熱海について

熱海が家から近いという印象を強くしたので
今度から日帰りで温泉に入って おいしいものを食べに頻繁に行こうと思う。
東京に行くくらいの感覚で行ける。

今年の1、2月ごろから家の冬が寒いので
暖かいところ(湯河原とか、熱海とか)の日当たりのいいマンションか中古の別荘は買えないかと
ネットで見ていた。
すごく安いのもあって
それに内装の素敵な別荘もあって面白くてかなり熱心に見ていた。

今回熱海に行ってやはり温泉はいいなと思った。
ネットで見た限り、古いマンションが車くらいの値段で買えるのもあるけれど
管理費が高い。5、6万するものもある。
その管理費を払う代わりに 月に数日 温泉に行けるのではないかと思う。

とりあえず、もっと熱海や箱根に行ってみようと思う。
日帰りでいいです。
寝るのは家で寝たほうが寝心地がいい。

今回泊まったホテルニューアカオは もう一つ上にあるホテルは新しくていいのかもしれませんが
海沿いの古いほうは
高度成長華やかな頃、社用族の接待などに使われ 隆盛を誇っていたのでしょうが
今は古くなって衰えた感はいなめない。
IMG_1446.jpg

関内のスリッパがきれいでなかったのが嫌だった。
他のところでは消毒済みみたいにしてくれているところも多いけれども。

ローズハーブガーデンが400円で見られ、それも一般の人が入場する前に
8時半にバスで頂上まで連れて行ってくれたのは良かった。
それに駅までの送迎もあったし。
温泉の泉質はよかったような気がする。
海の近くの醍醐味もありました。

夜はコース料理でしたが量は少なめで他に別注できる料理があった。

別注させるために少な目なのかなと思いましたが
最後まで食べたら結構おなかはいっぱいになった。

朝食はバイキングで内容はごくごく普通だった。

熱海は大野屋に 母が生きていた時に母と姉と3人で2泊しましたが
今考えると大野屋は良かったと思う。

IMG_1452.jpg
IMG_1461.jpg
IMG_1450.jpg
IMG_1454.jpg



スポンサーサイト

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

つつじ

  • Author:つつじ
  • 楽に呼吸できる場所 10年目に入りました。

    年の功と許される年齢になったから 時々辛口も織り交ぜて
    これからも
    楽しかった きれいだった おいしかった うれしかった 等々
    日々のよかった話を取り上げていきたいと思います。

    コメントはお名前だけでも届きますからお気軽にお立ち寄りください
カレンダー(月別)
05 ≪│2015/06│≫ 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード