ジンバブエ(=゚ω゚)ノ
どうもタムラです。
今さらですがあけましておめでとうございます。
こんなご無沙汰更新なのに宣伝ですみません。
新曲をUPしました!
しかも今回は曲・詞に続いて動画も作ってます。
是非見てやってください。
で、せっかくなのでいつもどおり細かい解説をば。
この曲はもともと「はないちもんめ」をモチーフに作る予定でした。
「はないちもんめ」について調べていくと、この歌は人買いに買われる女の子の歌という説にぶつかりました。
この時代の女の子が売られる場所といえば遊郭、遊郭と言えば吉原。
そんな感じで吉原を舞台にしました。
んで色んなサイトで吉原について調べて、「吉原炎上」という映画も見ました。
動画でやたら燃えるシーンがあるのはそのせいです(笑)
ですがあの映画は吉原の悲惨な光景を知るのに十分すぎますね。
キマシタワーのシーンはなかなかエロス。
なのでサビのところの詞はなかなか大人の世界、R-18です。
その他風景描写も全て吉原にちなんでます。
柳→見返り柳
鈍色→お歯黒どぶ など
興味があれば吉原について調べてみてください。
偶然アニメの銀魂も吉原関連のやってるので言葉がわかるとさらに楽しめます。
曲はサビから作りました。
もしかしたら気付いた方がいるかもしれませんが、過去に作った着メロから引用しています。
とにかくこのサビのメロディーは今まで作った変拍子で一番気に入っています。
僕だけかもしれませんが変拍子によくある違和感を全然感じません。
リフもドリームシアターみたいでしょ!!←自画自賛
ギターに関して苦労したのはギターソロ。
5拍子でアドリブをはめるのはなかなか苦行でした(笑)
とにかく余る、はみ出る。
しかもサイドギターも無駄にこだわったのでさらによくわからない。
まぁここは完全に自己満足です(;´∀`)
ちなみに初めてワウを使いました。

これですね。
やっと使えてよかったです。

メインのギターはCaparisonのDellinger、ギターソロの両サイドがフェンダーのストラトプラスです。
やはり重たいリフでは頼りになるぜDellinger!
そう言えばずいぶん前に質問をもらっていたのでこの場を借りてお返事します。
Dellingerは10-46の半音下げです。
ノーマルチューニングはしたことがないのでオクターブがどうなるかはわかりません。
でも楽器屋で弾いたときはノーマルで違和感なかったような気がします。
が、あまりに昔の話なので参考にしないで下さい。
動画に関しては特に言うことないです。
とにかく適当にAviutlいじってチカチカさせただけなので(;´∀`)
ただこれだけ頑張って動画を作ることはもうないかもしれません。
個人的には動画に使う時間を作曲に使いたいです。
最後にイラストに関して。
今回は
色鶏さんにご協力いただきました。
とにかくすごい!着物とか綺麗すぎます!
普段から和ものに興味がある方なので本当に最高の人に描いてもらえました。
本当にありがとうございます。
ってことで久しぶりのブログが長ったらしい宣伝ですみません。
是非聴いてコメント10個くらい残してマイリスしてください。