Q2 艦これのアニメで世間は最高を求めていたのに普通のものが出てきた。放送終了時にネガティブな感想も多いというツイートがあったけど、ファンの期待をどう分析して2期以降につなげるのか #KADOKAWA・DWANGO株主総会
A2 アニメは思ったほどはいかなかったけど、売り上げは20億くらい達成している。必ずしもうまくいかないこともあるけど、がんばっていきたい #KADOKAWA・DWANGO株主総会
艦これアニメが普通だった、二期に向けて頑張れ。っぽい質問が出たけど、円盤は予想より売れなかっけど、全体で売上が50億で収益20億の大きいコンテンツなので、アニメ二期も頑張るよ。っぽい質疑応答。
一巻のアホみたいな出荷数を見てると当初は4~5万くらいの売上は見込んでたけど、それが2万ちょいになったから二巻以降の出荷数が減ってアニメ円盤としては一応成功なんだろうけど角川が艦これアニメに見込んでた売上よりはかなり下がってるんだろうね
まぁ角川が失敗を認識してるってことは二期での方向転換に少しだけ希望が持てそうかな?
コメント
コメント一覧
本当だったということだな
よかったのは歌と動く艦娘くらいか…
ましてファンを逆なでするような展開ばかりだったのにその層からも見切られてたのに
1作品についてネチネチ質問するような場所なの?
角川が出荷数さえ抑えれば採算取れるだけの購買数あるって認識ならそうだろうねぇ。
その考え方なら消費者なめんなと言いたいが思惑通りになりそうでなんだかなぁとも思ってしまう。
少しでも良くなるんならそれに越したことは無いのだが。
この会社はコンテンツをなんだと思ってるんですかね…
あとキャラが想像の域を超えないのでつまらない
安易な水着やお色気でカバーしようとしているけど、それができたら売れない作家はいない
酷かったわ…ガッカリだったわ…
目標数には届いていないが一定売上は達成した(最低数には届いた)と
俺には読めるのだが、どうやってそう読み取ったのかkwsk
皆何を言ってるんだ(錯乱
シリアスでも動物園でもいいから一貫性あるもん作れ
KADOKAWAの中で艦これでの利益の奪い合いで1つの項目に対する見解が7つあるっていう状況をどうにかしてから続編やってくれ。
俺は売上に対してじゃなくて、管理人が2期は希望を持てるとかいう戯言抜かすから
「ないない」ってコメ打ったんだけどなぁ・・・。
俺らはゴミを量産するなっつってるだけで、だいたい作者サイドがいくら儲けてるとか関係ないでしょ。
ぷちますみたくさぁ・・・
新規取り入れはできなさそう
アニメだからアレに聞こえるが、「大きく宣伝打って話題になった製品がユーザーから酷評されているらしいけど、そこのところどう考えているの?何か改善策はあるの?」という質問だと考えれば株主として当然の質問じゃないか?
アニメ側は艦娘たちの日常生活程度でいいのに何故出来なかったのか
大半の脚本家とかは今の角川の仕事は受けたくないって話も噂で聞いたけど
その悪影響がこっちで出るとは思いもしなかったな・・・
相当いい出来のアニメにならない限り2期も売れないだろうな
まあ、企業の理念は利益追求だから今後も変わらないだろうね
仕切りなおしてアニメ化しないかな
駄目なものはダメと言うべきだ!!
ここの管理人が3,4枚買ってるからな~~~~
ファンの事ちゃんと考えてくれるとは思えんし。
あのカドカワがw
コンテンツクラッシュが得意技の角川に今更と言うか……。
正直艦これアニメ宣伝しすぎ。1回目のリアルイベントから雑誌やら何やらであちこちで記事入れていた&PVの動きから、だんだん実際の製作費より宣伝費用の方が多くない?利益大丈夫?って思い始めた。この質疑見るからに、やっぱり枚数は多いけど角川期待値以下みたい。角川はどう評価するんだろう?
○失敗した→2期はよりクオリティを下げて今の売上でも大きく利益が出るようにする
良いもの作ればとんでもなく売れるんだから、がんばれっがんばれっ!
続編じゃなくてもともと分割2クールの予定だったのでは?
分割2クールの前半の売り上げが悪かったから後半を無し、もしくは特別編にまとめるなんてバディコンみたいなウルトラCはそうそう出来ることじゃないし
今更あまり変わらないと思う
期待してたほどではないが利益は出てるんだろ?
だったら商業的には成功であって内容に関する評価なんてどうでもいいんだよ、角川的には。
あんなゴミみたいな最終回を「凄い物量だったでしょ?w」とか言っちゃう奴が部門トップなんだからな。作品の質なんか考える訳がないじゃん、金が全てさ。
2期もその程度のシロモノにしかならんさ
中の上程度面白いものでよかったのに。
そこそこ良かったが肝心のシナリオがなあ・・・
まあ期待してない二期も楽しみに待ってます
コンテンツ全体で・・。
アニメって売上マイナスなんじゃ・・。
結果を反映してユーザーが望む物を作れるかだけど、多分無理だな
あのスタッフで懲りずにまた作るだろうな・・・
本編?しらんがな
しかも公式二次創作の分際で巷に溢れてる二次創作に劣るとか無いわ・・
俺も買って見事に轟沈したわ
艦これに対する悪意があるような気がする
え? 一期の脚本もプロだって? HAHAHA、ご冗談を
他の、マトモに作品として物を扱うところで作らないと
腐った場所でまともな作品が育つわけがない
まあ、クソであることを確かめるために2期も見るつもりだが。
例えば「~ばい」が語尾につくオリジナルキャラ(男)を登場させたり、制作速度向上のためモブキャラの顔を真っ黒にしたりとかいろいろすると思う。
自分の所のコンテンツなのに全て他人任せと言うw
じゃあなんでアニメはそれをしなかったって話しになるけど。
で、二期放映後に「まるで成長していない…」になることに100ペリカ
歴史に残る改悪は勘弁。
いろいろ変える時間があるのかどうか
これでようやくアニメ設定厨が黙ってくれるわw
あいつらホントウザかったもんw
ご冗談を。脚本や構成が一新されるなら話は別だがな。
散々ダメ出しされてるから逆にスタッフは入れ替えなくやった方がうまくいきそうな気がする
能力のあるスタッフはスケジュールも埋まってて押さえづらいだろうし
なんとか力量あるスタッフを集めてもうまくいかない事もいくらでもあるし
いいものができたら奇跡くらいに思っておくと心穏やかでいいわ
どんな感じに否定されたん?
質疑応答もそんなかんじだしな、Q「もっと利益の出るコンテンツだったろ、しっかりやれ」A「利益は出たからまだいける」
角川の株は冗談抜きで上がったんよ、艦これの社会現象とまで言われたブームで。
その後、アニメ化、vita発表で下がり続けた。
新企画や新製品の発表がプラス材料にならなかったんよ。
株主は怒っていいと思っていたら、とうとう怒ったね。
採算としては何とかなっているから二期もやるという話だよな
正直、これは資金力が出てると思うわ。弱小ならこうはならない。アニメはあくまでも呼び水として使うってことだろうし
どうにもならんよ
ただし宣伝費が比較にならない上に2期の伸びしろもほとんど見込めないというね…
友達と酒飲みながら見ないと辛かった
兎にも角にもシナリオと展開が酷いんだよ・・・
花田使うなら日常劇場にしなきゃなんないのに、何で苦手なシリアスやらせるかなぁ
あれだけでもかなりの売り上げ消えてるぞ.
いつか静かな海では公式作だと思ったけど?
一発に命を賭けろよ
4コマは好きだがわざわざアニメでやらんでいい
読み返さないと話がわからんようになる時あるし
一期はビジュアルと音楽は良かったのにシナリオが壊滅的っていう、最近じゃあまり見ない形で崩壊してたアニメだったからインパクトはあったと思うけどね
そもそも脚本とかやってた人達っていわゆる日常系のアニメ制作やってた人達なのになんでシリアスとかバトル的なものの脚本やらせたのかが謎すぎる
世間一般では期待値に満たないことを失敗と呼びます。
大失敗ではないけど、10の利益が期待できると踏んで5だったら色々ダメでしょ?
というか、残りの話はマジで記憶から消えそう。
もう四コマを5分アニメで、くらいの出来でいいです……。
ハゲあがるような戦闘はゲームでやるし、
ファンが求めているのは癒しなんだと気づいてほしい
もちろん熱い戦闘が表現できるならそれに越したことはないんだけどね
てかストパンスタッフに任せようぜ
まぁ信者が円盤を買うから当然二期あるんだろうな
角川はちょっと仕事振る際の無茶振りを見直せっていう
作品作りに力を入れず売ることばかり考えてるな
欲深い奴らよ
株主総会はファン感謝祭じゃないのよ
赤出さなかったから良かったね、じゃなくてアニメ艦これは今期収益の柱になることを期待されていたわけで、一大ムーブメント作品の映像化という機会を不意にしたのは企業努力が足りなかったんじゃないかって話を問われたわけさ
いや、普通を求めたのに想像を絶する産業廃棄物を出された
作画とかは良かったと思うし
なんだかんだで10年選手のストライクウィッチーズと比べられても・・・
というかストライクウィッチーズも新シリーズ前なんで寄って来ないでください、本当に
それだけ
マジ悲惨
そして「続編決定!」続報をお待ち下さいませ!
内部から変えないと角川書店は変わらない
無理矢理見せられでもするのか
田中が関わってしかも口出しして製作に深く関わってそうなのがアウトだわ
ハヤテのごとく思い出すどうしようもなさ
ってかあの作品に限らず素人の原作者が下手に関わるとろくな作品にならない気がする
あれこそ見たかった足柄さんだよな
あんなネタやられるわ戦闘無しだわ踏んだり蹴ったり
10話くらいからシリアス全開で行けばよかった
質問で素人プロデューサーの落書きポエム採用して私物化させた根拠聞けばよかったのにw
ディオメディアはおとなしく微妙なクオリティのアニメ量産しとけや
なのが角川だしな
となるといよいよアイマスで言うゼノグラシアみたいな扱いになりそうだな1期ww
自分の家に火をつけられたら見守るしかないだろ
早く火が消えないかと願いながらな
一巻の売上が解った直後くらいに
某ライターが事前に角川の社員から聞いていた
売上目標数と比較して全然届いてないどころか
最低数にすら足りていないって言っていたのよ
シナリオがほとんど無いゲームをシナリオ通りにしか作れない脚本家とか入れちゃうから、場面に関係ないセリフやポイポイ連呼といった・・・うん、まぁ皆言ってるしよそう。
内部から変えないと今あるコンテンツが全て壊れる
出来が良ければ未登場の艦が出るかもで期待する声あっただろうに
見てるだけで苦痛だった
釣りならすまんな。
すげえな。株主総会にもアニメ評論厨みたいな人が出ちゃうんだ。
急ピッチアニメ化は
作画や放送方面でかなり予算降ろしてるだろうに、肝心のプロデューサー陣が一番重要なところを軽視したかそもそも目的意識をもってなかったとしか思えない
キラーコンテンツの初映像化という一発勝負を好き嫌いで食い潰したわけだから一般的な企業なら相当な言葉を貰う羽目になるだろうけど、やっぱサブカル界は文化が違うのだろうか
作画がいいとか言うけど後半棒立ち増えて糞さが増してたんですが・・・
作画も微妙だったと思うけど
アニメから入って「悪くないじゃん」って思ってたけど
後でピクシヴとか二次創作を見ると、アニメに酷評下す人が多いのは納得
支えてるユーザーの水準を読み違えた上に、角川商法全開で宣伝ばかりに金掛けた結果、余計イメージ悪くなるっていう
二期するからには良い物をお願いしたいけど、どうなるか
陽炎主人公だし見てはみたいけど不安。提督皆さんの評価は外してないと思うし
そりゃ株主は金に成ることには基本シビアよ
利益逃したようなことになればそりゃ議題に挙げる
ちゃんと作ればもっと売れると判断するなら、スタッフ続投であろう二期よりはやっぱり三期に期待しよう
ただなあ、ゲームでの設定も明かされていく途中なわけで、現時点で最高のアニメってのは誰がどうしようが難しいと思うぞ
監督と音響監督も変えないとね。
この二人変えないとまた最終話みたいな微妙な演出になったり、
小姑加賀さんやら安定しない愛宕やらになってしまう
300万人が登録、社会現象とまで言われた一大ブームがこのざま。
株主はもっと怒っていいと思う。
あの内容でもそんだけ儲かるんだから花田が調子に乗るわけだわ
そもそも総指揮だかなんだかで角川のお偉いさん参加してたのにあの結果だし
どっちかなら円盤買うのに
ファンを馬鹿にするな
なんでこうなの?っていう疑問が多くて
キャラ絵は好きだったけど
と騒いでる中「艦これなら角川的にその倍が最低値だよ」
と冷静なレスがあったが中の人だったのだろうか
内容だけでなく売上げまで悪けりゃ失敗作以外の何ものでもないだろ
いいところがまるでないじゃん
ニトロは盗権乱舞の騒動でそれどころじゃないんだよなぁ…
刀剣でトレパクを公認しまくった上に、ゲーム本体のソースは艦これパクリ。
イベントは脳をカラにして、ひたすら同じマップを10枚ずつ100階mまで突破するだけ。
何か期待できるのか? ニトロに。
アニメ放送前に夢見がちにハードル上げてた人たちの目を覚ますことができたとか・・・
今後、どんな酷い糞投げられても諦めることのできる強い心を手に入れることができたとか・・・
角川は僕等のメンタルを強くしてくれたじゃないか・・・
何か勘違いしてませんか
そもそもこの認識が間違ってる気もするけど。
せめて普通以上のものを、と求めてたが普通未満のものが出てきた。
「アニメの最低ランクを下げる作業」ならばいらない。
個人的に観た中ではフラクタルやソラノヲトより下やで‥。
スタッフ一新くらいしないとダメでしょ
思い入れもないし、かといってストパン見たいに軍事的に知識のある人がつくったわけでもなし
萌え系でづほ小説でも一向にかまわんがw
ちがう。下を見てどうするんだ。あとアニオタ視点で見ても意味が無い。
「全体で売上が50億で収益20億の大きいコンテンツのくせして、
その程度しか売れないアニメなんて、どういうレベルなんだよ! ちゃんとやれ!」
こういう株主のお叱りです。そこを理解しましょう。
6話、キャラデザ統一、ED
ポジ要素少なすぎて泣いた
アニメはひどかった(期待に対して)と思うけど、
ゲーム人口の拡大には相当影響してるぞ。
アニメなかったらもしかしたらゲーム人口は減少に変わっていたかもしれんし。
ほんの少しでいいから評価してあげようではないか。
原作の出来=アニメの出来にはならんのでそれもどうかと思うよね…
まぁ結局運任せみたいなものだわな
アニメ1期を見て新しく着任した提督達が、2期見て失望する内容にならなきゃいいけど・・。
5しか取れなかったら
そりゃ株主からは無能だと言われて当然。
「普通に利益出てます」じゃねっての
まともな脚本演出なら5万はいけたかもね
キャラを作って史実入れてゲームに出せば、提督達が穴埋め、キャラ構築をしてくれる。
そうやって他人任せにし過ぎたせいで、逆に運営側の方がキャラや設定を理解出来て無いんじゃ無いかな?
