投稿お題:「これマージしてほしいんだけど…」
お題:github issuesでOSS関連のやりとりしてるケースで例えばpull-reqを送る時にcan you merge?とは聞きづらい(would youなら良さげな感じがする)んだけど、どう言う?
関連項目:http://englishforengineers.tumblr.com/post/122233261550/could-you-would-you
この話に関してはお題を出してくれた方とある程度ディスカッションがあった。
最終的な結論だけ言うと、僕個人の受け取り方からするとあるPRをマージしてほしいとissueでつつかれた場合「Can/Could you please merge this?」だと結論を迫られている感じを受けるので、YesなりNoなり答えざるを得ない感じを受けるので、返答する。
ところが「Will/Would you merge this?」と聞かれたら場合によっては「それほど重要な事じゃないんだな」と思って返答しないで放っておく。なんかこっちの善意に回答を預けてる気がするので、多分切羽詰まってないんだな…って勝手に思っちゃう、ということは充分ありえると思う。
文章としては同等だったり、ニュアンスの差が云々という分析はできるとおもう。でもあくまで「マージしてほしい!」という実用性から考えるとこういう場合は「丁寧な英語を書く」より「何をして欲しいかはっきりわかる英語を書く」を主眼にしたほうがいいのではないだろうか、と思います。なので”Can you please merge this?”推し