午後嫁とふたりで病院へ向かった。

診察室に入ると、担当の先生ともう
ひとりの先生、そして看護師さんが
(この二人は会うのが初めてだと思う)
いた。

最初にどうですか?と聞かれたので、
昨日の夜の一件を話した。

ストラテラは2012年から2回試している
が、最初は易怒性、吐き気と発疹、
2度目は発疹によって中止している事も
話した。

ストラテラは先生方も効果がないと
感じていたらしく中止してもらえた。

リントンも薬の量が増えているが、
こちらは継続するようだ。

病棟での様子についても初めて
聞く事が出来た。

2度目に保護室に入ったのは、他の
人の荷物を勝手にさわっていた事に
よるらしい。

そういう行動が度々あるそうだ。

看護師さんに指摘されると持ち主の
承諾を得ている、と答えるが、持ち主
は許した覚えはない、と答えている
ようだ。

面会している時の様子から考えると
えっ、本当?と信じられなかった。

CDプレーヤーが無くなった件に
ついても看護師さんから名前を書く
ように言われていたのに本人が
書かなかったらしい。

こんな様子じゃあ医療保護入院
への移行はまだまだだな、と
思ったが、あと1か月様子を見て
問題がなければ移行という事に
なった。

まあ妥当なところだろう。