しかし先日、バンナムの役員会だかなんだかで「バンナム商法なんて言葉があるけど知ってます?」「知らなかった・・・」みたいな質疑応答があったそうだが(本当に知らなかったかも怪しいが)、やはり大企業の中でも更に上の方の人となると、現場や消費者の目線ってのはどうしたって持てないものなんかね。まぁ経営者目線での利益確保とかあるから難しいのだろうとは思うが、もっと長期的な目線でコンテンツを育てるみたいなことが出来ないものかと思ってしまう
もうあんな駄作の話ききたくない
やると見なくても勝手に話題になって耳に入ってくるから
もうアニメ画みただけで拒否反応が出る
アニメ評論家()が絶賛したアニメ売上が三桁とかの世界だよ
出来が影響しないとまでは言わないけど、それが売上に直結するならもっと数値出てていいと思うんだ
まぁ、過去には艦これの倍以上のユーザーを抱えながらも艦これの1/8程度しか売れなかったものもありましてね……
正直、あの市場は訳わからん
作画がいいってのも、手のかかるシーンを極力3Dにして、アクションもなるべく削るっていう省力化に省力化を重ねた上での安定作画でしかないからなぁ
それでも時々怪しいカットがあったし、そんな守りの画面作りで演出が面白く見えるはずもなく、戦闘シーンが蛇足とまで言われる状態に
田中が「こういうかんじのことをいれたいな~」といい
花田十輝と脚本家勢がそのあやふやのものを手直しせずにそのまま仕上げた。
さぁいったいダレがいったいわるいのか・・・
それもまた違うと思うな。運営の中。アニメの中。提督の中、
この全ての中で、全て別々の世界観が存在していていいと思うよ。
「どれが正解」なんて考える方が無駄なんだと思う。
そういった「想像力が無い人」は固定した世界観を求めるのだろうけれどさ。
ただ、アニメは「こういう世界観もあるのか」というアニメ独自の世界観を、
ユーザーに示せなかったのが最大の敗因だと思う。
あのアニメならば「美少女動物園」の方が遥かに見ていて楽しいし、納得できる。
実際にアニメを評価して購入した人の意見を聞いてみたい
わざわざ、この題材でやることでなし
個人的には考証担当を加えてミリ色を強めて欲しい
最大の問題は最終話に顕著だったもっさり戦闘シーンなので、そこさえクリアできれば
ジブリのパヤオ、鈴木Pのような世界的な変人は別にして
評価ポイントは人によって違うから何とも言えんよ
単純に艦これという名前がついてるから買ったという人だっているだろうし
あとは艦娘が動いてるから、で満足した人もいる
その人の要求を満たしたから買った、そんだけじゃない?
んで後半でまた提督がいなくなると
登場キャラも絞りに絞ってあの数らしいし製作前からの不安はスタッフのネームバリューだけじゃないんだよなぁ……
実際問題今のアニメ業界は売れなくて四苦八苦状態だからな。良いものが売れる時代でもないし、こんだけ評価低い艦これが売れてるわけだし。一般的に見たら売れてないじゃんとか思うかもしれないけど、アニメ業界の現状は一般的な話じゃないからな。今のアニメは売り上げ3ケタとか、千、2千ざらな感じだからね。もう何が売れるかなんて誰も把握してない。
それは違う気がする
P関わってるいつ静がちゃんと出来てるしな、脚本とか監督と連携出来てなかったんだと思う
原作者はいらんって制作側も結構あるからなぁ(銀魂を見ながら)
最終回で霧島が眼鏡を外した時点で、キレた。
それが事実なら誰が悪いとも言い切れんけど、ソース無しの妄想でしょ?
まあとりあえず売れたから先がつながったわけで、そこは素直に喜ぶべき。実際2巻3巻ともに15000くらいは売れてるわけだからね
ぶっちゃけ2期はどんなアニメでもほぼ例外なく売り上げ下がるんだから、3期以降を目指すならスタッフは絶対変えるべきだとは思う。イメージが悪くなりすぎたし、原作ほぼ無しはあの製作陣とは相性が悪すぎる
どっちも不幸にしかならん組み合わせだ
L知ってるか、銀魂のアニメスタッフは原作がないとアニメ作れないのを認めてて130話あたりから完全アニオリストーリーの製作を諦めて原作の昇華発展に身を置くようになったんだ。
この構造続けるんだったら次も約束されたクソ展開だろうね
A、俺もそう思う。でも結構売れたし次も頑張るからいいじゃん。
いやいや。株主はあの程度の売り上げを「失敗」とみているって記事なんだよ…。
つまり視聴者が求めているのは萌えよ
そも艦娘にミリタリーを求め始めたら妖精とか建造とかバリアーとか…うわ何をするやめ――瑞雲!
ちょっと内容が一期だけで終わらせるには欲張りすぎてたかな?
もうちょ長めに作れば回収とかも楽にできてギャグはギャグで出来たろうに
稼いでるなら最初から長めで丁寧にやって欲しかったです
それよりユーザーが増えても利益20億ってアニメはどっこいどっこい、アニメ広告費でマイナスか?
失敗をもっと明確に記載しないと水掛け論だよ
個人的には※232の通りだとは思うが
その株主がどの程度アニメの知識があるかわからんけど、あの売り上げ見て不足だと思うならいささか見通しが甘いだろう
というか元記事はどこにあるんだ。さすがにこのツイートだけではこれ以上何とも言えん
※243は※233宛てね
きっと田中Pを「仕事してないけどスタッフに自分もやったと言うように強制して、アニメの功績だけかすめ取ろうとしたクズ」に貶めたいんやろうなぁ
それはアニメが始まって出来を確認してからの感想でしょ?
