PLAYING THE ANGEL

PLAYING THE ANGEL

ドール服屋『PINK*SKULL』のモノ作り日記です。

 

vol.206 ヤフオク出品しました

一つ前の記事で紹介したセットの色違いです。
こちらのワンピはブルー。


RIMG9427_convert_20150622212332 のコピー


ブルーのセットは全体的にぱきっとした感じです。
ブルーと赤の組み合わせって大好きです。


RIMG9374_convert_20150622212147 のコピー


横から見た時、ちらっと見えるデニムと
ぴょこっとはねた感じのカットソーのバランスがカワイイと思います。


RIMG9253_convert_20150622212034 のコピー


同じキャミ&デニムでも、
キャップとストールの色が違うと雰囲気が変わります。


RIMG9259_convert_20150622212048 のコピー


デニム、ポッケの口が大きめなのでこんなポーズも。


RIMG9414_convert_20150622212313 のコピー


ベルトをワンピにオンすると、なんとなーくエスニックな雰囲気です。


RIMG9452_convert_20150622212409 のコピー


こちらもコーデは自由自在!


オークションページはこちらです→PINK*SKULL vol.206 Casual check set BLUE

6月27日(土) 22時38分 終了予定です。

追加画像をご希望の場合は可能な限り対応いたします。
コメント欄よりお問い合わせ下さい。


★今回オークションセットに含まれるニットキャップ、デニム、ブーツについては
SHOPで全く同じ物を販売する予定はありませんのでご了承ください。
(カットソーは販売を予定しています)



スポンサーサイト
 
 

vol.205 ヤフオク出品しました

あーだこーだと考えながら、結局通常のオークション出品に落ち着きました。
気が付けば、ヤフオク出品1年半ぶり^^;
今回は送料(レターパックプラス)込みということにさせていただきます。

と、新規IDの方からの入札落札はお断りさせていただいているのですが、
こちらのSHOPをご利用いただいた事のある方(会員登録のみでもOKです!)は
受け付けますのでお知らせくださいね。
(メールでも、こちらへのコメントでも、ヤフオクの質問欄からでも結構です^^)

まずはグリーンのワンピをベースにしたセット、vol.205です。


RIMG9379_convert_20150622212206 のコピー


全部着せるとこんな感じ。
(無地のキャミだけは着せてませんが)

ニットキャップとストールのせいかちょっと暑苦しいですか。
んでも、春〜秋まで着せていただける!ってことで!!


RIMG9408_convert_20150622212244 のコピー


ストールを外してカットソーを肩にかけるとグッと爽やかです。
ワンピと合わせるとちらっとしか見えないデニムですが、
裾がラウンドなので横から見える分量がなかなかいい感じかと。


RIMG9316_convert_20150622212124 のコピー


キャミとバッグがトリコロールでセット感あふれてます。


RIMG9235_convert_20150622212012 のコピー


キャミとストールっていうコーデが好きです。


RIMG9401_convert_20150622212225 のコピー


ベルトはワンピに合わせてもいいですよね。


RIMG9431_convert_20150622212350 のコピー


ブーツも付いたトータルコーデなセットです^^

オークションページはこちらです→PINK*SKULL vol.205 Casual check set GREEN

6月27(土) 22時43分 終了予定です。

色違いのブルーもあります。


 
 

足したり直したり。

オクで販売予定のセットにアイテムをプラスしました。


RIMG9223_convert_20150619130125 のコピー


つーても簡単なストールですが。
チェックonチェック。
ギンガム&タータン。
柄柄しい?
タータンの柄がスタンダードなものなので意外に合うのではないかと。

それにしても頭の大きさが違うのでボリューム感に差が…。


RIMG9219_convert_20150619130036 のコピー


と、キャミを作り直しました。
左が縫い直した方です。

柄位置、上端に白が来るとストラップと繋がり過ぎる感じがしたのと、
何より、ステッチ入れた所がピロピロ〜ッてなるのが気になって。
伸び止めの接着芯なんぞ付けてみました。

と、すると、履かせて着せる時にサイズが不安…


RIMG9222_convert_20150619130108 のコピー


んで、後ろは半開にしました。
全開だとデニムにインした時もたついちゃうので。
小さなビーズと糸ループの開きは若干止めづらいのですが…。



*おまけ*
肩にかけるカットソー、
momokoならこんな着せ方もあり?


