土内まで活動対象を拡大する。(DefenseNews 2015/6/20)
  • 2015/7/14 付で、F-16 装備の戦闘飛行隊・314th FS (314th Fighter Squadron) を再編することになり、同隊で使用する F-16×12 機が 2015/6/16 に Holloman AFB に到着した。54th FG (54th Fighter Group) 麾下のテナント ユニットとなる。(USAF 2015/6/16)
  • Ashton Carter 米国防長官は、Bloomberg TV で Washington のチーフ コレスポンデントを務めている Peter Cook 氏を国防総省の報道官に指名した、と発表した。(DoD 2015/6/19)
  • Geneva でイエメン問題に関する和平協議が行われていたが、2015/6/19 に終了した段階で合意がまとまるには至らなかった、とのこと。(DefenseNews 2015/6/19)
  • パキスタンとトルコが 2015/6/17 に、空軍パイロットの交換訓練を実施するとの合意をまとめた。MMFCT-C (Multinational Military Flight Crew Training Centre, Izmir, Turkey) 開設式典での出来事。MMFCT-C は、戦術やテクニックに関する包括的な訓練を施すための施設であるとの説明。(DefenseNews 2015/6/19)

今日のニュースいろいろ
  • イスラエル国防軍 (IDF : Israel Defense Force) の C4I Branch が担当しているサイバー防衛任務と Unit 8200 が担当しているサイバー攻勢任務を一本化、2017 年に新たな Cyber Command を編成することになった。(DefenseNews 2015/6/18)
  • ポーランドの Tomasz Siemoniak 国防相が、NATO の Jens Stoltenberg 事務総長と Zagan で会見を実施した際に、「ウクライナやロシアだけでなく、アフリカ北部でも危機が発生している。冷戦後の平和な日々は終わった」と発言。Stoltenberg 事務総長は 2015/6/17 に「NATO は、冷戦後では最大規模の防衛力強化を図っている」と発言していた。(DefenseNews 2015/6/18)
  • 中国政府が商船建造所に対して、コンテナ船など 5 種類のカテゴリーの船舶について「有事の際に軍事転用を可能にするための指針」をまとめた。実現のための経費を政府が助成するとしている。(DefenseNews 2015/6/18)
  • アメリカとスペインが軍事協力合意を締結、これによってアフリカ方面を担当する海兵隊部隊 (SPMAGTF-CR : Special Purpose Marine Air-Ground Task Force for Crisis Response) の恒常配備が可能になった。兵員 3,000 名と航空機 40 機からなり、配備先は Moron de la Frontera AB。(DoD 2015/6/18, IHS Jane's 360 2015/6/17)
  • NATO は BALTOPS 2015 演習の一環として、ポーランド北部の Ustka で 2015/6/17 に上陸演習を実施した。HMS Ocean と USS San Antonio (LPD-17) が実施したもので、アメリカ・イギリス・スウェーデン・フィンランドの上陸部隊 700 名が、LCAC (Landing Craft Air Cushion) などを使って数波に分かれて上陸を実施した。なお、Michael Fallon 英国防相が HMS Ocean に加えて、エストニアに展開している英空軍 (RAF : Royal Air Force) の分遣隊 (Typhoon 装備) を訪れたとのこと。(NATO 2015/6/17, MoD UK 2015/6/17)
  • British Forces News が 2015/6/17 に「エストニアに展開している英空軍 (RAF : Royal Air Force) の Typhoon が、過去 24 時間の間に 3 回のスクランブル発進を実施した」と報じた (要撃対象に MiG-31BM が含まれるとの情報あり)。(British Forces News 2015/6/17)
  • ベラルーシ国防相の Andrey Ravkov 中将が TASS の取材に対して、「地域的ミサイル防衛網構築のために、2015 年中に S-400PS 地対空ミサイル×4 個師団を配備する」と発言。この S-400 の引き渡しについては、ベラルーシとロシアが折衝を進めているところ。(TASS 2015/6/17)
  • Roscosmos は 2015/6/17 に、GLONASS (Global Orbiting Navigation Satellite System) 用航法衛星の第三世代バージョン・GLONASS-K1 の製作を開始したことを明らかにした。2017-2019 年にかけて、GLONASS 衛星群の増強を図るための措置。(SpaceWar 2015/6/17)