見通しが甘かったのはむしろ角川だよ、あれだけ力入れてユーザー数も計算出来る作品で成果を上げられなかったんたから
株主はゲームの登録ユーザー数を元に「このユーザー数ならもっと売れているはずだ」って思ってるだろ。
まあ、実際に円盤買った人の割合はかなり低いしね。
娯楽関係は金持ってるユーザー抱え込んだモン勝ち
実にシンプルじゃないか
だけどさ放送前からPV何本も作って、雑誌に提灯いっぱい持たせて、朝日の一面広告出して、これだぞ
自分たちでもハードル上げてたんだし株主から突っ込まれて当然だろ・・・
脚本家のインタビュー見る限りなんで叩かれたのか分かってないみたいだったし、二期も同じような感じになるでしょ
スタッフ変更も、テコ入れもスケジュール的に無理だろう
また、萌え豚が喜ぶだけのクソアニメにしかならないさ
田中さんて原案だけじゃないのか
そもそも他業種の人がアニメの現場でアレコレ言って通るはずないと思うのだが
漫画などの原作者とスタッフ間でストーリー等で、もめるなんて話も聞く事あるのに
(ストーリーの展開に対して理由あるって言って回収できような連中なのに)
実際、OPED(映像は含まない)とアニメ本体の気合いの入りようは天地の差があったし
ところがそうでもなかった。
(※しかもそれはほとんど特典のおかげだろうが)
となると
「この程度のコンテンツか」と思うか
「利益が出るならいいや」「酷評された部分を改善すればいいんでしょ?」と思うか
どうせ偉い人にはわからんよ
まあ済んだ事はいいよ せっかく下がったハードルだもの、気楽にお待ちしてます
それに関しては「そういうもんじゃありません」の一言で終わるだろう
ラグナロクオンラインのアニメはどうか、畑違いだがファイナルファンタジーの映画はどうか、バイオハザードの映画は?とか、説明する材料には事欠かない
だいたい株主の言うことをそんなに気にしてどうする。阪神の株主総会だってさほど知識のない人間が適当なこと言う
でももうこれ以上はほんと無意味だから止めるよ。あのツイッターだけで話を続けても虚しいだけだw
もっと出せたんじゃないのか、という主張は株主としては当然っちゃ当然
返答は「利益は出たんだからいいだろ、あとはもっと出るように検討する」としか読めん
ゲームの方は殆どDMMが売上持っていってるんじゃなかった?
出版系でなんとか利益出してる感じだったからアニメでごっそり持っていく筈があんな結果になったから
そんな時期もありましたな
株主は「アニオタ」じゃないし、総売り上げぐらいからの判断だろうよ。
「俺らオタクがどう思うか」なんて「オタクの意見」は株主には関係ないんだよ。
そりゃ今のオタクのトレンドと言わんばかりの勢いがあった艦これが2万とは角川も思わんかったろうな
ドリフターズで出てた50億で30億儲けたか20億も儲け損なったかの判断基準だな
メディアミックスで盛り上げるをお題目に焼き畑農業で金巻き上げるだけ。
ガルパンとかみたいにコンテンツ大事にしてるところ見るとほんと悲しくなるわ
ホライゾンみたいに固定層縛りでも2万売ってた場合もあったしな
むしろEDとか歌詞ばっちりアニメと合ってて大炎上だったやん
アニメ提督の吹雪に対するストーカー歌詞だの言われ
挙句の初夜だのいわれそのせいで吹雪が風評被害被り田中と吹雪のベッドイン画像作られまくったり
「漫画家はこちらが指定した脚本と絵だけ描いてりゃいいんだよ」
だからねぇ…
「期待していたほど売れなかった、だから失敗」
コメント見てるとこの平行線だよね
つまり、ゲームをやりこんでいないスタッフだからこその出来なんだね。感覚が全く違う。
まして角川の取締役レベルなら「原作ファンが多くてそれなりに収益を見込めるコンテンツ」としてしか見てないでしょう
正しくは文言ともしていないので達成する義務感も感じてないでしょうけど
そもそもアニメ化で原作売上げが伸びるのって最低限の事だよな
逆にアニメ化して原作の売上げ全く変わりませんでしたなんて聞いたこと無いわ
好評だったら
次何かやるにしても出資は減るだろ
ギャルゲやエロゲではよくあるけど、複数の人がストーリー書くもんだから共通やTRUEルートでキャラの性格が違ったり、設定がブレたりする
艦これアニメはそれがストーリーでもろに出てた
一つ一つを見れば良いところがあっても全体見ると酷いもので、1話完結の日常系アニメの方がうまく全体の繋がりを作ると思えるぐらい
あと提督の存在が中途半端すぎて、何がしたかったのか全く分からなかった
ファンと投資家の視点の違いが顕著ですけん
あの曲自体はとても良い曲だよ。少なくとも艦これの世界感に沿って艦これのキャラの為に書かれてたし
二期に期待するとしたらそこだけだな
角川はサブカルチャー関連企業最大手のくせに一番コンテンツ軽視なのを何とかしろ
角川とタメ張れるのは小学館の漫画編集者くらいだ。もちろん悪い意味で
情報を発売直前に一気に出すにしてもちょっと音沙汰が無さ過ぎる気が
提督じゃないけどアニメはよく見てるって人からしたら駄作
提督からしたら黒歴史
期待してもしなくても面白いものは面白いし、つまらなかったら元々期待してなかったしって納得できるから、好きな作品のアニメ化にはもう二度と期待はしないことにした
牟田口廉也であり、花谷正であり、富永恭次であり、神重徳であり、黒島亀人であり、倉澤清忠である。
即ち、これらに等しい者たちは処罰されるべきである。
処罰しないのなら、戦前、戦中の艦をモチーフにしたアニメで戦前、戦中と同じ過ちを繰り返すという滑稽なことになる。
上記と同じ内容をアニメのツイッターにしたが、効果あってほしいものだ……。
逆に商売上手い所ってどこよ……と素朴な疑問
所詮、コンテンツなんて金儲けの手段でしかないんだからこんなもんでしょ
ユーザーのおもちゃ遊びにいちいち付き合ってられるか、というのが本音じゃない?
が今の角川
育てる暇はないというかそんな面倒なことしてられない
ストパン1期を徹底的に分析して、各話の構成とキャラの役割をコピーすればよかったのに。
あれと同じレベルのものはそうできないのはわかってるから、劣化コピーでもよかったんだが。
・吹雪:気持ち悪い理由で抜擢される
・睦月:キャラ改悪であざとい中二キャラから地味キャラに
・如月:轟沈
・響:ハラショーBOT化
・島風:ガイジ化
・足柄:婚活おばさん
・赤城:山盛りウ○コを喰わされる、終盤は超無能
・祥鳳:磔で炎上
・霧島:最終話で無意味な眼鏡パージ
・長門:無能の鑑
・陸奥:最終話で唐突なレズ要員化
・北上:クソレズの人形化
・大井:ご存知クソレズ、ゲームより悪化
・加賀:お局キャラにされた挙げ句索敵無視する空母の屑にされる
・榛名:キャラ崩壊の影響で頭足らずになる
・夕張:如月轟沈の戦犯として謹慎処分にされる(なお普通に出歩いてる模様)
・扶桑、山城:吹雪の尊敬する先輩ポジを赤城に取られる
・翔鶴:妹以外どうでもいい発言をするゴミにされた上、戦績はクソザコナメクジレベル
・瑞鶴:性格の悪さだけ強調される上索敵無視の無能になる
・夕立:ぽいぽいbot化&改二、意味無し!w
クソリプに効果があってほしいとかガイジかな?
アカウント見つけたろ
L5とか
日野の商才は異常
アニメ前のインタビューで関わってるって言ってるのにその時点で泥をかぶるも何もないんだよなぁ
事前時点では内容が好まれるかはさておき自信はあったという感じだし
たまたまうまくいったプロジェクトの一つとしか考えてないよ。
そう考えるとNさんとこのマリオとかゼルダとかピカチューとか
すげー息長いよなぁ。
スタッフ入れ替えたところで田中がトップに居座ってる限り変わらんよ
そして田中が艦これ関連コンテンツに口出しするのをやめるわけがないから
どうあがいてもゴミみたいなアニメにしかならない
この売れなさは逆に凄いわ
ザックリ言うと脚本が艦これの為の脚本じゃなかった。萌え業界で話題になった展開、要素、お話を集めてそれをするのに必要なキャラクターA、B、Cに艦娘を当てはめてった。みたいな
これならキャラクターがやけに魂の入ってないお人形だったのも納得がいく
原案・監修:艦これの生みの親
監督:提督経験者
シリーズ構成:提督経験者
脚本:提督経験者
コンテ:提督経験者
そうだよな、今年1月から放送された艦これアニメと同じように上の体制で臨めば同じく爆売れ必至だよなー
それか吹頑を15分アニメみたいの
あそこは経営陣が製作陣と限りなく近しいからなあ…
今の代表取締役社長もプログラマー出身だし、作品に対する見方が一般的な会社の経営陣とは違うんじゃない?