RIMG9228_convert_20150619130142 のコピー


履かせてウェストで結んでタイトスカート風に。
ブライスでも出来ますが、この雰囲気はmomokoの方がしっくりきます。
セクシーな夏姐さんです。

色々なコーデが楽しめるセットになったと思います。

 
 

ブーツ出来上がり!

裁断が終わったブーツのパーツは…


RIMG9210_convert_20150619125943 のコピー


まずは縫い合わせる前に、縫い代部分の厚みをカッターですきます。
1mm厚の革を使っていますが、小さい物だとこれをやらないと綺麗に仕上げられません〜。


RIMG9212_convert_20150619130002 のコピー


と、前々から欲しいなーと思ってた、小指用の指ぬき、自作です。
手縫いで縫い合わせる時、糸を小指に引っ掛けて引き締めるのですが、
これがねー結構くい込むんですよ、指に。
柔らかめのピッグスウェードを2枚重ねにして、穴を開けて、ゴムで綴じただけですけどね。
あるのとないのじゃ大違い!早く作ればよかった…


RIMG9213_convert_20150619130019 のコピー


そんなこんなで縫い上がったアッパーと底を接着中。
いつもは底を別に仕上げて接着しますが、
今回は縫い合わせるので底は大きめにカット、あとで整えます。


RIMG9230_convert_20150619131614 のコピー


アッパーと合わせたら、底に縫い目が出てしまうので、薄い革をもう1枚貼って仕上げます。
ソール部分はカットしたらヤスリがけで整え、コバ仕上げ剤を塗りました。
ピカピカしない、マットな仕上がりです。


RIMG9220_convert_20150619130052 のコピー


靴下も付きます。
履き込み口にボリュームが欲しかったので3つ折りになってます。
保管袋はいつもとちょっと変えてみました。


天気がいい日に写真撮らないとな〜。

 
 

考えどころ色々

デニムを縫ったらそれに合わせるトップス、黒無地のキャミじゃ寂しいなーって、


RIMG9201_convert_20150618084904 のコピー


ボーダーのキャミも作りました。


RIMG9199_convert_20150618084847 のコピー


紺×白×赤のしましま。
肩ひもはそっから一色取って白です。


RIMG9205_convert_20150618084938 のコピー


肩掛けスタイルもボーダーが入るとグッと元気な感じになると思います。

ブライスの方、別パーツの止め方を横にしてみました。
幅を出さないようにしたい場合はこちらの方がよさそう?
セーラー服のリボンみたいですが。


RIMG9197_convert_20150618084828 のコピー


んで〜、ニットキャップも両方編みあがりました。

このあとアイロン掛けしようとしたら電源が入らず…
そういえば先日使ったとき、サーモスタットの調子がおかしいな〜って思っていたのですが、
どうも壊れてしまったようです…;;
仕方ないので近所の家電量販店に新しいの買いに行きました。

細かい部分のアイロンがけ、T-falはちょっと重いなーと感じていたので
小物用に軽いのを…なんだかビックリするほど安かったです。
んでも大きいもののアイロンがけは重さも必要なのでやっぱりT-falも買い直さないとなー。


RIMG9206_convert_20150618084920 のコピー


ああ、お揃い可愛い。
ボーダーキャミはワンピのインナーでも問題無しですね。
あ、黒い方ももちろんセットに入れます。


RIMG9192_convert_20150618085013 のコピー


あとは靴!