| 先頭に戻る |


産業・装備・調達

最近のニュースいろいろ
  • オーストラリア空軍 (RAN : Royal Australian Air Force) 向け C-27J の最終号機 (S/N A34-001) が、改修を担当していた L-3 Communications (Waco, TX) を出発した。(Alert5 2015/6/20)
  • 英空軍 (RAF : Royal Air Force) のテストパイロット・Andy Edgell 少佐が操縦する F-35B (BF-03) が Atlantic Test Range で 2015/6/12 に、Paveway IV 誘導爆弾×2 発の投下試験を実施した。イナート弾を用いて機内兵器倉から正常に投下できることを確認。(DVIDS 2015/6/12)
  • 訪仏した Rao Inderjit Singh 印国防生産相が Jean-Yves Le Drian 仏国防相と会談して、BrahMos ミサイルで使用する慣性航法装置 (INS : Inertial Navigation System) の提供を要望、Sagem Defense Securite 製品を提供するということでフランス側も原則合意した。(The Statesman 2015/6/19)
  • トルコのテクノロジー ファーム・STM は、トルコ海軍の Ay 級潜水艦・TCG Dognap と TCG Tolunay のアップグレード改修が完了したことを明らかにした。軍事系以外の会社が主契約社としてこの手の業務を実施した、初めての事例だとしている。(DefenseNews 2015/6/19)
  • フランスを訪れた Rosoboronexport の Sergei Kornev 氏が、「Ka-52 攻撃ヘリの最初の輸出契約を年内に実現できる」と発言。ただし、数量や発注元については不明。(Sputnik 2015/6/18)
  • ロシアが、MC-21 旅客機を AWACS (Airborne Warning And Control System) 機のベースにする計画がある、との報道。(DID 2015/6/19)
  • ロシア軍が、新型の電子偵察機・Tu-214R の試験を行っていることが明らかになった。計画名称は Project 141、Il-20 Coot ELINT (Electronic Intelligence) 型の後継機とされる。搭載する MRC-411 センサー スイートは、SIGINT (Signal Intelligence)、ELINT (Electronic Intelligence)、COMINT (Communication Intelligence) に対応、側視合成開口レーダー (SAR : Synthetic Aperture Radar) も備える。(Defense-Aerospace.com 2015/6/19)
  • 中国とパキスタンが共同開発した FC-1/JF-17 について、AVIC (Aviation Industry Corporation of China) 幹部の Yang Ying 氏は「今後 10-15 年間で 200-300 機の輸出需要があると予測する」と発言。(ECNS.CN 2015/6/17)
  • ロシアがペルーから 4 億ドルで受注している Mi-171Sh×24 機のうち、9 機を 2015 年 7 月にデリバリーするとの情報 (3 月には 15 機と報じられていた)。また、ロシアのメーカーは自社製品に対する MRO (Maintenance, Repair and Overhaul) のため、ペルー国内に拠点を開設する。(DID 2015/6/18)
  • 中国で、パキスタンの艦艇建造構想に関する報道が出た。国営造船所 KSEW (Karachi Shipyard and Engineering Works) が担当するもので、対象は以下の通りだとされる。
    • Type 039A/Type 041 から派生した S-20 潜水艦×8 隻のうち 6 隻
    • F-22P フリゲートの改良型 (HQ-17 SAM を搭載 ?)
    • Type 022 Houbei 型ミサイル艇×6
    Azmat 型高速攻撃艇の計画があるために Type 022 は遅れる見込みだとか、KSEW で大規模な施設増強を計画しているとかいう話も。(DefenseNews 2015/6/17)
  • フランス軍関係者が、A400M を使って 6 週間がかりでパラシュート投下試験を実施する計画があることを明らかにした。2015/5/9 に発生した MSN023 の墜落事故の後もフランス軍は A400M×6 機の運用を継続、中東・アフリカ方面で 150 飛行時間を記録している。さらに、数日中に 7 機目を領収するとの話も。機体に対する信頼感はあると説明。(DefenseNews 2015/6/17)

今日の米軍調達 (Contracts 2015/6/19)
NAVY
  • Lockheed Martin Mission Systems and Training (Moorestown, NJ) : イージス戦闘システム関連の開発・試験拠点を対象とする、テクニカル エンジニアリング、構成管理、機材/サプライ品、品質保証、情報保全、その他の O&M (Operations and Maintenance) 業務について、オプション契約分を $61,812,491 で。対象施設は以下の通り。
    • Combat Systems Engineering Development Site
    • SPY-1A Test Facility
    • Naval Systems Computing Center
    米海軍向け 99%、日本向け 0.6%、スペイン向け 0.4%、後二者は FMS (Foreign Military Sales)。2016/6 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-13-C-5132)
  • Northrop Grumman System Corp. (San Diego, CA) : BAMS-D (Broad Area Maritime Surveillance Demonstrator) を対象とする O&M (Operations and Maintenance) 業務を $60,943,220 で。兵站支援業務、列線整備、中間整備、デポ整備、FSR (Field Service Representatives) 派遣を担当。2016/6 まで。NAVAIR (Naval Air Systems Command), Patuxent River, MD (N00019-15-C-0007)
  • KBR (Kellogg Brown and Root Services Inc., Houston, TX) : ジブチの Camp Lemonier と、その他のアフリカ東部 AOR (Area of Responsibility) で実施するベース オペレーション業務について、オプション 2 契約分を $59,654,219 で。累計受注額は $166,830,480。作業場所は以下の通り。
    • Camp Lemonnier, Djibouti (90%)
    • Chabelley Airfield, Djibouti (6%)
    • Manda Bay, Kenya (4%)
    2016/6 まで。NAVFAC (Naval Facilities Engineering Command), Atlantic, Norfolk, VA (N62470-13-D-3008)
  • Fraser and Fogle Architects (Seattle, WA) : NAVFAC Northwest の AOR (Area of Responsibility) で実施するアーキテクト/エンジニアリング業務を $20,000,000 で。州別の配分は WA (92%)、OR (2%)、AK (2%)、ID (1%)、MT (1%)、WY (1%)、その他 (1%)。2020/6 まで。NAVFAC (Naval Facilities Engineering Command), Northwest, Silverdale, WA (N44255-15-D-0001)
  • L-3 KEO (Northampton, MA) : UMM (Universal Modular Mast)×16 基とエンジニアリング サービス業務 140,000 時間分を $40,315,790 で。オプション契約分まで含めた総額は $108,419,199。2017/7 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-15-C-6252)
  • L-3 Communications Applied Technologies Inc. (San Leandro, CA) : レールガンのキャパシタ充電に使用するパルス電源供給装置について、先行調達の修正契約を $8,415,923 で。2016/6 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-07-C-4223)
  • Rockwell Collins Inc., Government Systems (Cedar Rapids, IA) : UHF (Ultra High Frequency) の BLOS (Beyond Line-of-Sight) 通信能力改善に必要な、低ノイズ増幅器/多重化装置と高出力増幅器の改良設計を、$6,808,144 で。AN/ARC-210 と MUOS (Mobile User Objective System) の相互運用性実現などが目的。2016/12 まで。NAVAIR (Naval Air Systems Command), Patuxent River, MD (N00019-11-G-0018/#0033)
AIR FORCE
  • Raytheon Co. (El Segundo, CA) : 以下のシステムなどを対象とするスペアパーツ・補修・エンジニアリング サービス業務を $59,729,717 で。
    • GPN-22/TPN-25
    • ALQ-161/-172
    • APG-63/-70
    • APX-114
    • ARC-187
    • AN/AAQ-13
    2020/6/18 まで。FMS (Foreign Military Sales) 分を含む。Air Force Sustainment Center, Warner Robins, GA (FA8522-15-D-0004)
  • OBXtek Inc. (Tysons Corner, VA) : ベース レベルの情報通信技術関連サポート サービス業務を $52,636,622 (not-to-exceed) で。締結済みの GSA (General Services Administration) 契約 GS-06F-0650Z がベース。対象施設は以下の通り。
    • Arnold AFB, TN
    • Moffett Field, CA
    • White Oak, MD
    2020/9/30 まで。Air Force Test Center, Arnold AFB, TN (FA9101-15-F-0001)
  • Texas Department of Assistive and Rehabilitative Services (Austin, TX) : JB San Antonio-Lackland と Camp Bullis の給養施設 13 箇所で実施する給養業務について、オプション契約分を $24,416,454 で。2016/8/31 まで。502nd Contracting Squadron, JB (Joint Base) San Antonio-Lackland AFB, TX (FA3047-13-D-0019/P00014)
DLA (Defense Logistics Agency)
  • Welch Allyn Inc. (Skaneateles Falls, NY) : 患者モニタリング システム、サブシステム、アクセサリー類、消耗品、スペアパーツ、補修用パーツ、訓練業務について、オプション 6 契約分を $43,650,000 (価格修正条項付き) で。陸海空軍・海兵隊・その他民間部局向け、2016/6/23 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Troop Support, Philadelphia, PA (SPM2D1-09-D-8350/P00104)
  • Novartis Vaccines and Diagnostics Inc. (Cambridge, MA) : ワクチンのオプション契約分を $22,644,000 で。陸海空軍・海兵隊向け、2016/6/24 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Troop Support, Philadelphia, PA (SPE2DP-14-D-0006/P000101)
  • Raytheon Co. (McKinney, TX) : 航空機搭載機材を $16,955,308 で。海軍ならびにオーストラリア向け、2017/10/30 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Aviation, Philadelphia, PA (SPRPA1-14-G-001X 1038)
  • Washington Foundries (Hewlett, NY) : ストレージ バッテリを $7,290,940 で。陸軍向け、2020/7/14 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Land and Maritime, Warren, MI (SPRDL1-15-D-0040)
ARMY
  • Great Lakes Dock and Materials LLC (Muskegon, MI) : Cleveland East Breakwater (Cleveland, OH) で実施する補修工事について、修正契約を $8,264,274 で。2015/11/30 まで。Army Corps of Engineers, Buffalo, NY (W912P4-14-C-0017/P00002)
  • Inland Dredging Co., LLC (Dyersburg, TN) : Mississippi River のうち Hickman, KY〜Phillips County, AR で実施する港湾浚渫工事を $6,537,400 で。2016/6/30 まで。Army Corps of Engineers, Memphis, TN (W912EQ-15-D-0002)