スタッフ同じでも丁寧にやってくれれば十分なんでそれに期待。
株主総会に出るやつがわざわざアニメ見てレビューしたわけじゃないからな?
セリフや行動までシナリオ会議で原作者様公認なのに僕の知ってる○○じゃないから把握してない!とか何様かな?
どうせお前の把握してる艦娘とやらも二次創作とお前の脳内由来やろ?
あのキャラ数出して12話やそこらで満足度高い構成組めるわけ
ないだろー。ただでさえ尺タ足りんのに、レズネタとか
大食いネタ毎回毎回挟んでくるし。
折角原作が存在しないんだから、誰もが知る同人ネタの
つまみ食いをしてお茶を濁すんじゃなくて、アニメでしか
語られない、誰も知らない艦これが観たかったよ。
記憶にない
自分が見ないから普通に感心する
結局深夜アニメは中身関係ない、どれだけ設定破綻していようがキャラ崩壊していようが女の子が動けばそれでいいって証拠
AKBによる日本の音楽業界と同じように、深夜アニメも衰退していきそうだわ
四コマはゲームのプレイヤーが読むと面白いけど、そうじゃないと分からない所が多いもんな。それならいつ静やクロニクルの方が妥当だわな
やっぱり一話完結で脚本複数用意するのが無難だろうな。一本クソでも他で助かる可能性があるし
作るのが同じスタッフなら、出来はアレと同じになるだろ
それと計画した利益をだせなければ利益額が大きくても企業としては失敗。そもそも計画はアニメ業界で普通のレベルならこれくらいは売れるだろうという想定で計画しているのだから。
艦これが角川の利益割合のどのくらいを占めているのか調べてないのでわからんが、返答としては艦これアニメに角川は力を入れていないように感じられる。(投資家目線
本当にな、四話で切ったから最後まで見てて酷評してる連中も必死に擁護してる連中もすごいと思うわ
角川自身が株主総会で予定より売れませんでしたって言ってる以上失敗には間違いないんじゃないの?取り返しがつかないほどじゃないってだけでは?
二期がどうなってもいいけど原作含む他のコンテンツ巻き込むような失敗だけは勘弁してほしいなあ
敵ばっかりインフレするせいでどんどんバランス糞になってるじゃん
改二の低水準化だって各艦娘のステータス上方修正すれば防げるだろうに
そしてどんな評価であろうと角川は反省なんてするわけがないから2期も期待できん
なんらかの奇跡が起こることを祈ろう
購入者側を
株主なんてその会社がどれだけ利益を出すのかってことしか頭にないよ
エンタメでも医薬品でも食料品でも自分の利益になる物のみ価値があるって考えなんだから
映像・音声・音楽付きの30分×12回って相当な情報量を入れられると思うんだわ
情景シーンでカメラをパンするだけで世界観を説明する事だって出来るし
たった一言の台詞、数秒のシーンでキャラの成長を描く事も不可能じゃない
無い物を補うセンスと、安易な妥協を許さない真面目さがあれば、
少々キャラが多かろうが設定が難解だろうが、尺が足りないなんてあり得ない
敗因を尺に求めてる作品は、もし充分な尺を得られたとしても必ず同じ駄作に終わる
一番大事なセンスと真面目さがないんだから、他に何があっても結果は変わらん
評論家でもないのに駄作だのクソだの総会で言うってのはなかなか難しいだろ
そりゃあ空気読めないオタクこじらせた人なら言えるだろうけど
想定QAを作っていてこの返答なら、間違いなく角川はアニメに力を入れる気はない。
イベ狙いの複数買いを含めて200万を超える購入期待層のうち1%分しか売れてないんだから
むしろ『クソアニメは売れない』という当たり前の事実が証明されたんじゃね
安部政権の今、政府公認の地上波で戦前回帰のようなアニメを流すとは何事だーって
KADOKAWAは中国展開考えてるから刺激したくないんだろう
霧島がメガネを外した理由考察とか田中がアニメ放映中に会議ボイコットしたのとか色々鑑みると・・・
まあ憶測でしかないんだけどね
ちょっとキャラdisが強過ぎるのは…
やるならやるではよ続報出せ、どっちにせよ心の準備が要るんだよ
ゲームの登録者数の1%以上って実はかなり厳しいんじゃないか
デレマスのアニメとかあれだけ出来が良いのに購入1%以下だったし
しょせん、ステマで人気をでっち上げたゴミだから、アニメであっさり化けの皮が剥がれただけ。
でもお前らみたいな豚信者がいる限り、奴らも笑いが止まらんだろう。
購入時の半額以下とかどういうことだよ
艦こけ?プッ
もっと厳しく批判しなければ次もこの程度でしょう。
我々一般民草もお金を落とせなくて残念です。
ただ繋げて観ると「前の話は何だったの?」とか「なんかおかしくね?」ってなって総合的にダメだったと思う。あ、最終話は単体で観ても擁護のしようがないのでいいです
素人の俺でも「ここはこうした方がよかったんじゃないか」って思うぐらいアンバランスさだったなぁ、シリアスとギャグを無理に詰め込んだり
結局シリアスとか日常とかが問題じゃあ無いんですよ
確かに、一番の戦犯は構成の人だろうねえ。
単体で見れば作画など含めて悪くなかったのに、話の流れがあまりにデタラメ過ぎたってのはある
化物語の様に吹っ切れていれば例外になる
つまり、パンツをNGにするか生々しいパンツだらけにすれば5万は売れた
間違いない
出来がどうこういう前にもうアニメ版には触れたくない
なんせあれは娯楽じゃなかったからね
内容だったら売れてたかも知れないが日常ものはハズレ多いしな・・・
無理にゲーム内セリフ突っ込んですげー違和感だらけだったし
田中Pが会議に参加してるってだけで原作者が全ての手綱を握ってるって思っちゃうのはどうなんだよ。飛躍してるのはお前の脳内やんけ
てか質問しただけで発狂しすぎやろ。脳内由来とか色々並べてくれたけどそれこそお前の脳内じゃん。仮想敵と戦うなら俺要らんやろゴミみたいなリプ飛ばすなや
それこそ今後出てくる4巻5巻6巻とかで不買運動する位じゃないと「アニメ艦これ」は失敗だったって角川は認識しないだろう
アニメ「艦これ」はこの法則に引っかかったようです。
ストライクウイッチーズ→ガールズアンドパンツァー→艦これ、という柳の下の泥鰌。
一応最後まで見たけどあんなん無理やねん、糞に糞を混ぜて塗り固めた糞の塔に糞を上塗りした糞の山だよ
じゃあ俺二期は期待しないから
キャラの紹介も入ってるし、ご新規にも優しいだろ
まあたぶん見ないだろうなぁ・・・・
そもそもなんでうまくいかなかったのか理解してなさそう
そのセンスが無いから長尺で七難隠さなきゃいけないんだわ。
そもそものシリーズ構成手がけてる花田は当たり外れの激しい
人として有名だけど、当たりは2クールばかり。花田を
持ってくるんなら、絶対に2クールでシリーズ構成をやらせなければ
いけなかった。
擁護してる奴らがそこにどう思うかはしらんがな
焼畑農業(後に草木植えない)のが当たり前な角川が反省なんかするわけない
二期も同じ監督、スタッフでまったく同じような内容のアニメが出来上がるに決まってる
万が一、億が一本当に反省してたとしたらア艦これ擁護してるやつらざまぁwと言えるんだがなぁ
だから見ないし、関わらない。艦これはゲームだけやってればお腹いっぱい。アニメなんて最初からなかったものと思えば気も楽になる。
鶴翼をアニメ化すればいいというが、随所に出てくる油塗れになって火に巻かれたり海に沈まないようにしがみつく船員たちを毎回描写すんの?
目の前で船員が木っ端微塵になったのを思い出してトラウマ背負ってるキャラもいるようなシナリオなのに。
カゲバツはあれこそ好きな人間は好きだが、初見には意味不明としか。
駆逐艦の一部キャラが主体で うぐぐやられる→どうだ、かった! の繰り返しすぎる。
ついでに一度 "叩いてもいい"、 "まず叩くのが最初の一手" と認識されたアニメの二期は期待しない方がいい。その状態になってからの成功事例みたことないわ。このまま1万~2万をうろうろする感じだろ。
大体が弓の持ち方一つでまとめ作られるほどヘイトが集まった作品やぞ。
自分から冷水ぶっかけに行って台無しとかアホだろ
)
二期の制作はMADHOUSEorMAPPAorBONES
監督は荒木or林
脚本は靖子orマリー
で組むなら観るゾ
生ゴミだろ
原作が人気だから手抜きのクソでもこんだけ売れたって認識を持つのが角川
見栄でもこのアニメの出来を普通と言えたことに驚く
あと2期やるらしいがいつやるんだよ
何の設定も分からない状態では何やられても薄ら寒い
むしろよくそれで作ろうと思ったというかGoサイン出したよな
制海権云々はアルペジオがやってたから余計に比較されるという
ゲームプレイしててもなお艦娘ってなんだよ……ってずっと思いながら観てたわ。人間なのか改造人間なのかホムンクルスなのかも分からないから本編の疑問点がさらに謎を呼ぶという
いや冗談抜きでマジデ
普通だったら想定通りに売れただろ。
しかもそれを株主総会で挙げられちゃ
普通に売れてたら四万!とか。
今回は提督の購買力が試された事例で、フツーにやってりゃ円盤一万~二万までは売れるコンテンツに
なったってこった。様は、アニメに対する購買力(信者力)はこの程度という見方を角川(企業)はする。
それと俺はあのゲームの”シナリオ”に原作力なんぞ感じないぞ、なんたって”ない”んだからな。
円盤なんてもんは売れないもんだから8000↑できれば息の根は止まらん程度に考えてたわ。
各キャラにスポット当てたいつ静方式のオムニバスのがいいと思う。
オレの嫁がでない、こんなキャラじゃないって批判は出るかも知れんけど
せめて8話のあとが3話の内容だったらまだ繋がりとしてはあるかなんだけど
何きても大丈夫
受け流せばいい・・・
質問の仕方としてはこれは妥当だよね
時期ずらしたのに時期が悪かったという
それでも目標を下回ったとかどれだけ濡れ手に粟を目論んでいたのか
田中叩きが言う、アニメの戦犯田中とイメージが一致しないんだが
田中が関わってる別のメディアの評判は悪くない当たり、アニメに関わってる他の連中がどうしようもない産廃なんだろうね。
上にも書いたが気を使ってるとしたらアニメでキャラ性格変更・崩壊なんて起きないはずだが
しかも複数人でそれが起きてるし
執拗な大北推し、出演声優の偏り(安全牌重視)、さらにはシナリオを「歴史の強制力()」で無理やり捻じ曲げた罪は多い。
例えるならば一回の戦闘で大和・武蔵・加賀・大鳳・雪風・秋月を同時に轟沈させるようなレベルの大失態。
どっちにしたってアニメの出来はクソだから続編とかいらないです、やるとしてもスタッフ替えてくださいってことだろ
ゲームの話題でもアホみたいな調整した戦犯田中とか言われるし、結局は名指しで叩きやすいからだと思う
同じスタッフで何かが変わるとは思えん
↓
中盤:…(ひょっとして期待値関係なしにクソなのでは?)
↓
終盤:クソアニメだこれ(確信)
5話~8話辺りは大分持ち直してたんだがなあと思ったが
よくよく考えたら本筋とあんまり関係ない部分
やっぱり脚本のクソっぷりが美点を全て潰してるわ
株主としてはあの糞シナリオどうにかしろって言うのは当然じゃね?(やっぱり適当)
あれを見てゲームを始め、数kとはいえ課金した提督が少なくともここに一人いるから完全敗北はない。敗北Dくらいはある。
艦娘は航空戦艦と重巡と軽空母メインの日常(ハーレム)モノ
ベタだが売れるやろ
歴史の強制力()ってのは3話のつじつま合わせで急遽できた案だとかなんかでみたような
祥鳳もたしか轟沈させるはずだったとかだけどやり直しで担当した脚本が毒ついてなかったけか
ほんとこれ
無能カドカワ上層部は滅びろ!!!
頑張ったけどダメでした!
一期よりさらに悪いけど売り上げ目標の方を下げたから成功だよ!
改めてアニメは人気艦持って行きまくりだよな~と思う
それであのザマな辺り救われねえ
もしアニメが評価されて成功してたら円盤が見込みすら超えて売れてたかもしれないし、
アニメグッズも飛ぶように売れまくって今もアニメグッズを出しまくって巨額な利益を上げていたことだろう。
かつて運営が言っていた「アニメありがとうイベント」も1期終了と同時に普通に行われていただろう。
熱血物にスムーズにシフトチェンジできる可能性が微レ存……?
糞の役にも立たんわな。
叩きたいだけの叩き、野党の批判と同レベル
もしかして俺ら舐められてる?
お前らだけだよ、そんな間抜けなことほざいてるのはw
現実、オレはお前のことナメてるからw
①萌え豚向けの美少女動物園にする
②某動画サイトに投稿されてる「バンザァァァァアイ!」「アメリカの戦車や戦闘機ごときでは、我々の戦意は止められない!」「(角川から近い)靖国でまた会おう!」「敵の潜水艦を発見!」と熱い戦闘重視にして帝國海軍が活躍する。
③まどマギ路線で徹底した史実再現を行い、視聴者に衝撃を与える。
このどれもをやろうとしたからgdgdになった・・・。
もっと言うならアニメ制作も兵器開発と一緒で「あれもこれも欲しい」って欲張ると後が大変なのよねw「嫌、あの機能つけろ!」「そんなのいらねえ!」とそのうち不評を買うようになる。良い例が統合打撃戦闘機F-35とホライゾン計画なw
空軍「空軍としてはF-22並みかそれ以上の機動性とF-22より優れた電子兵装が良い!」海軍「海軍としては強襲揚陸艦でも着陸できるのが欲しい!」陸軍「陸軍としてはCAS任務が出来る機体にして欲しい!A-10の後継だろ!?」
RM「無理です米帝バンザイ、せめて型式分けていいかしら!」となんとか今戦力化してるわけですしおすし・・・・。
ガンダムなら豆鉄砲のビームライフルでも戦闘艦艇撃沈できる嘘をかけるけど、艦これは史実ベースだから、駆逐艦の主砲で戦艦沈めたら冷められるだろうし
まあ、無理解のバカどもに作らせたのが敗因ってのは正解だな
傑作になった原作ありアニメは、大抵スタッフがその作品をもとから溺愛してたパターンが多いし
十四駆逐隊は超電磁砲の四人組みたいな推し方出来るし、きちんとアニメ化出来たら九割九分売れると思うんだよなぁ
あの構成で1、2万は行ってたしストーリーが良ければそんくらいあってもおかしくなかった
提督松岡は意外とアリかもしれんw
あの声優かなり喜怒哀楽を分かりやすくするから感情移入とまではいかなくても、メリハリのあるものになりそうな気がするw
陽炎小説好きだけど、やっぱり荒れそうな気がする…
これだけたくさん艦娘がいて、提督それぞれに贔屓の娘がいるし
公式4コマみたいに、日常系でできるだけたくさん艦娘を出す方が無難かね
第○話『ヒ、ヒエー、深海棲艦が秘書官に?』的なのとか
…相当な長寿アニメにならないと無理か
そうはいっても帝国海軍には一撃必殺の酸素魚雷があったから駆逐艦が戦艦を沈めても言う程違和感ないんだよなぁ......そこを生かせてなかった気がするわ
美少女キャラクター物と割り切って5000~10000売ればいいという
観点からすれば十分合格ラインだとは思うけどね。
それ以上を望むなら戦闘シーンを何とかしないとダメ。
男の子向けコンテンツの水準に達していない。
1期にあれだけ伏線があったんだから2期のストーリー草案も既に出来上がってるんだろ?
叩かれてマジョリティのご機嫌取りに走るぐらいなら最初からアニメなんて作るな
これだけ基地外提督が増えてしまった今、誰にも叩かれないなんて無理なんだから
「普段は美少女物を手がけてますが、今回はミリタリー物に手を出してみました」
「普段はミリタリー物を手がけてますが、今回は美少女物に手を出してみました」
のどっちかになるからな。
アニメスタッフには前者しかいないというのもアレな一因かもw
いっそ踏み倒して新アニメ化にしてしまった方が良い
株主は細かい事に口はだせないもんだけど、期待の新製品が可もなく不可もなくでした、ってのは宣伝や製品の開発しっかりやってなかったのか?と思われても仕方ないんじゃないのかなって
背景とか設定明らかにしないけど話作れってかなり無理あるし
〇艦これのアニメで世間は普通を求めていたのに論外のものが出てきた。
逆にアニメオリジナル設定を加えたくないなら日常路線でいくべきだった
×アニメスタッフが悪い
⚪︎監督と脚本が悪い
ラブライブみたく1枚10000円するアルバムがゴールドディスク認定されるわけでもなし
同じ条件でやってる小説版とかがちゃんと独自設定で人気出してるのにアニメだけしょうがないっていうのは不公平だと思うの。そもそもゲームでは特に無い二次創作設定を逆輸入しておきながら「オリジナルの設定は出せません」というのも筋が通らないし。別に二次創作設定を使ってはいけないと言ってるわけではなくて
なんていうかこう、何がやりたかったんだろうなアニメ版。煽り抜きで未だに理解できない。「中身スカスカでもキャラ萌えで釣れば売れる」と考えていた、というならまだ商業的には分かるんだが、実際はキャラ萌えにしても微妙な作品だったし
ついでに言えば(既に決まっていたとはいえ)放送する前期に俺ツイというトンデモ作品を世に送りだし、同期に他二本も抱えていたディオメディアに制作させた角川も多少は悪い。
奥ゆかしい日本語で「普通」は「不可」と同義だろ
オブラートに包んだ言い方としては妥当
ところであれだけ「キモオタの意見()より売上売上」と擁護してた奴らはどこへ消えたのかね
審査員として最上級の方が苦言を呈したと知らせてやりたいのだが
というかあの酷い出来でもっと売れるつもりだったっていうのが恐ろしい
この程度でも買うだろうとか思われてたのかよ
ストーリーを一から作るの苦手な監督に作らせてる時点でもうね
どんな作品でもある程度批判はわくんだから、低評価が少ない陽炎抜錨をアニメ化するのは安パイだと思うの
評価が高いのはわざわざ買って評価するのが艦これファンだけだからだろって言われたらそれまでだが
あれだけ不評だったのに、当初の想定通り売れてるわけないよなぁ
賛否はでたろうが現アニメよりはかなりマシだったのに・・・
あっちは数字こそ出したものの艦これアニメが可愛く見えるレベルの酷い内容、モラルゼロのファン、カスみたいな監督と脚本家によって結局は爆死したけど
果たして艦これはどうなるかな
俺ツイはディオじゃねえよ
運営の悪いとこだけ強化した結果がこのアニメといえばそれまでだが
2期は何年かに一度、見返したくなるような作品を期待したい。
1期の時点で想定した売上より下だったってんならもう挽回できないだろ
アニメ制作陣が作ったもの=フ ュ ー リ ア ス
こんな感じになったらそら皆怒るだろ?
これの続きで良作にしろなんて、どう考えても無理でしょ
マイナスからスタートするぐらいなら、ゼロから始めた方がいいよ
さすがに角川のエリート連中こき下ろして「剥離」は草
むしろストーリーのひどさは田中が原案だと考えると納得できる。
脚本と構成はねぇ……設定とかは解釈の幅が有りすぎるせいで、どうしても全提督を満足出来るわけはないのだからもっとやりたい放題しても良かったかも。
そんな諸々が気になってのめり込めなかったけど蛤サンが可愛かったから自分としてはおけ 。
気に入った本を手元に置いておきたいから買うような気持ちなのかな。
無論、円盤は基本ヌルーで。
前半のアスペ具合と後半の謎展開で全体的にはゴミ作品より評価できない出来だった・・・
如月その他諸々シジツガーシジツガーっていかにも田中がやりたそうなネタだよな
あのスタッフだけなら最低でも質の悪い萌えアニメで留まるはず
どこがやねん
種は評価されてて続編がゴミカスって流れだし艦これとは状況が違いすぎるわ
お家芸の焼畑商法で駄目にするだけ駄目にしてきた角川がどうにかするだなんて嘘っぱちもいいところよ
爆死どころかバンダイが大喜びで持ち上げまくってるじゃねーかそれ
SEEDの頃の反響知らないのかよ。今でも商品でつづけるレベルなのに
こっちは直接売れてないと駄目だしされたわけで立場が全く違うわ
あと不必要に他の作品貶めるなよ
陽炎が主人公云々っていうのは小説の陽炎抜錨しますが好きな人たちの希望みたいなもんだな