こちら、セットでオークション形式で販売したいのですが、
すっかりご無沙汰している間にヤフオクのシステムがいろいろ変わってるとか、
落札でのトラブルがちょっと続いてるせいでウムム…となっています。
んで、ブログ上でクローズトオークションしてみようかなーとか思ってます。
…っと、まだ決定ではないんですけど。

ヤフオクの利点はかんたん決済が使えるってことと、
やっぱり見る人が多いってことですかね?
うーん、悩みます。




余談
勉強を教えてて、私と娘、頭の仕組みが全く違うんだ〜とつくづく実感。
私は割となんでもイメージとか感覚でとらえて、頭の中で整理する感じなんですが、
娘はまず理屈が分からないと頭に入らない、『とりあえず雰囲気で覚える』っていうのが苦手なようです。
つまり、数学分かんない、公式とか意味分かんない→全く頭に入らない ということだったよう。
うわー、受験には一番損な感じじゃないか〜〜;;
さて、どうしたものか…


っと、なんだか頭を悩ます事が多すぎる、ってちょっとグダグダな内容でした。
 
 

編み編みと因数分解

セットにしようと悩んだ帽子、結局編む事に。


RIMG9191_convert_20150616123212 のコピー


編み針持つの久しぶりです。
糸は春夏なので綿100%のものを使ってます。
伸縮性がないのでちょっと編みづらいです。

あーでもない、こーでもないと、ここに来るまでずいぶん編み直して、
結局、割とシンプルな感じになりそうです。


RIMG9195_convert_20150616123254 のコピー


ラインとケーブルで、チルデンセーター的な感じになりました。


RIMG9193_convert_20150616123237 のコピー


ブルーのチェックに合わせます。
グリーンに合わせる色違いも編まねばー。



夜な夜な、娘のテスト勉強に付き合っております。
理科は物理的なところ(やれジュールだ、ニュートンだ、とか)や、数学は因数分解、ルート…
ウワーン!もう見たくもなかったような所をまたやる羽目になるとは。
でも、当時よりは物理も数学も結構面白いなあ〜って思うんですけど、
娘は全く興味が無いせいで、全く頭に入らない様子。
うーむ、親子…
数学的な事も感覚とかイメージでとらえられるようになると、きっと頭に入って来るんだろうなあ。

 
 

誤摩化しきれない遠近感

やすって洗ったデニムが出来上がったので履かせてみました。


RIMG9185_convert_20150613141412 のコピー


ワンピに合わせるとあんまり見えませんが。


RIMG9174_convert_20150613141210 のコピー


こんな感じです。
シンプルなはんぱ丈パンツだとつまらないなーって、
ポッケがポイントのカーゴパンツにしました。


RIMG9175_convert_20150613141237 のコピー


フラップの裏はワンピの生地を使って何気にお揃い^^
フラップはヒップ側にも付いてます。


RIMG9176_convert_20150613141254 のコピー


と、今日のブライスが不自然なポーズではないのはブーツを修正したからです。
左から昨日履かせていた1stサンプル、小さくした2nd、踵の部分をさらに修正した3rdです。
今日は右の2つを履かせてます。


RIMG9181_convert_20150613141333 のコピー


パンツもブーツも、momokoでもOKです。
うーん、キャミソールはボーダーでも作ろうかな。


RIMG9177_convert_20150613141315 のコピー


ギョーカイカットソーはこのコーデでも合います。


RIMG9189_convert_20150613141439 のコピー


サイズ違いでおソロっていうのもなかなかいいもんです。
…サイズ違い過ぎで遠近感がワケワカラン感じですけど。

さて、帽子を付けたいけど何がいいかなあ。



焦げ肌momokoが欲しいけど、髪色何色がいいのかワケ解らなくなってます、頭の中で。

 
 

色ちと靴とデニムと


本日もまずはブログのご紹介から〜^^

人形帳簿の史歩さんに
先日のSHOPでお買い上げいただいたSKつなぎをご紹介いただいています。
とにかくですねえ、モデルのミャウジーが可愛すぎるんですけど!
ウィッグとまつげチェンジ、マネしたいです!!
つーか、他の子の頭皮チェンジもかなりツボで、実はコッソリ読みにげしていたんです^^;

お写真も洋服のディティールをすごくはっきり写していただいて、
嬉しいやら、ハラハラするやら(笑)
ブロ友さんがお持ちの当方の他のOFを見て欲しくなって下さったということで、
実物を見て気に入っていただけるのってすごく嬉しいです!
史歩さん、ありがとうございました!


さてさて、
ギョーカイ人っぽいカットソーは色違いも作ってました。

RIMG9170_convert_20150612133443 のコピー


色違いは赤です。
これ、残ったワンピとバッグにプラスしてオークションとかどーかなーって思ってます。
ただ、ヤフオクとかじゃなくて、他の方法はどうだろう…って考え中です。


RIMG9168_convert_20150612133425 のコピー


ジュネットのポーズが微妙なのは、靴が左右違うからです。


RIMG9171_convert_20150612133503 のコピー


ちょっとルーズな感じのブーツを作りました。
試作なのでかたっぽしか出来ていない→左の靴を隠したい→片足立ちの変なポーズって訳です。

いつもと違ってアッパーと底を縫い付ける方法でやってみました。
以前やって上手くいかなかったのでリトライです!
ちょっと大きくなっちゃったのでこれから修正です。


RIMG9162_convert_20150612133346 のコピー


で、ジュネットにはんぱ丈のパンツをはかせたらいい感じだったので、デニムで縫ってます。
デニム縫うの久しぶりなような?


RIMG9164_convert_20150612133409 のコピー


と言う訳で、ヤスリがけも久しぶり。
現在洗って乾燥待ち、雨なので部屋干し中。
梅雨って主婦泣かせね!

 
 

10万ボルトのネズミですよ

まずは先日のSHOPでのお洋服をブログにてご紹介いただいていますので、
記事へのリンクを貼らせていただきます^^

もこもこーのまーさんが以前のお洋服とも合わせてご紹介くださいました。 パート2もあります!
楽しく遊んでいただいている様子が伝わって来て、ウッフッフとなってしまいました〜。
ポーズとか設定とか、小物にも凝っていて、THEお人形遊び!
おすましポーズもいいですが、動きを付けて撮るとまた楽しいですね!
個人的にはヴェロニカさんのブレイクダンスにツボりました!音楽付けて動画にしていただきたいです(笑)


はあとかふぇさんはぶきっちょの手芸倶楽部日誌にてご紹介いただいています^^
いや…全然ぶきっちょじゃないと思いますけどね。
静かに入って来たフルパンさんが…こちらも躍動感あふれるポーズで!
アクション映画かと思ってしまうカッコよさです!
そしてチクチクフェルトのキャラがカワイイです!!


偶然にもお二方とも動きとストーリーのあるポーズでのお写真でした!
自分はディティール優先で撮影してしまうので、こういった写真はなかなか撮らないのですが、
拝見して、こういう感じも面白い!って思いました〜^^
ありがとうございました!!



さて、
先週末、娘の用事でパシフィコ横浜へ行きましてね。
神奈川県の公立高校合同説明会でした。
いやー、並びました。んでもいろんな高校が一度に見られるってすごくいいですね。
昔と違って県内ならどこでも選べるってすごいです、その分迷いますけど。


と、帰りはちょっと寄り道です。
ジャンプショップへ行って…フランキーのコーラとエリザベスの指人形(←)の誘惑に打ち勝ったのもつかの間…


RIMG9130_convert_20150608112057 のコピー


ピカピカーーー!
ポケモンセンターで100万ボルトにあっさりやられました。(戦闘不能)
ピカチュウ可愛い、可愛いよ。ネズミポケモン・ピカチュウ…ネズミなのか…。
ちなみにこちら、見つけたのは娘です。
2人でいい顔のピカチュウ選びました(バカ親子)

他にも山盛りになったぬいぐるみに誘惑され、危うく連れて帰りそうに。
センター限定とかもあるんですよねー。(ちなみにこれもそうです)
ポケモンセンター恐るべし。レジを出たところにもガチャがあったりとかね。

『なりきりキャップ』という名のキーホルダーは帰宅早々、ストラップを外され…


RIMG9129_convert_20150608112040 のコピー


セクスィ〜ピカチュウ!
『はあ〜い!ピカチュウ姐さんよ〜ん☆』って感じです。


RIMG9128_convert_20150608112016 のコピー


すっぽりかぶるとやや変態風味。
本来は誰にかぶせる為にあるのだろう、これ。


RIMG9159_convert_20150608163145 のコピー


後ろも抜かり無し!
つーても、切ったフェルトを両面テープで止めただけですが^^;

これではピカチュウというよりはバカチュウか…


RIMG9149_convert_20150608112148 のコピー


ブライスならヘッドドレスサイズ(?)です。
そして先日のカットソーは超手長です。



<こぼれ話>

ピカチュウケトルを見つけ、『うお!いいな!これいいな!』とか言ってたんですけど、
ぐるっと回ってもっかいそこへ行ったら、女子高生らしき集団が、
『カップとかはいいけどさ〜、これはさすがにヤバいよね〜』と…
え、いや、買いませんよ、さすがに。つーか、火にかけたら黒くなっちゃうから。(←)

ケトルはミニチュアキーホルダーもありました。
なりきりキャップもケトルも、実際に販売されて好評だったものをミニチュア化したシリーズのようです。


追記

ピカチュウの必殺技って100万ボルトじゃなくて10万ボルトでしたね。
タイトル訂正しました。





 
 

プロデューサーなら外せないアイテムは…

本日、SHOPの発送が完了いたしました。
それに伴い、SHOPは一旦クローズさせていただきました。
在庫分に関しましては新たにセットに組み直してオークションに出そうかどうか検討中です。
ま…気分次第ですが…。


個別に発送メールを送らせていただいております。
もしメールが届いていない等ございましたらお知らせください。
また、お手元に届いたお品物、不備等ございましたらお問い合わせくださいね。

到着のご報告や感想など、いただいたメールを嬉しく拝見させていただいております。
皆様ありがとうございます!

と、
ブログにてご紹介いただきましたので記事へのリンクをさせていただきますね^^

marvelous lifeのterupipostさんが記事にして下さいました♪(ブログ名がリンクしています)
以前にご縁をいただいたお洋服とも合わせてコーデしていただきました。
柔らかい日差しを感じる素敵なお写真でのご紹介、ありがとうございました!



んで〜、週末もなんやらゴソゴソやっておりました。

ジュネット、映画をプロデュースした女学生設定なんですよね。
つーことで、プロデューサーならこのコーデさせたいわ〜、と、


RIMG9139_convert_20150608112115 のコピー


肩にセーターとかカットソー巻いちゃう!
バブリーな業界人あるあるコーデですけど、
個人的にいまだにTVのディレクターとかプロデューサーはこれやってる印象。


RIMG9141_convert_20150608112132 のコピー


自分でやるならこっちの腰巻きスタイルですね〜。


RIMG9156_convert_20150608112305 のコピー


これ、1/6サイズで袖を結ぶのは収まりが悪いので、
別パーツで止める仕様になっています。
なんちゃって結びましたカットソーです。


RIMG9155_convert_20150608112246 のコピー


momokoだと結び目がちょっとバランス的に大きいかなあ。


RIMG9153_convert_20150608112228 のコピー


肩掛けバージョンならパーツ無しの方がいいかも。


RIMG9124_convert_20150608111956 のコピー


momokoだと一応シンプル&セクシーなプルオーバーとしても着用可能です。
ブライスには袖が長過ぎになってしまいます。

カーデにしようか迷ったのですが、一応アクセントアイテムとしての使用をメインに考えて、
打ち合わせやボタンでもたつかないように…と、シンプルな形で着地しました。

袖はもう少し細身に修正しようと思います。
 
<- 06 2015 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

REMI

Author:REMI
主にブライスの服やら靴やら
なんやらを作っています。
モノ作りにどっぷりの日々。
月1ペースでカートSHOPをしています。
オークションはたまに出品しています。
現在個別のオーダーは
受け付けておりません。
リンクに関するお申し出は
特に必要ありません。
ご自由にどうぞ。

現在カテゴリ編集中です。

オークション
出品中のアウトフィットです♪
詳細がご覧いただけます。
アクセスカウンター

Archive RSS Login