今日の報道発表
  • 米空軍の Ogden ALC (Air Logistics Complex, Hill AFB, UT) で、F-35B×2 機を対象として、初めてのデポレベル改修作業が行われた。2015/2/2 に海兵隊から機体を受け取って、改修作業を実施していたもの。発表時点では 1 機目の作業を終えて試験飛行を行ったところで、もう 1 機については数日中に完了予定とされていた。(USAF 2015/6/19)
  • カナダ空軍 (RCAF : Royal Canadian Air Force) は 2015/6/19 付で CH-148 Cyclone×6 機を公式領収、12 Wing (CFB Shearwater, Nova Scotia) で Diane Finley 加公共事業相らを迎えてセレモニーを実施した。対潜戦 (ASW : Anti Submarine Warfare)・対水上戦 (ASuW : Anti Surface Warfare)・汎用の任務に対応できる機体で、まず、訓練と試験を実施する。これに先立ち 2014 年 12 月から 2015 年 5 月にかけて、HMCS Halifax 艦上での評価試験も実施、67 ソーティ・322 回の発着艦を実施している。(RCAF 2015/6/19)
  • Terma A/S と Lockheed Martin Corp. は、Elettronica 製 ELT/572 DIRCM (Directional Infrared Counter Measures) システムを C-130J に搭載するという内容の合意をまとめた。イタリア空軍 (AMI : Aeronautica Militare Italiana) 向けの C-130J/KC-130J が対象だが、他の C-130J や旧型 C-130 にも導入可能だとしている。(Terma 2015/6/16)
  • スペイン国防省は、2015/5/11 から実施していた A400M の飛行停止について、解除を決定した。2015/6/11 にプロトタイプ機について耐空承認を実現していたが、それを量産機にも拡大したことで飛行停止解除となったもの。(Spanish MoD 2015/6/18)
  • これを受けて、メーカー側も機体のデリバリー再開について発表した。事故とその後の飛行停止により、量産計画の検討を進めているところ。(Airbus Military 2015/6/19)
  • 仏国防調達局 (DGA : Delegation Generale pour l'Armement) は 2015/6/19 に、仏空軍向け A400M の 7 号機 (MSN019) を領収した。1-6 機目と同様の装備に加えて、後部ランプを使って空挺降下を実施するための基本機能を実現している。(French MoD 2015/6/19)
  • Embraer (Empresa Brasileira de Aeronautica S.A.) 傘下の防衛部門・Embraer Defesa (Embraer Defesa e Seguranca S.A.) はガーナから、EMB-314/A-29 Super Tucano×5 機を受注した。パイロットと整備要員を対象とする訓練体制の立ち上げや、兵站支援業務も契約に含む。(Embraer 2015/6/19)
  • M&M (Mahindra & Mahindra Ltd.) 傘下の Mahindra Aerospace が Magellan Aerospace との間で、パートナーシップ合意の実現を目的とする MoU に署名した。機体構造アセンブリや機械加工コンポーネントなどの生産実現が最終目標。(Mahindra & Mahindra 2015/6/18)

今日の米軍調達 (Contracts 2015/6/18)
ARMY
  • Oshkosh Defense LLC (Oshkosh, WI) : HEMTT (Heavy Expanded Mobility Tactical Truck)×1,363 両の再生補修、PLS (Palletized Load System)×435 両の再生補修、PLS トレーラー×1,022 両の新造、特別キット、兵站支援業務、試験支援業務などを $780,396,541 で。2022/2/18 まで。Army Contracting Command, Warren, MI (W56HZV-15-D-0031)
  • 以下の各社は、不動産関連の補修・再生、フォース プロテクション、建設工事の作業を総額 $49,900,000 で。
    • CDM Constructors Inc. (Cambridge, MA) : W912GB-15-D-0019
    • Conti Federal Services Inc. (Edison, NJ) : W912GB-15-D-0020
    • Gilbane Federal (Walnut Creek, CA) : W912GB-15-D-0021
    • Hensel Phelps (Phoenix, AZ) : W912GB-15-D-0022
    • KBR (Kellogg, Brown & Root Services Inc., Arlington, VA) : W912GB-15-D-0023
    • Nibor Enterprises Inc. (North Miami Beach, FL) : W912GB-15-D-0024
    イスラエル向けの FMS (Foreign Military Sales) 案件、2016/5/30 まで。Army Corps of Engineers, Europe, APO AE
  • SOS International LLC (Reston, VA) : イラクの Besmaya Compound で実施する生活支援業務を $40,048,828 で。2017/1/1 まで。Army Contracting Command, Kuwait (408th) APO AE (W56KGZ-15-C-5000)
  • 以下の各社は、取り壊し作業を総額 $9,600,000 で。
    • All Phase Services Inc. (Delray Beach, FL) : W912DY-15-D-0077
    • Bristol Site Contractors LLC (Anchorage, AK) : W912DY-15-D-0078
    • Dynamic Management Solutions LLC (Richland, WA) : W912DY-15-D-0079
    • North Wind Construction Services LLC (Idaho Falls, ID) : W912DY-15-D-0080
    • Bhate Environmental Associates Inc. (Birmingham, AL) : W912DY-15-D-0081
    • Central Environmental Inc. (Anchorage, AK) : W912DY-15-D-0082
    • North American Dismantling Corp. (Lapeer, MI) : W912DY-15-D-0083
    2020/6/14 まで。Army Corps of Engineers, Huntsville, AL
NAVY
  • 以下の各社は、NAVFAC Washington の AOR (Area of Responsibility) で実施する各種建設工事を、総額 $99,000,000 で。
    • G-W Management Services LLC (Rockville, MD) : N40080-15-D-0451
    • EGI HSU JV LLC (Gaithersburg, MD) : N40080-15-D-0457
    • C.E.R. Inc. (Baltimore, MD) : N40080-15-D-0458
    • Ocean Construction Services Inc. (Virginia Beach, VA) : N40080-15-D-0459
    • Kimball Construction Co. Inc. (Baltimore, MD) : N40080-15-D-0460
    • Leebcor Services LLC (Williamsburg, VA) : N40080-15-D-0461
    州別の配分は MD (55%)、VA (30%)、DC (15%)。オプション契約分を含めて 2017/6 まで。まず G-W Management が task order 0001 として、NSA (Naval Support Activity) Annapolis (Annapolis, MD) の汚水処理施設 (Waste Water Treatment Plant) に関するフェーズ 1 分の工事を $2,589,000 で、2016/6 まで。NAVFAC (Naval Facilities Engineering Command), Washington DC
  • 以下の各社は、MCI (Marine Corps Installation) East の AOR (Area of Responsibility) で実施する各種建設工事を、総額 $90,000,000 で。
    • Civil Works Contracting (Wilmington, NC) : N40085-15-D-0847
    • Hager Construction Co. (Jacksonville, FLa) : N40085-15-D-0848
    • Heard Contracting (Chesapeake, VA) : N40085-15-D-0849
    • Onopa Services (Sanford, FL) : N40085-15-D-0850
    • Quadrant Construction Inc. (Jacksonville, NC) : N40085-15-D-0851
    • Team Henry Enterprises (Louisburg, NC 27509) : N40085-15-D-0852
    州別の配分は NC (90%)、GA (3%)、SC (3%)、VA (3%)、その他 (1%)。2020/6 まで。まず Civil Works Contracting が task order 0001 として、Stone Bay (Stone Bay, NC) の体力錬成施設で実施する照明工事を $114,815 で。2015/12 まで。NAVFAC (Naval Facilities Engineering Command), Mid-Atlantic, Norfolk, VA
  • Fluor Federal Solutions LLC (Greenville, SC) : NAVFAC Southeast の AOR (Area of Responsibility) で実施するベース オペレーション業務について、オプション 3 契約分を $45,364,206 で。累計受注額は $177,982,726。2016/6 まで。NAVFAC (Naval Facilities Engineering Command), Southeast, Jacksonville, FL (N69450-12-D-7582)
  • Lockheed Martin Mission Systems and Training (Moorestown, NJ) : 導入済みのイージス武器システム (AWS : Aegis Weapon System) を対象とする近代化改修などの維持・サポート業務について、修正契約を $22,358,071 で。米海軍向け (99.7%)、オーストラリア向け (0.3%)、後者は FMS (Foreign Military Sales)。2017/6 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-12-C-4309)
  • OmniPhase Research Laboratories Inc. (Newport Beach, CA) : 連続波イルミネータ (CWI : Continuous Wave Illuminator) ノイズ試験装置 (NTS : Noise Test Set) Mk.666、訓練、試験・評価、補修、補修用パーツなどを $17,781,852 で。米海軍 (70%)、ポーランド (5%)、オーストラリア (5%)、日本 (5%)、韓国 (5%)、ノルウェー (5%)、スペイン (5%)、後六者は FMS (Foreign Military Sales)。2020/12 まで。NSWC (Naval Surface Warfare Center) Crane Division, Crane, IN (N00164-15-D-GR17)
  • Chugach Federal Solutions Inc. (Anchorage, AK) : NAVFAC Northwest の AOR (Area of Responsibility) で実施するベース オペレーション業務を $12,291,832 で。累計受注額は $66,769,608。州別の配分は WA (90%)、AK (1%)、ID (1%)、IA (1%)、MN (1%)、MT (1%)、NE (1%)、OR (1%)、ND (1%)、SD (1%)、WY (1%)。2015/9 まで。NAVFAC (Naval Facilities Engineering Command), Northwest, Silverdale, WA (N44255-14-D-9000)
AIR FORCE
  • Raytheon Co. (El Segundo, CA) : GPS (Global Positioning System) 端末機器・MGUE (Military GPS User Equipment) に関する修正契約を $39,040,820 で。前プロトタイプ型カードの追加納入による、M コード対応受信機の配備計画加速。2017/2/28 まで。SMC (Air Force Space and Missile Systems Center), Los Angeles AFB, CA (FA8807-12-C-0012/P00030)
  • The Aerospace Corp. (El Segundo, CA) : 減価償却、プラント機材、研究施設の経費について、既存契約への上積み修正契約を $24,668,000 で。2015/9/30 まで。SMC (Air Force Space and Missile Systems Center), Los Angeles AFB, CA (FA8802-14-C-0001/P00025)
  • Boeing Co. (El Segundo, CA) : SBSS (Space Based Space Surveillance) ブロック 10 と Red Local Area Network の O&M (Operations and Maintenance) 業務を $11,539,222 で。システム エンジニアリング、運用、運用支援、兵站支援業務 (CLS : Contractor Logistics Support) を担当。2015/12/20 まで。Space Superiority Systems Directorate, Los Angeles AFB, El Segundo, CA (FA8819-15-C-0007)
  • Wright State University (Dayton, OH) : 半自律型 RPV (Remotely Piloted Vehicle) の相互作用に関する研究について、修正契約を $7,500,000 で。Remotely Piloted Aircraft Transit Operations Workstation の洗練・改善を図り、オペレーター一人で複数機を運用できるようにする案件。2019/10/14 まで。AFRL (Air Force Research Laboratory), Wright-Patterson AFB, OH (FA8650-11-C-6232/P00016)
  • Kudu Dynamics LLC (Catharpin, VA) : トランスペアレント コンピューティングに関する研究開発を $7,242,094 で。APT (Advanced Persistent Threat) などの探知技術を開発する案件。2019/8/30 まで。AFRL (Air Force Research Laboratory), Wright-Patterson AFB, OH (FA8650-15-C-7560)
WHS (Washington Headquarters Services)
  • Aecom-Parsons JV (Arlington, VA) : WHS 向けに実施する、建設作業管理に関わる技術支援業務を $7,425,627 で。2017/6/30 まで。WHS (Washington Headquarters Services), Arlington, VA (HQ0034-12-D-0007/#0029)
DLA (Defense Logistics Agency)
  • D-J Engineering (August, KS) : 航空機用の前縁部パネルを $6,686,630 で。空軍向け、基本契約 1 年、1 年単位のオプション契約 4 年分、2020/6/14 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Aviation, Warner Robins, GA (SPRWA1-15-D-0010)

