だが、投資の才能がなくても、むしろないからこそコンテンツになりうる。
彼にはには好かれる才能がある。
彼は無様を晒せば晒すほど人を喜ばせる。
普通、人は無様を晒すと敬遠されたり見下されたりするが、彼の場合はむしろ好かれる。
穴雪でレットイットビーしたほうがよい。
負けてもたいした損害はでない。
その収支をありのまま見せる。
そしてFXのアフィをすればいい。
そしてその姿でみんなを楽しませつつ、
集まってきた人にアフィをすすめる。
儲かってない姿を見せてアフィになるのかとおもうかもしれないが
そうやって諦めてしまうのは早計だ。
FXの仕組みはきっちり説明することだ。
そこで一つ一つつまづきながらきちんと手続きをこなし、
口座開設、取引開始、売買時の判断、そういうのをみせていく。
この仕組みなら俺ならうまくやれば勝てるんじゃないか、と思わせたい。
負けて悔しがりながら、負け惜しみ的に、でも今回のこれは勉強になった、などと呟けば、
実際に取引するつもりはなくても
勉強のために口座を持っておこうかな、とする奴が出てくるはずだ。
そうなったらしめたもの。あとは勝とうが負けようが生活費分くらいのアフィは得られるようになるだろう。
これは別に思いつきで言っているわけではない。
毎日小額で取引をしているが、そちらは割とどうでもよく
毎日ズッコケ収支と共に四コママンガを投稿し、日経平均やダウの動きを解説しているこちらがメインだ。
あまり勝てていないようだがブログランキング20位くらいにいて、アクセス数は毎日1万以上。
読者とのコミュニケーションが非常に丁寧で、
青二才に限らない一般論だけど彼らの成功を阻んでいるのは「僕は特別な何かを持っている人間に違いない」っていう自意識なのでどうにもならないんじゃないかな。