読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ミニマリストなIT系営業マンの資格受験ブログ

ポジティブにつぶやき中@A1riron

【スポンサーリンク】

方法は知っていても頑張らない人たちが大勢いる。だから貧乏でも頑張ってれば報われる可能性が高い!

【スポンサーリンク】

さっき、かん吉さんの本を読んでて思ったこと。

 
本の中でブログを続ける方法を熱く語るかん吉さん、
「とにかく続けろ!」
と。
 
でも、ほとんどの人は続かない。
 
「成功する方法を知らない」
のではなくて、
「成功する方法は知ってるけど、頑張らない」
人たち。
 
 
たぶん、頑張らなくてもこういうソバをキメれれば人生満足なんだろうなw
西友のプライベートブランドのソバで十分美味いもんなぁ。
というか頑張らなくてもソバが食える身分に生まれたから頑張らないのかもしれない。
f:id:A1riron:20150622213933j:image
 
 
で、そういう人達はかなり多いと僕は思う。
 
 
というのも、、、
僕は高校を卒業して、街のFラン私立大に行ったんだけど、そこで会った奴らにビックリした!
 
そいつらはかなりの割合で、
「頑張る方法」
は知ってたのだ!!
 
高校も中高一貫だったり、大手予備校にずっと通ってたり。
 
「これこれこうやったら、同志社なんてすぐに受かるよ。」
と、笑いながら言う。
その内容はかなりリアルだったのでまぁ当たらずも遠からずな内容だったのだろう。
 
僕は、
「街ではそんな情報があって、しかも、カネで買えるんだ!」
と思った。
 
「なんでわかってて勉強せんかったん?」
と聞くと、
 
「いや、しんどいやん(笑)」
みたいな。
 
僕みたいな田舎のビンボー公立高校の人間からしてみればそんな情報初めて聞いた内容だった。ていうかそもそも公立高校は国公立の話しか出てこない。
 
僕はその後、仮面浪人して東京の大学に入り直したけど、そういう奴らを見れただけでも良かったのかもしれない。
 
頑張る材料はあるのに頑張らない人たち。
 
 
まるでウサギとカメ。
世の中はよく出来てる。
 
頑張らない人間が無駄にカネを使うから経済が回って、コツコツ努力してるビンボー人にいつかそのカネが回ってくる。
 
これはブログにも言えるんだろうな。たぶん。
 
 
人生は、基本的にクソゲーだと、僕は思ってるけど、でも死ぬほどクソゲーでもない、という微妙なクソゲーなんだよなぁ(笑)
 
そんなことを、思いました。
 
 
 
 
 
あと、これから時々、ワザと誰も読まないこんな夜中に予約投稿でこういう記事をUPしようかな、と思ってるw
まぁ遊びだ、遊びw
 
はてなブログの僕のPC画面で「最新の記事」一覧なくしてブログ村パーツ代替にしたから、こういう記事をUPしてもすぐにはブログ村パーツに反映されないww
 
だから読むのはこんな夜中に起きてて、読者登録してるか、twitterやってるか、「注目のブログ」を見てる人!wもしくは過去記事一覧から全部僕の記事を読んでる人!w
つまり、こういう記事を読むのはよっぽど僕に「B1な人」ってことでw
 
そういう人向けにけしてバズらない記事を書いていきたい、となんとなく思ったw
ていうか、バズったら記事消すwww