今日の報道発表
  • Orbital ATK Inc. が、GQM-163A Coyote×2 発の発射について発表した。NAWC-WD (Naval Air Warfare Center Weapons Division) の Point Mugu Sea Test Range 内、San Nicolas Island から 2 発を発射、マッハ 3.3 の速度で巡航した後、高度 35,000ft から 40 度の角度で突入する "high-diver" プロファイルを使用した (GQM-163 は "sea-skimmer" プロファイルの選択も可能)。ここ以外に、PMRF (Pacific Missile Range, Kauai, HI) と、フランスの地中海側・Ile du Levant からの発射実績がある。(Orbital ATK 2015/6/17)
  • NH Industries は Paris Air Show 2015 会場の同社パビリオンで、仏海軍の NH90 Caiman がフル機能を達成した件を祝うセレモニーを開催した。その際、仏海軍参謀次長と仏海軍航空隊の司令が出席。(HI Industries 2015/6/17)
  • AeroVironment Inc. は、オーストラリア国防軍 (ADF : Australian Defence Force) が同社製 RQ-12 Wasp AE を受領して訓練を開始した、と発表した。2014/12/22 に豪国防省代理の XTEK Ltd. を介して 770 万豪ドルで受注していたもので、Army Soldier Modernization Trial の一環。(AeroVironment 2015/6/17)
  • Selex ES は Embraer (Empresa Brasileira de Aeronautica S.A.) 傘下の防衛部門・Embraer Defesa (Embraer Defesa e Seguranca S.A.) から、ブラジル空軍 (FAB : Forca Aerea Brasileira) 向けの KC-390 に装備する Gabbiano T20 レーダーを受注した。X バンドを使用するレーダーで、TWS (Track While Scan)、スポット モードとストリップ モードの合成開口レーダー (SAR : Synthetic Aperture Radar) などの機能を備える。2015 年中にデリバリーを開始する予定。同社はユーザー向けサポートのために、ブラジルに現地法人 Selex ES do Brazil を設立している。(Selex ES 2015/6/18)
  • Airbus は、新型のオーバーサイズ貨物輸送機・Beluga XL の製作に参画するサプライヤー選定について発表した。
    • Stelia Aerospace : 機首胴体、主貨物室扉を担当
    • Aernnova : 後部胴体、ドーサルフィンを担当
    • Deharde : P3 Voith Aerospace と組んで貨物室部分の胴体を担当
    • Aciturri : 水平尾翼のボックス構造と補助フィンを担当
    同社では、さらに追加の発表を予定している。(Airbus 2015/6/17)
  • M&M (Mahindra & Mahindra Ltd.) 傘下の Mahindra Aerospace が GE Aviation との間で、Airbus 向けの事業に関する協業を決めて、MoU に調印した。まず、短通路機向け機体構造材の製作実現を目指す。(Mahindra & Mahindra 2015/6/17)

今日の米軍調達 (Contracts 2015/6/17)
ARMY
  • Global Dynamics LLC (Columbia, MD) : San Antonio Military Health System 向けの看護士派遣業務を $200,000,000 で。2020/9/30 まで。Army Medical Command, Ft. Sam Houston, TX (W81K04-15-D-0003)
  • Cubic Applications Inc. (San Diego, CA) : JRTC (Joint Readiness Training Center, Fort Polk, LA) の Operations Group を対象とするサポート業務について、修正契約を $76,125,700 で。2016/6/30 まで。Army Contracting Command, Fort Polk, LA (W911SO-07-C-0007/P00173)
  • Northrop Grumman Systems Corp. (Boulder, CO) : JTAGS (Joint Tactical Ground Station) について事前に計画していた製品改良作業について、修正契約を $19,923,831 で。2021/9/30 まで。SMDC (Army Space and Missile Defense Command), Huntsville, AL (W9113M-12-C-0055/P00021)
  • Missouri Department of Social Services (Jefferson City, MO) : Fort Leonard Wood で実施する給養業務について、修正契約を $7,776,584 で。2015/9/13 まで。Army Contracting Command, Fort Leonard Wood, MO (W911S7-09-D-0029/#0028)
  • Torres Advanced Enterprise Solutions LLC (Falls Church, VA) : コソボの Camp Bondsteel で実施する警衛業務を $6,563,092 で。2018/6/30 まで。Army Contracting Command, 409th Contracting Support Brigade-Theater Contracting Center Kaiserslautern APO AE (W564KV-15-D-0006)
NAVY
  • Vigor Marine LLC (Portland, OR) : USNS Charles Drew (T-AKE-10) を対象とする 75 日間の定期修理・入渠整備を $15,630,003 で。オプション契約分を含めた総額は $15,776,416。2015/9/11 まで。MSC (Military Sealift Command) (N32205-15-C-3015)
  • BAE Systems San Francisco Ship Repair (San Francisco, CA) : USNS Rainier (T-AOE-7) を対象とする 45 日間の定期修理・入渠整備を $13,592,510 で。オプション契約分を含めた総額は $15,435,092。2015/8/27 まで。MSC (Military Sealift Command) (N32205-15-C-2005)
  • BAE Systems (Greenlawn, NY) : F/A-18E/F と EA-18G で使用している IFF (Identification Friend or Foe) インテロゲーター/トランスポンダー・RT-1763C/APX-111(V) を対象とする ADS-B (Automatic Dependent Surveillance-Broadcast) 対応機能の追加を $10,850,416 で。ソフトウェアの更新によって実現、Radio Technical Commission for Aeronautics DO-260B に対応する内容。2018/1 まで。NAVAIR (Naval Air Systems Command), Patuxent River, MD (N00019-15-C-3001)
  • Raytheon Co. (McKinney, TX) : H-60 用 MTS (Multi-spectral Targeting System) のユニット補修を $10,405,640 で。2017/6 まで。NAVSUP (Naval Supply Systems Command), Weapon Systems Support, Philadelphia, PA (N00383-10-G-006D/#7041)
  • Alliant Techsystems Operations LLC (Northridge, CA) : 洗浄での優越を実現するために必要な新技術について、設計・開発・研究・技術実証の作業を $7,481,806 で。2020/6 まで。NAWC-WD (Naval Air Warfare Center Weapons Division), China Lake, CA (N68936-15-D-0019)
AIR FORCE
  • GE Aviation (Cincinnati, OH) : F-16 が搭載する F110 エンジンに SLEP (Service Life Extension Program) を適用するための改修キットを $11,999,218 で。17 種類のキットで構成。2015/6/30 まで。AFMC (Air Force Material Command), Tinker AFB, OK (FA8122-14-G-0001/#0008)

今日の報道発表 (北米編)
  • 米海軍と Raytheon Co. は、AIM-9X Sidewinder ブロック II の運用評価試験を完了した。フルスケールの標的とサブスケールの標的に対して、合計 16 発を試射したとのこと。現在、官側では最終承認・領収・配備のための作業を進めているところ。(Raytheon 2015/6/17)
  • 米海軍は WSMR (White Sands Missile Range, White Sands, NM) に設置している USS Desert Ship (LLS-1) で、SM-6 を使って中射程・超音速標的の要撃試験を実施した。NIFC-CA (Naval Integrated Fire Control-Counter Air) の試験に続いて実施したもので、水平線以遠に存在する脅威との交戦を想定した内容。SM-6 の全規模量産 (FRP : Full Rate Production) 分は 2015 年 5 月からデリバリーを始めている。(Raytheon 2015/6/17)
  • Raychton Co. と CSC (Computer Sciences Corp.) は、米陸軍の ATMP (Army Training Aids, Devices, Simulators and Simulations Maintenance Program) 計画に応札するため、合同チームを編成した。Raytheon は訓練プログラム管理・システム インテグレーション・兵站といった分野に、CSC は仮想訓練システムの運用・整備・管理といった分野に、それぞれ経験が豊富との説明。また、CSC は Raytheon が率いる WTA (Warrior Training Alliance) に参加して、FOCUS (Warfighter Field Operations Customer Support) 契約の下で訓練サポートを担当している。(Raytheon 2015/6/17)
  • GE Aviation は、可変サイクル エンジン・AETD (Adaptive Engine Technology Development) の予備設計審査 (PDR : Preliminary Design Review) を終了した、と発表した。米海空軍・NASA (National Aeronautics and Space Administration)・Lockheed Martin Corp. の関係者が集まって実施していたもの。同社は AETD について「2014 年時点で唯一の、適応サイクル型 3 ストリーム エンジン」「燃料消費を 25% 削減、航続性能を 30% 改善する」としている。2020 年台半ばに米軍機に搭載する計画。(GE Aviation 2015/6/17)
  • Thales と Textron AirLand LLC は、Scorpion 軽攻撃機に対して Thales 製 I-Master レーダーのインテグレーションを実施した、と発表した。作業は 2 週間足らずで済んで、5 月末に最初の試験を実施した由。これで、EO/IR (Electro-Optical/Infrared) センサーに加えて、新たな ISR (Intelligence, Surveillance and Reconnaissance) 手段を手に入れたことになる。(Thales 2015/6/17)

今日の報道発表 (その他編)
  • オーストラリア空軍 (RAAF : Royal Australian Air Force) は、No.33 Sqn. の KC-30A こと A330-200 MRTT (Multi-Role Tanker Transport) をタンカー、No.2 Sqn. の E-7A Wedgetail をレシーバーとするフライング ブームの空中給油試験を、2015/6/1-13 にかけて New South Wales の沖合上空で実施した。両飛行隊と ARDU (Aircraft Research and Development Unit) が共同で試験を実施した。この組み合わせで空中給油を実施したのは初めてのこと。(Australian DoD 2015/6/17)
  • オーストラリア軍の施設管理・更新プロジェクト・NACC (New Air Combat Capability) について、Lend Lease Building Pty Ltd. は Jacobs Engineering Group Inc. との契約延長を決めた。NACC は、F-35A の受け入れに伴って施設の更新を図るために実施している案件。Jacobs は構造・警備・電気・機械・交通・油圧などの設計業務を担当している。総額 11 億ドル (13 億豪ドル)、2015 年に RAAFB Williamtown での建設工事を開始、対象基地すべての工事が終わるのは 2022 年の予定。(Jacobs Engineering Group 2015/6/16)
  • Babcock International は Devonport Royal Dockyard で、英海軍 (RN : Royal Navy) の 23 型フリゲート・HMS Argyll の入渠整備を開始した。延命改修 (LIFEX : Life Extension) 適用の一番手で、同社が国防省ならびに BAE Systems と編成している Surface Ship Support Alliance を通じて実現する。CSP (Capability Sustainment Programme) による能力維持に加えて、陳腐化した機材の更新や、船体・上構の寿命延長改修も行う。26 型 GCS (Global Combat Ship) への移行に際してのリスク低減にもなるとの説明。(Babcock International 2015/6/16)
  • Sagem Defense Securite は仏国防調達局 (DGA : Delegation Generale pour l'Armement) から、Euroflir 350 電子光学センサーを受注した。仏陸軍航空隊 (ALAT : Aviation Legere de l'Armee de Terre) の AS532 Cougar ヘリと、特殊作戦部隊・通常部隊向けの EC225 Caracal に装備するもの。ジャイロ安定化式で、レンジが伸びた新型の Matis 赤外線センサーを使用、連続ズーム機能、アイセーフ型レーザー測遠機、レーザー ポインタを装備。機体側の慣性航法装置 (INS : Inertial Navigation System) と連動することで、地上目標の位置標定が可能。(Sagem Defense Securite 2015/6/16)
  • Thales と DCI (Defense Conseil International) は、電子戦訓練の分野における協業合意をまとめた。すでに両者は、電子戦のさまざまな分野を対象とする訓練モジュールを開発済み。(Thales 2015/6/17)
  • MBDA Deutschland が、小型 UAV の要撃に使用するレーザー兵器の試験を実施した。2015 年 5 月に捕捉・追跡・撃墜まで実施したもので、この手のデバイスを実現した初めての事例だとしている。いわゆるドローンの脅威顕在化や相次ぐ墜落事故を受けて、要撃手段を形にしたもの。(MBDA 2015/6/17)
  • Sikorsky Aircraft Corp. は、Bristow Group Inc. 傘下の Bristow Helicopters Ltd. に S-92×7 機をデリバリーした。これで受注していた機体はすべて完納となり、11 機が出揃った。同社はこの機体を使って、MCA (Maritime and Coastguard Agency) 向けの救難 (SAR : Search and Rescue) 業務を受託している (2013 年 6 月に Gap SAR 契約として受注)。(Sikorsky Aircraft 2015/6/16)
  • NH Industries は Paris Air Show 2015 会場の同社パビリオンで、ベルギー軍の航空部隊指揮官を迎えて、ベルギー軍の NH90 が初度運用能力 (IOC : Initial Operational Capability) を達成したことを祝う式典を開催した。ベルギーは TTH (Tactical Transport Helicopter)×4 機と NFH (NATO Frigate Helicopter)×4 機を発注しており、輸送型×4 機を配備して IOC を達成した。(NH Industries 2015/6/17)
  • Turbomeca、ポルトガル空軍 (FAP : Forca Aerea Portuguesa)、DEFLOC (Locacao de Equipamentos de Defesa, S.A.) の三者は、ポルトガル軍の EH101 が使用している RTM322 エンジンを対象とするサポート業務についての合意をまとめて、MoU に署名した。長期サポート契約 GSP (Global Support Package) の下、最適な可動率を実現するとともに、オペレーターを機体の運用に専念できるようにする、との説明。(Turbomeca 2015/6/17)
  • Aero Vodochody Aerospace A.S. は L-39NG (Next Generation) アップグレード改修について、Breitling Jet Team、Draken International (L-39×6 機を保有)、それとチェコ企業の LOM Praha (チェコ空軍から訓練業務を受託、L-39×7 機を保有) から、合計 20 機分の受注を決めた、と発表した。前二者は LoI に調印したところ。飛行時間 1 時間あたり $2,500 という安い運用経費が売り。(Aero Vodochody 2015/6/16, Draken International 2015/6/16, IHS Jane's 360 2015/6/15, DefenseNews 2015/6/16)
  • TAI (Turkish Aerospace Industries) が LHTEC (Light Helicopter Turbine Engine Co.) との間で、軽量汎用ヘリ・TLUH (Turkish Light Utility Helicopter) 用のエンジン供給に関する MoU に調印した。納入するのは CTS800 で、すでに T129 攻撃ヘリで導入実績がある。ただし TLUH 用のエンジンは民間型 FADEC (Full Authority Digital Electronic Control) を使用するのが相違点。(Rolls-Royce 2015/6/16, DefenseNews 2015/6/16)
  • Russian Helicopters JSC はベラルーシ国防省から、Mi-8MTV-5 輸送型×12 機を受注した。Kazan Helicopters で製作して、2016-2017 年にかけてデリバリーの予定。2009/12/10 にロシアとベラルーシが締結した軍事協力合意の下で実現した案件。(Russian Helicopters 2015/6/16)
  • Airbus Helicopters が先に発表した新型ヘリ・H160 が、2015/5/28 に実施した初の地上運転に続いて、2015/6/13 に初飛行を実施した。今後、H160 の飛行試験を進めるとともに、段階的に飛行領域の拡大を図っていく、としている。(Airbus Helicopters 2015/6/16, Airbus Helicopters 2015/6/18)
  • Arianespace 株の 39% を保有している Airbus Safran Launchers だが、持株比率を 74% に引き上げることになった。(Airbus Group 2015/6/16)

| 先頭に戻る |


戦争・紛争

最近のニュースいろいろ
  • 2015/6/20-21 にかけて "Operation Inherent Resolve" の下、ISIL (Islamic State of Iraq and the Levant) に対してシリアで 3 回、イラクで 18 回の航空攻撃を実施。シリアでは、Tal Abyad で 3 回 (敵部隊、陣地、重機関銃) の攻撃を実施。イラクでは Baghdadi で 1 回 (敵部隊、IED、構造物、車両)、Rutbah で 1 回 (敵部隊)、Beiji で 1 回 (敵部隊、車両)、Fallujah で 2 回 (敵部隊、自動車爆弾、車両)、Haditha で 2 回 (セーフハウス、指揮所)、Makhmur で 2 回 (ロケット、敵の進出阻止)、Mosul で 4 回 (敵部隊、敵の進出阻止、迫撃砲、車両)、Sinjar で 1 回 (敵部隊、建物)、Tal Afar で 4 回 (敵部隊、重機関銃、迫撃砲、陣地、敵の進出阻止、建物) の攻撃を実施。(DoD 2015/6/21)
  • 2015/6/20 に、マリで活動しているトゥアレグ族反政府組織の集合体・CMA (Coordination of Azawad Movements) が、政府側との和平合意に調印した。一部の組織は 2015/5/15 に和平合意に調印、2015/6/5 に最終合意をまとめていた (戦闘員が北部で治安維持に加わることと、地元住民の地位保証などについて規定)。(DefenseNews 2015/6/20)
  • 2015/6/19-20 にかけて "Operation Inherent Resolve" の下、ISIL (Islamic State of Iraq and the Levant) に対してシリアで 6 回、イラクで 16 回の航空攻撃を実施。シリアでは、Hasakah で 1 回 (敵部隊、陣地)、Raqqah で 2 回 (敵部隊、車両、バイク)、Tal Abyad で 3 回 (敵部隊、陣地) の攻撃を実施。イラクでは Qaim で 1 回 (検問所、コンテナ)、Beiji で 3 回 (敵部隊、車両、自動車爆弾)、Fallujah で 1 回 (敵部隊、陣地)、Makhmur で 1 回 (集結地帯)、Mosul で 6 回 (敵部隊、集結地帯、戦車、機関銃、狙撃陣地)、Ramadi で 2 回 (土木機械)、Sinjar で 1 回 (敵部隊、建物、重機関銃、狙撃陣地)、Tal Afar で 1 回 (陣地) の攻撃を実施。(DoD 2015/6/20)
  • CJTF-OIR (Combined Joint Task Force Operation Inherent Resolve) の指揮を執っている Thomas Weidley 米海兵隊大将が 2015/6/19 に、「イラクの Ramadi で、イラク軍と ISIL (Islamic State of Iraq and the Levant) の双方が交戦に備えて準備を進めている」と説明。イラク軍が補給路や交差点などの確保を図っている一方で、ISIL は塹壕掘りや IED (Improvised Explosive Device) の設置を進めているとした。同大将はこのほか、「聯合軍が精密誘導兵器を使うかのように ISIL は IED を使用している」とも発言。高精度の誘導装置はないが、なにしろ IED は安い。(DefenseNews 2015/6/19)
  • 2015/6/18-19 にかけて "Operation Inherent Resolve" の下、ISIL (Islamic State of Iraq and the Levant) に対してシリアで 11 回、イラクで 13 回の航空攻撃を実施。シリアでは、Raqqah で 1 回 (敵部隊、車両)、Hasakah で 1 回 (武器製造施設)、Dayr Az Zawr で 4 回 (原油収集ポイント)、Tal Abyad で 5 回 (敵部隊、陣地、車両、重機関銃、迫撃砲) の攻撃を実施。イラクでは Huwayjah で 2 回 (敵の進出阻止、武器集積所)、Beiji で 2 回 (敵部隊、掩蔽壕、陣地)、Fallujah で 2 回 (陣地、重機関銃、車両)、Makhmur で 1 回 (集結地帯)、Mosul で 5 回 (敵部隊、ロケット、構造物、土木機械、陣地、戦車)、Sinjar で 1 回 (敵部隊、重機関銃、構造物) の攻撃を実施。(DoD 2015/6/19)
  • イエメンのアルカイダ関連組織・AQAP (Al-Qaeda in the Arabian Peninsula) で資金調達を担当していた Nasir al-Wuhayshi が、米中央情報局 (CIA : Central Intelligence Agency ) の UAV が実施したミサイル攻撃で死亡したことが明らかにされた。(SpaceWar 2015/6/16)
  • 2015/6/17-18 にかけて "Operation Inherent Resolve" の下、ISIL (Islamic State of Iraq and the Levant) に対してシリアで 6 回、イラクで 16 回の航空攻撃を実施。シリアでは、Hasakah で 1 回 (トンネル)、Dayr Az Zawrで 1 回 (敵部隊、車両)、Tal Abyad で 4 回 (敵部隊、陣地、車両、土木機械) の攻撃を実施。イラクでは Baghdadi で 1 回 (敵部隊、車両)、Huwayjah で 1 回 (敵部隊、車両)、Beiji で 1 回 (浮橋)、Fallujah で 2 回 (敵部隊、ロケット、掩蔽壕)、Ramadi で 4 回 (障害物、陣地)、Sinjar で 2 回 (敵部隊、重機関銃、建物、土木機械)、Tal Afar で 5 回 (敵部隊、陣地、掩蔽壕、建物、重機関銃、自動車爆弾、敵の進出阻止) の攻撃を実施。(DoD 2015/6/18)

| 先頭に戻る |


こぼれ話

| 先頭に戻る |


AFPS : American Forces Press Service
JDW : Jane's Defence Weekly
DID : Defence Industry Daily

Contents
HOME
Works
Diary
PC Diary
Defence News
Opinion
Ski
About


| 記事一覧に戻る |