陽抜OVAとかならアニメ化してほしいなー。動く14駆とか不知火見たい。ドラCでもいい
確かに良いアニメを見たいとは思うけど、それやると原作が「終わる」のは、数々のメディアミックスで痛いほど見たよ。
繰り返すけど、「良いアニメ」作っちゃったら「アニメが本家」になって原作を喰っちゃうんだよ。
良いアニメは確かに見たい。でもそれでコンテンツが「上がり」になっちゃうのは見たくない。
製作総指揮:井上伸一郎
この2人の責任にも触れないとだめだわな
3話以降ずっと多いだろうが
ほんと世間知らずだなこの手の業界の連中は
発表当時は叩かれたけど、あのキャラデザとかっこよすぎるOPはみなみけ おかわりを思だしたけど、間違っちゃいなかったね
だからってゴミを出されても困るワケで
つか、いいアニメ作ったらダメなら、ハナからアニメ化なんてするなよ
久しぶりに円盤買ってしまった
元々、あれに沿えるだけの構想があったとしたらやっぱり何処かで上手く行かなかったんだろうなぁ
むしろアニメの評判(売上)が振るわないせいで
原作の勢いも凋落していくパターンの方が多い気がするけどな
艦これブームを収拾させたい意図が見えてた
アニメ関係には金落としたくなかったけど、これは買っちゃったな
「俺はイベントに使われてる曲を買ったんだ、アニメ?知らない子ですね」って言い訳しながら
種厨怖いな~とづまりすとこ
※489
直接関係あるかはわからないけどなんとなく繋がってそうだよねw
ゲーム艦これのBGMなら良いけど、マトモにアニメで艦隊戦やるとなったら、逆にテンポ抑えて重厚感ある感じにしないと
夜戦メインならまた違うかもしれんけど、夜戦しないし
その辺はいくらでもやりようがあると思う。
理屈こねなくてもいいギャグ路線に徹するとか、レヴィアタンみたいなゲームスタート以前に
起こった出来事の話を描くとか
円盤はCDのほうです
アニメじゃないです
無理です。
むしろあの映像の暴虐を見せられて期待できる人ってどのくらいいるんだよ・・・。
せめてスタッフ変えてくれればねぇ・・・
ぁの結果は提督が買い支えてくれたってだけだぞ、2期はもっと下がる
この無能どもに艦これは豚に真珠だ
ちょっと最近のアニメの売り上げ調べたらわかるけど、あの駄作呼ばわりでびっくりするぐらい売れてるから。
その判断を責めはしないが、痛し痒しだなぁ……
この会社、利益が出ないなら話数減らして、コスト下げる方向で頑張ればいいじゃない!とか思ってそうだし
10話戦法とかやったらマジで許さない
出来不出来なんて抽象的な話だけじゃデータでやりとりする経営陣の目に止まらない恐れがある
ただ、株主総会で意見が出たってのは大きいしアニメ艦これに言及してくれた株主さんはマジGJだわ
……無理だろけどな
他作品貶しもアレだが角川は中韓と繋がりガーとかさすがに頭大丈夫かよと
お前韓国人やろ
この海域から出ていけ
続編なんて作ったら出てしまうという恐怖が
世界観の説明がなく、何がどうしてああなったかがわかりづらい
演出 躍動感なし、戦闘らしい戦闘を描写する気がないとしか思えない
作画 ビジュアルが少し良い程度で、動きは典型的な三文字作画といい勝負。加えると、上手い三文字(マッドの下請けを長年務めたDR MOVIEなど)にはビジュアルで互角程度、動きでは完敗していた
明らかなエアプが混ざってますねえ
巣にお帰り
起こった事実をいっただけで巣というとかこれは手遅れですね……
そんなにプロデューサー様を否定されるのが嫌ならこんなところに書き込んでないで円盤やナチュドクを買い支えて実績を作って差し上げろ
シリアスで支離滅裂なストーリーが見たいわけやない、艦娘の轟沈なんて以ての外や
しかも沈んだのは俺の嫁の如月、駆逐艦ながら我が艦隊で唯一のケッコン済みLvMAX運MAXの如月ちゃんや
でも俺の如月ちゃんのアニメでの活躍はもう一生ないんやで?分かる?この罪の重さ(私怨)
アニメも萌え豚向けに戦闘もシリアスも一切ないブヒアニメにすれば良いだろ
吹雪のケッコン設定と最終話の総力戦見せたいが為だけのガバガバ設定だけはどうかと思った
褒めるべき所は2D絵と背景特に背景はすごいよかった
この時代狙って5万はなかなか厳しいし、2万売れただけでも凄いコンテンツなんだけど角川は強欲な壷かww
おま俺。刀剣乱舞では今、ゲーム本体が艦これアニメ級の謎展開に引き込まれているからな。
詳しい人によると、刀剣乱舞は、原作者が所属する製作会社アルファシステムの無名世界観をベースにした作品世界の一つと言えるものだそう。ゲームの題名も過去作の絢爛舞踏(祭)のアナグラム。ただし、「独立したゲームだと思ってプレイしてください」と華麗につぃーとする原作者。
提督にわかりやすい例を出すなら、運営が「実は艦これはスパロボ大戦と世界観を共有しています、いずれマジンガーZが出ます」とか言い出したレベル。絢爛舞踏祭の舞台は火星wwwだからな。テラフォーマーズじゃねぇっての。
だから、上の方でニトロに頼めって言ってた提督がいたが、白淵がやってくれるというのではない限り、マジでやめた方がいいと思う。えっ、黒淵?
???「そんなに鬱展開が見たいのか?お前が悪いんだぞ・・・」
!!!「そいつを編集室からつまみ出せ!」
業界を考えれば50売れれば成功と言えるが、この結果は企業努力足りてないんじゃないか?」
角川「成功してるならいいじゃん、いいじゃん」
そら株主怒るわ
評判悪い3・4話も、何をやりたかったかぐらいはわかる
だが、8話以降はまごうことなきゴミ
特に最終話がヒドイ
このねちねちした荒れ具合見るの楽しいwwwwwお前らよっぽど暇なんだなwwwwwww
2015年06月23日 23:54
いやぁ、君ほどじゃないぜw
これだけ怨嗟に満ちてるアニメの第2期作ろうってんだから、正気じゃねーやな
とりあえず、いろんなパターンをやってみました的な感じ。
いろいろなパターンの中で一番評判が良かったもので二期をつくるのかもしれない。
つまり、二期の主人公は第六駆逐隊で間違いない!
これほど信者に望まれない二期発表を俺はみたことがないわ(白目
大鳳を二期に回して二航戦を改二で投入すればまだマシだったのに
深夜アニメスタジオの中ではかなり自己完結が進んでるスタジオなんだよね
作品にこだわるような制作は艦これとか絶対請けないよw
公式から見れば「結果は出ている、ネットの感想なんて嘘ばっかり」って受け取ってるだろうし
続編も絶望的なんだよなぁ…
普通…?
クソレズ無くして武内Pみたいな提督を出してくれれば僕は文句ないです(小声)
バブルはいずれ弾けるさ。
このゲームをやってる人の趣向は多岐に渡るから、
どれか取ったら離れていく人も出てくるよ。
銀英伝は最後の最後まであいつが生きていればこの道を進むことは無かったのでは?と、かなり重要ポイント&人物なんだよね。
如月は何か意味あったの?吹雪の自暴自棄特訓では撃沈することを全く怖がってないと言ういか....
今どき2万で物足りないなんて贅沢どころの騒ぎじゃねーぞ
大した予算かけてたようにも見えないし角川はもう少し冷静になるべき
信じがたいかもしれないけど、ラノベ原作アニメの大半は艦これアニメよりも酷いから
かなり売れてる部類のソードアート・オンラインとかインフィニット・ストラトスとかでさえ
信者以外には視聴することが苦痛に感じるレベル
そういった低い基準で考えれば まぁ、普通
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
政治的な話は他所で、性事的な話は此処で
コメント以外の議論の場として掲示板を試験的に作ってみました、議論から雑談・攻略までよかったら使ってください。