ニュース
「信頼できる」または「安全」なAndroidアプリはわずか28%、1年で52%から減少
(2015/6/23 15:29)
「信頼できる」または「安全」なAndroidアプリは28%に過ぎず、その割合は1年で大幅に減少したという。ウェブルート株式会社が23日に発表した「ウェブルート脅威レポート2015」で分析結果を明らかにした。
このレポートは、ウェブルートが保有するデータをもとにインターネット上の脅威について分析したもの。これによると、ウェブルートが2014年にモバイルアプリレピュテーションサービスに追加したAndroidアプリは700万以上に上り、その総数は1500万を超えた。しかし、「信頼できる」または「安全」と判定されるアプリの割合は、2013年は52%だったのが、2014年には28%に減少した。一方で、22%以上が「好ましくない」または「悪意のある」アプリとの判定。残りの50%ほどが「低リスク」または「疑わしい」と判定されている。
この原因としてレポートでは、「既存のアプリと機能が重複する新規アプリの市場が縮小していること」や、「悪意のある」「疑わしい」「好ましくない」アプリが「より多くのデバイス、特に新興国向けのデバイスに、工場出荷時にインストールされていること」が考えられるとしている。
レポートでは、ファイルレピュテーションサービスのデータ分析結果についても言及。ウェブルートが2014年に新しく確認した数億の実行ファイルのうち、約3.4%がマルウェア、12%がPUA(Potentially Unwanted Applications:不正とは断言できないものの、企業にとっては不適切・不要とみなされるアプリケーション)だったとしている。マルウェアやPUAは種類の多さにも注目され、2014年にウェブルートでは1万4000以上のマルウェアファミリー、1000以上のPUAファミリーを特定したという。
「サイバー犯罪活動から企業が身を守るには、精度に優れたリアルタイムの脅威インテリジェンスによって警戒姿勢を強化することが必要であることをデータは示している」とウェブルートでは説明している。ウェブルート脅威レポート2015は、同社サイトよりPDFファイルでダウンロードできる。
URL
- ウェブルート脅威レポート2015(PDF)
- http://www.webroot.com/shared/pdf/Webroot_2015_Threat_Brief_JP.pdf
最新ニュース
- 東京メトロ全駅構内で「au Wi-Fi SPOT」も提供へ、6月24日より順次開始[2015/06/23]
- 「信頼できる」または「安全」なAndroidアプリはわずか28%、1年で52%から減少[2015/06/23]
- ネットギア、ビジネス向け無線LANアクセスポイント「WNDAP660」[2015/06/23]
- 「朝日新聞デジタル」と「iPad Air 2」のセット販売開始、月額4800円×36カ月[2015/06/23]
- Windows Server 2003サポート終了がもたらすリスク、内部のサーバーも狙われる危険性[2015/06/23]
- ワンクリック詐欺被害に遭った人の被害額、1割以上が10万円超え[2015/06/23]
- ニュース記事の配信時刻、Twitterは朝5時台、Facebookは午後2〜4時台が拡散しやすいとの調査結果[2015/06/23]
- Google、画像検索結果からリベンジポルノを削除するための申請フォーム設置へ[2015/06/22]
- 早稲田大学、標的型メール攻撃により半年前にウイルス感染していたことが判明、3308人分の個人情報が流出[2015/06/22]
- オプティム、電子雑誌の全文・横断検索サイト公開、180誌以上の記事をインデックス化[2015/06/22]
- NTT東日本、“公衆タブレット”のトライアルを実施、NFC対応ICカードによる個人認証などを検証[2015/06/22]
- 新社屋「楽天クリムゾンハウス」への本社移転がスタート、全社的に電動昇降式デスク導入[2015/06/22]
- Windows 10 Insider Preview → Windows 10正式版へのアップグレードは、Windows 8.1/7ユーザー限定[2015/06/22]
- 「Yahoo!天気」10年来のお天気マークが新デザインに、“予期しない雨”に遭わないためのレーダー機能拡充も〜スマホアプリが刷新[2015/06/22]
- 富士通研究所、遠隔地からのファイル共有サーバーへのアクセスを高速化する技術を開発[2015/06/22]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/6/15〜2015/6/21][2015/06/22]
- 子供を持つ家族向け会員サービス「Amazonファミリー」の「お友達紹介プログラム」がLINEに対応[2015/06/19]
- 「オンライン英会話」の認知率は29.2%、利用率1位は「レアジョブ」〜MMD研究所調査[2015/06/19]
- アイ・オー、Wi-Fi対応ネットワークカメラのエントリーモデル、多段ルーター環境でも利用可能[2015/06/19]
- クラウド会計「freee」のAndroid版アプリで請求書作成が可能に[2015/06/19]