(cache) システム開発エンジニア|住まいのトータルコーディネートをサポートする 家具&インテリアショップのニトリ

情報システム

仕事の内容

情報システム

システム整備は流通業の要。多岐にわたる案件に関わる仕事は、まさに社内ソリューションと呼べる領域です。現場の問題点をシステム化することで解決。社内の仕組み作りを推進していただきます。

【具体的には】

  1. (1)コンピューターシステム計画の起案、実施
  2. (2)ソフト開発に関する企画、起案、実施
  3. (3)電子情報セキュリティ管理
  4. (4)仕入日計表、売上日計表の管理作業

ニトリでは規模拡大に伴いあらゆる作業に不可欠なIT利用を推進するため、システム企画から構築まで自社で開発しています。

上記各領域でスペシャリストとして活躍していただきつつ、さらに経営全体を見る事のできる人材を求めています。

条件・待遇

資格・ライセンス

c/sシステム構築経験者
WEBシステム経験
プロジェクト管理経験

勤務地

東京本部(東京都北区)、札幌本社(札幌市手稲区)
※入社後、店舗配属期間があります。

給与・年収

400万~1000万(能力・経験により決定します)

勤務時間

部署により異なります。3ヵ月単位変形労働時間制によるシフト制
平均実働時間8時間

待遇

昇給年1回、 賞与年2回、 各種社会保険完備、 超過勤務・家族・転勤者手当、 通勤交通費、 社員持ち株奨励金、 社員買物割引制度、 健康施設利用助成金、 試用期間12ヵ月

休日休暇

3ヵ月単位変形労働シフト(年間休日115日)、 年次有給休暇、 特別有給休暇

仕事内容紹介

情報システム改革室
新システム構築グループ 担当

2009年入社 前職:大手通信業界

業務改善は、業務の精度を向上させるとともに業務効率を上げ、コスト削減に繋げるために、無駄を省き標準化することだと考えております。
全国各地に広がるニトリのネットワークを支えため、また社内の業務効率を上げていくために、より良いサービスをより早く、適正なコストで管理していくが重要です。そのためにも情報システムを有効に活用し、改善を進めていく必要があります。
現部署は、非常に広い業務領域を任せていただける自由度と徹底した数字目標管理があります。この領域の広さと客観的指標をモチベーションに業務に取り組んでおります。
今後も情報システムによる業務改善を進め、中長期的な観点で情報戦略を立案し、実行していきます。

  AM PM
月 定例進捗打合せ、商談(新商品紹介) 商談(システム検討)、A部門インタビュー
火 商談(システム検討) B部門システム化検討打合せ
水 機器性能試験計画打合せ 来客(共同研究企画立案)
木 D部門ロードマップ作成定例会議 E部門業務内容ヒアリング、企画書作成
金 企画書作成 週間レビュー、翌週計画
土 休み
日 休み

情報システム改革室
現行システム改革グループ 担当

2008年入社 前職:旅行業界

情報システム室は、企画、開発、運用と大きく3つに分けられ、私は企画を担当しています。システム開発は、会社のあらゆる部署と関連があります。それだけに、打ち合わせやネゴシエーションなどに大半の時間を費やすことになります。とくにニトリはSPA企業のため、ひとつのシステムを動かすにも本当にたくさんの部署がからんできますので、漏れが許されない環境といえます。また、開発は同時に何本も進んでおり、しかも各部署から依頼のある案件はそれぞれがすべて最優先と指示されているために、スピードも求められる仕事です。各部署からの依頼は、現状の作業効率を改善・改革する見地での開発依頼ですが、我々は、将来的な見地を見据えながら開発することが求められます。現在は、急ピッチで店舗が増えているため、状況を見ながらどこかの時点で大きくシステムを作り直す必要が出てくると思います。システム開発は、パソコンの前に座っているだけではできない仕事といえます。
部内でも、部外でもネゴシエーションできる力と、説得力が必要な部署だと思います。
この部署では、会社のことをシステムの裏側から全て検証しなければならないため、会社全体の業務に精通している人が多くいます。おそらく、現場の担当者より仕事の内容に詳しいかもしれないほどです。仕事の流れや進め方が頭に入っているので、どの部署に配置転換されてもすぐに対応できると思います。情報システム室は、システムの裏側を通して、会社の仕組みを一番知っている集団だと思います。

  • ニトリ会社説明会日程(全国)のご案内

選考の流れ

WEBエントリー書類選考会社説明会一次面接.最終面接内定

※応募職種によっては選考回数が増える場合があります。

ページTOPへ

職種紹介
ニトリ正社員採用
ニトリ契約社員採用
グループ会社
会社情報
メッセージ
社員教育
中間採用 社員紹介

下記エントリーボタンより、ご応募を受け付けております。

エントリー

東京都北区神谷3丁目6-20
人材採用部 中間採用担当あて
T E L:0570-064-342 受付:月曜~金曜日(10:00~18:30)
Eメール:jinji-tk@nitori.jp