調教,パドックから競馬を読む!! ~ 追い切り情報分析・予想ブログ ~ 

馬のことは馬に聞け!調教から各馬の状態・本気度を的確に判断し,パドックで最終確認後、勝ち馬予想をします。JRAレーシングビュアーの調教映像から分析・予想します。

【 お知らせ 】2014年1月より議長制度は【G1レース限定】となります☆
 読者参加型モデル 重賞攻略会議 【重攻会】 祝★一周年!!
 → 志のある方の御参加をお待ちしております!! 詳細は 掲示板 にて。
 →  重賞攻略会議参加者一覧&紹介( まずは自己紹介お願いします☆)

= SPECIAL THANKS!!= 歴代議長名簿(2014年1月1日現在)敬称略
pawa,ラララロング【重攻会発起人】,あっくん,ブルーサンダー,ショート,コウタロウ,wat,ゆうかぱぱ,カスケード,のむたろ,ててくれ,まちし,松友ひろし,ウマシカオ,タップダンス,mussyu,すぎちゃん,Mタキオン,すず,3マイル,よっちゃん,コルトガバメント,ハイハイ,ヒメオ,ブタ太郎,魔法使うよ

<< THANKS!! >>
各レースの基礎データ収集でお世話になっています☆ 無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】
フォトパドックチェックでいつもお世話になっております★ 競馬道online競馬ブックコーナー

sponsor links

 sponsor links
 

Category: PROLOGUE 【 フォトパドック 】

宝塚記念出走馬フォトパドック診断2015 

2015/06/23 Tue.


 時間が足りなかったので、各馬短評については,後日アップします。

 とりあえず、過去のレース傾向を貼っておきます。

 無題



 → にっこりちゅー!

 恐れを抱くな!信じてクリックすれば、何かが得られる(笑)


 不定期更新になってきて、アクセス数が減ってきているので、そのうち 誘導クリック またやっていきます(笑) 


 げんさん、いつもコメありがとうございます。儲かり過ぎですね(笑) iphoneは治りません。今日宅急便が取りに来て修理の旅に出ます(笑) 代替え機も市内で見つからなかったので、今週いっぱい、携帯電話なしで過ごします(笑)

 名無しさん、わざわざ的中コメありがとうございます。ノボバカラ、ハマりましたね~ 北村宏騎手が出来の良さを理解して能力を出し切ってくれる好騎乗でした。いい騎手です。

 太田様、導入事例等明示頂ければ、考えさせていただきます。



◎ 宝塚記念出走馬フォトパドック診断2015





≪ 総 評 ≫





人気ブログランキングへ
(25位~50位)

競馬 ブログランキングへ
sponsor links

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 1stSTAGE 【 1st IMPRESSION 】

函館スプリントステークス出走馬最終追い切り・調教分析2015 

2015/06/21 Sun.



※読み進める前のお願い

≪本ブログは,管理人が勝手な主観に基づいて書いています。取り扱いは”自己責任”でお願いします。≫


 おはようございます。ユニコーンステークスの買い目を考えていましたが、しっかり考えると、堅く決まるイメージがわいてしまったのでパスします。

 旅行前の仕込み買いは、函館SSにします。本当はパドックみてから買いたいのですが、iphoneも壊れてしまったので、出先で馬券も買えないので諦めます。

 来週は、仕事が少し落ち着くはずですので、週中から更新していきたい(希望&予定)でいます。

 GOOD LUCK!!



<< 更新情報 >>

〇 更新完了


◎ 函館スプリントステークス出走馬最終追い切り・調教分析2015

 最初に書かれているコメントは時計の書き出しと同時に感じた第一印象を書いていきます。





アンバルブライベン福島

函館芝単走田中健馬なり53.5-39.1-12.2

馬体は良し,走りもしっかりしているし状態面は悪くはない。いつも坂路で鍛えてくるタイプなので,この芝追い切り調整がどう影響してくるかといったところはある。

→ 走りはバネや躍動感が合って良いレベル



アースソニック中竹

函館W単走丸田馬なり70.5-55.3-39.9-13.8

ちょっともっさりで迫力に欠ける。ただ、基本的にこういうタイプという部分はある。




エーシントップ西園

函館芝単走終い仕掛け65.5-50.5-37.0-11.8

相変わらずパワフルでダイナミックな走りと馬体です。基本的にパワーに特化しているのでそういうバイアスが欲しいタイプ。開幕週の軽さ勝負になるとどうでしょうか。


→ パワーと体力勝負なので、そういう展開とバイアスが欲しい。次走は距離延長で行きたい。




コパノリチャード宮

函館W併せ馬終い一杯68.6-53.1-38.7-12.5

併走馬を突き放す内面の強さは健在です。ただ,スプリントといったタイプではなく,体力と闘争心が豊富なタイプだと思えるので基本的に1400m~1600mが良いように感じさせる。1200mにしても、基本的に中京みたいにタフネス設定が良い。函館は軽すぎる印象はある。

→ 溜められるし、追われてからのストライドもある。小回りは決して得意なタイプではない。スムーズに先手が取れれば別ですが。




サトノデプロマット高橋亮

函館W単走馬なり70.2-53.0-39.1-12.5

連勝しているように、デキに関しては絶好調で馬もやる気に満ちている。馬体は研ぎ澄まされていて毛艶も良く状態面は文句なし。小足もあって小回り向きな競馬もできそうです。

→ デキだけならメンバー中上位

→ 和田騎手もわざわざこのために函館入りする。




スギノエンデバー浅見

函館W単走岩田馬なり52.7-37.9-12.4

矢のようにしっかり真っ直ぐ伸び切る姿は非常に良い。あとは,追い込み馬なのでバイアスがすべて。

→ デキが良く岩田騎手を手配できた部分はある。土曜部は勝ちきれていない騎乗が目立つ。函館入りで疲れ溜まっている?(笑)




セイコーライコウ竹内

美坂単走馬なり57.9-43.1-28.1-13.0

この馬なりに走れている。良いときはもっと良い動きはできるタイプ。




タガノアガザル千田

函館W単走竹之下馬なり60.7-44.5-13.9

セーブさせて走らせる追い切り。馬体の良さは目立つ。基本的に完歩が大きいので大箱のほうが理想な走り方です。スムーズに走らせないと流れに乗れずに能力出し切れない可能性がある。




ティーハーフ西浦

函館W単走勝浦馬なり68.6-54.0-39.4-12.4

溜めて直線手前変えてビュと真っ直ぐ走るという完成度が高い走りが出来ている。出来に関しては良い。あとは能力を出し切れるか次第です。道中中断で競馬することを生き視して乗れている近走なのでこれが生きてくれば面白い。

→ デキ自体は非常に良いです。馬としても成熟していて能力は出し切れる。



ヒラボクプリンス加藤敬

函館W単走藤岡康終い強め72.9-56.5-40.7-12.5

走法ピッチは悪くはないですが、いかんせん砂で走ってきたタイプでいきなり芝重賞だとスピード負けしそうなイメージを感じさせる




フギン森

函館W単走馬なり66.7-52.2-38.6-13.0

首差しが華奢でどうにもスプリンターというイメージが湧かない。過去の馬体はわからないが、そういう部分がしっかりできていないから結果が出ていないのでしょうか。

→ 身体も上手に使えていない印象




マジンプロスパー中尾

函館W単走終い強め65.1-51.3-38.0-13.2

力強い走りが出来ている。躍動感もあり,馬も前向きさがある。完歩が大きいタイプなのでスムーズに走らせたいタイプです。

→ この馬は相手弱化戦でこそと書き続けてきたとおり、ここは狙い澄ませてきた可能性はある。これまではG1路線の馬相手でしたが、ここならしっかり力を示したいところ。休み明けは変われるタイミング

→ 走りを見ると、パワータイプで中京や阪神がベターなタイプではある。




レンイングランド矢作

函館W併せ馬菱田終い一杯67.5-52.1-38.3-12.7

この馬は基本的に鈍足なので古馬条件で前につけるのは厳しいはず



ローブティサージュ須貝

函館芝併せ馬三浦馬なり49.1-36.1-11.7

文句なしの絶好調ですね。早くからサマーシリーズ目標に切り替えて休養に入っていた馬で調整に関しては完ぺきに近い。馬もやる気に満ちているしデキも絶好調です。追い切りで三浦騎手が跨って、おそらく三浦騎手はかなりの手応えを掴んでいるはず。



☆ 追い切り評価 ☆

A+ 該当なし

A  ローブティサージュ
    
B+ サトノデプロマット、ティーハーフ、スギノエンデバー、アンバルブライベン

B  コパノリチャード、マジンプロスパー、

B- なし

注  なし 

( 補 足 )

 土曜日のメインレースの結果を見て,

 「先手を奪って上手く立ち回れる馬」 と 「それなりの位置から上がり3F上位の脚を使える馬」

 を狙えば良さそうなイメージです。

 土曜の馬場から、騎手の意識も強くなってペースは速くなりそうな雰囲気があるので、逆張りをするとしたら、それなりの位置から差し込める馬を狙いたい。

 ◎06ローブティサージュ

 小回り競馬でもあるので,競馬には絶対はありえませんが、狙いすました一戦で仕上がりも非常に良いこの馬で個人的には文句なしです。少しでもこの馬向きの流れになれば頭まで突き抜ける可能性は高いと思っています。


〇09ティーハーフ

 京都コースで結果を出せた点を大きく評価する。要するに軽さ勝負でも対応できるようになった差し馬という見方です。デキに関しても文句なしです。不安な点が騎手でしょうか。函館に乗りに来ている印象が無いのでうまく乗れるか次第です。


▲10サトノデプロマット

 こちらは上手く立ち回れる系ということで評価する馬でティーハーフに先着歴有。デキに関しても文句なし。


☆03アンバルブライベン

 スタートが早く先手が奪うという判定、内枠も良い。軽さ勝負向きなので前走に比較して明らかに条件改善


☆14スギノエンデバー

 追い込み馬なので相当バイアスが向かないときついが、岩田騎手の一発斎内狙い追い込みで3着があっても・・・・という部分はある。デキに関してはかなり良い。


△12マジンプロスパー

 相手弱化待っていた馬で休み明け狙い。ここで走れなかったらしばらく再度いらない

 






= 当記事内容の取扱いについて =

 あくまで,調教から読み解く評価です。データ解析の補助的な指標として参考下さい。私は,データ解析&パドック確認を経て,原則的に,A+評価もしくはA評価,B+評価の馬から軸を決めて馬券を買っています。パドックの感じから,A+,A,B+評価の馬からときめく馬がいない場合は,「 見 」しています





↓人気ブログランキングで公開します。(25位~50位)
人気ブログランキングへ

競馬 ブログランキングへ
sponsor links

edit

CM: 0
TB: 0

page top




名古屋に行ったら行きたい店 しっちぃ☆ランキングNo.1!! あの ’ ドリンドル玲奈 ’ も唸った蕎麦屋
松寿庵
Welcome to ”パパキト亭
2015-06