シーリング剤って何をするためのもの? 接着剤とはちがうの?
ベストアンサーに選ばれた回答
2009/6/118:10:33
言葉としては、「コーキング」とも言いますが、広い意味で「隙間を埋める」ことをさします。「シーリング」はウェザータイトネス(Wheathertightness)をすること、室内と屋外をわける(=防水)こととして使います。
シーリング剤(=シーラント)は、「モノにくっつく」「モノ同士をくっつける」意味では、接着剤と変わりません。
接着剤の多くは硬化します。シーリング剤は伸び縮みしますから、これが接着剤との違いになります。もちろん、伸びすぎれば切れますが、この「伸び」がもとの寸法の2.5倍を超える材料もあります。
また、接着剤は一部の製品を除いて硬化後に止水性がありませんがシーリング剤は止水に使えます。
余談ですが、シリコンシーラントを薄く塗って鏡やボードを貼ることができます。専用の接着剤の代用にできます(落下の危険がありそうな場合は無理に代用することはないですが)。
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
専門家が解決した質問
-
DIYについて、建物など作る時に土台みたいな基礎って作ると思うのですが、基礎は何のために作るものなんですか? 地面に固定するためですか?それとも水平を...
tyuta_infoさん はじめまして。 福岡を中心とした九州圏でホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っております 一級建築士の...
- 河本 敬嗣
- ホームインスペクター
-
DIYで外壁塗装をしようと思います。 下地のシーラを塗ってから何日以内に中塗り、仕上げ塗りを しなければならない・・・という期間があるのでしょうか? 一...
使う塗料にもよりますが、メーカーさんの塗料カタログに塗り重ね時間というものが乗ってますよ。 参考に。 https://www.nipponpaint.co....
- 曽根 省吾
- リフォームコーディネーター
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット