|
1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:42:17 ID:ics
33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:00:14 ID:zkE
懐かしい
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:43:51 ID:OL2
野球(スキー)部
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:43:58 ID:ehx
やス神
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:43:16 ID:ifr
スキー部なんてあるんか…
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:45:03 ID:ics
>>2
北海道の高校やから、
有望な人材はウィンタースポーツにゴロゴロいるみたいやで~
ちなスキー部の子は試合でホームランを打った模様
北海道の高校やから、
有望な人材はウィンタースポーツにゴロゴロいるみたいやで~
ちなスキー部の子は試合でホームランを打った模様
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:44:05 ID:OQG
レジェンド葛西を侍ジャパンに緊急補強しよう
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:44:38 ID:AI8
負けたほうはたまったもんじゃない定期
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:45:24 ID:vYP
助っ人がホームランを打ってるという驚愕の事実
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:46:49 ID:jrD
去年の話やん
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:47:25 ID:jrD
一昨年やった
帰宅部の子は結局野球部に入ったんやろか
帰宅部の子は結局野球部に入ったんやろか
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:47:55 ID:0Nk
スキー部 有能
16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:48:10 ID:NuH
武道系も下半身強化する競技やし、
野球させたら強そう
野球させたら強そう
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:50:24 ID:ics
・夏に3年6人が引退⇒部員が1年生5人に
・スキー全国6位入賞クラスのバリバリ選手ら3人が加入
・帰宅部だった1年生の子が加入
・これで部員が9人に
・練習試合当日に初顔合わせ⇒2-14でボロ負け
・スキー全国6位入賞クラスのバリバリ選手ら3人が加入
・帰宅部だった1年生の子が加入
・これで部員が9人に
・練習試合当日に初顔合わせ⇒2-14でボロ負け
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:52:53 ID:mgu
>>19
そこから県大会決勝レベルになるのか…(困惑)
そこから県大会決勝レベルになるのか…(困惑)
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:52:47 ID:ics
練習試合のボロ負け後、それぞれ猛特訓
スキー部の子はバッティングセンターに通い
帰宅部の子はバットを持ってないので、木材をバット代わりに素振り
スキー部の子はバッティングセンターに通い
帰宅部の子はバットを持ってないので、木材をバット代わりに素振り
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:53:41 ID:8uF
>>20
木材をバット代わりに素振り
ファッ!?
木材をバット代わりに素振り
ファッ!?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:55:21 ID:ics
迎えた秋季大会
1回戦
対 小樽桜陽高校 13ー3(6回コールド)
1回戦
対 小樽桜陽高校 13ー3(6回コールド)
59: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:38:47 ID:pcA
>>24
さっき動画みたけど、1回戦の相手、春の大会でも戦ったけど、そのときは負けてたらしいな。
まさか半年の間に、コールド勝ちするまで強くなるとは…
さっき動画みたけど、1回戦の相手、春の大会でも戦ったけど、そのときは負けてたらしいな。
まさか半年の間に、コールド勝ちするまで強くなるとは…
25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:55:31 ID:DiF
漫画みたいな話やな
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:56:28 ID:0Nk
才能有る人間は何やらせても上手くいくんだな
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:56:53 ID:vD8
一回戦そこそこのチームに当たって防戦一方になりかけたのをスキー部の言葉で目覚め逆転コールドとかいう漫画展開
なおその試合で本塁打も放った模様
なおその試合で本塁打も放った模様
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:57:02 ID:ics
2回戦
対 小樽工業高校 8ー1(7回コールド)
準決勝
対 岩内高校戦 12ー2(5回コールド)
大会決勝へと進んだ
対 小樽工業高校 8ー1(7回コールド)
準決勝
対 岩内高校戦 12ー2(5回コールド)
大会決勝へと進んだ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:59:00 ID:ics
ちなみに、助っ人4人(スキー部4人・帰宅部1人)のポジションは
外野とセカンド。
さらに失策(エラー)は1個のみという鉄壁ディフェンス
外野とセカンド。
さらに失策(エラー)は1個のみという鉄壁ディフェンス
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:03:00 ID:ics
そして迎えた決勝。
相手は夏の甲子園にも出場した強豪・北照高校

力の差を見せつけられたが、即席チームでここまで来れたのがすごい
相手は夏の甲子園にも出場した強豪・北照高校
力の差を見せつけられたが、即席チームでここまで来れたのがすごい
39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:05:25 ID:pcA
リアルパワポケやな
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:07:29 ID:8eP
百歩譲って打撃にまぐれ当たりがあっても守備が素人じゃ点獲られ放題やろと思ったらそんなことないのか
43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:09:53 ID:NuH
スキー部すごいけど、帰宅部ニキは何者やったんや・・・
44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:11:11 ID:ics
>>43
帰宅部ニキは中学まで野球やってたけど、
大学進学のために、高校では野球部に入らなかったみたいやで~
帰宅部ニキは中学まで野球やってたけど、
大学進学のために、高校では野球部に入らなかったみたいやで~
47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:16:59 ID:sfe
経験者とはいえ長期間ブランクありのスキー部がホームラン打つのか
49: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:18:45 ID:ics
53: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:26:37 ID:AMm
>>49
こんなん不公平すぎるやろ・・・
こんなん不公平すぎるやろ・・・
57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:31:59 ID:sfe
>>49
これは蔦くんかっこいいわ
これは蔦くんかっこいいわ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:41:39 ID:x37
>>49
自分、涙いいすか?
自分、涙いいすか?
50: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:21:45 ID:x4k
やっぱスポーツは才能やね
55: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)19:29:21 ID:3mw
全国大会出る奴は何やっても凄いやろ
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:56:58 ID:XyY
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1434879737/
エラー少ないのとかは、精神的な部分の作用もあるように思う
それまでサッカー経験は遊びでやった程度なのに
打席入る前のスイング見て「あ、こいつやばい」って周りの人間みんな思ったって言ってた
小中のころは筋力なくてバット振るのが苦しくて芽が出ないまま辞めたりするけど
高校あたりで筋力ついて実は才能あったなんてこともあるわな
コールドした相手に小学校から野球一本で猛練習してきた子がいたかもしれないと思うと、違う種類の涙が出るわ。
動画みたら高校では部活やる気なかったみたいだし下宿生活みたいだから実家において着たんじゃね?
中学くらいまではバット持ってないくらいはわりとザラで?
妄想はたいがいにしときーや
ここは北照の俺様リーグだから
北照に全道大会を阻まれる学校は数知れず
こいつらならサッカーだろうがバレーだろうがちょっと練習すれば1~2回戦は勝つだろ…
しかも弱かったというww
米欄でサカ豚が暴れててワロタ
帰宅部(柳)
やったんやろうな
それでもやっぱスポーツの才能もあったんだろうし、みんな努力したんだな、と思うわ
途中送信してしまった。
全国6位と言ってるけどパーGの6位を全国6位と言ってしまうのは個人的には、気持ちが悪い。
パーGはアルペンスキーの中ではコースを長く使う為に、狭いスキー場が多い日本では練習できる場所が少なく、競技者人口がかなり少ないんだよな……
鬱陶し過ぎ
古豪にボロクソにされたという伝説的試合があったとさ
同じ理由で他の野球部も弱いからちょっと強くなれば勝ち上がれるわけか
案外向いてるのかもしれん
身体能力だけなら初戦でもっと活躍するやろ
全国レベル故の負けん気と努力する力の方が大きいと思うわ
身体能力あれば打撃は即席でもなんとかなるけど、守備は経験してないと打球判断がなかなかできんからなぁ
あのバランスボールのトレーニングやってて下半身が弱いわけがない(断言)
いくら指導者にああしろこうしろといわれてもこの点はどうしようもあらへん。
ワイも投げれば投げるほどフォームが悪くなり、素振りをすればするほどバットとボールがずれるようになってたなあ。
いくら指導者が正しいフォームを教えても10回振ればきれいさっぱり忘れて元通り、後は一向に悪くなるだけよ。
さすがに守備は下手にはならんかったけど。
助っ人で出た最初の公式戦で特大のホームランかっ飛ばしてチームの淀んだ空気を払拭、さらにミスして落ち込んでる選手に喝を入れ復活させてコールド勝ちとかヒーロー過ぎる
さすが勝ちグセついてる選手はメンタルから違うな
焼き豚が一生懸命嘘ついたってかんじだなw
2試合5得点で騒がれたらほとんどの選手が有名人だなホームランとかと一緒にしたらあかんでw
モブキャラは何かがCで他はFだったけど、
そのスキー部達はキャプテンクラスなんやろな〜
なんだこのイケメンは
というか、中学までは野球とバレーと卓球の3つしか部活選べないとかザラだし。
そして高校で好きなこと(スキーとかラグビーとか)やりはじめる。
後志地区予選の決勝戦
それでも十分凄いけど
野球専門の学校には勝てないし
むこうも負けられないよ。
栄冠ナインあるあるやね。
サカ豚君w君らは才能ないからって嫉妬してんじゃないよwwあ、無理もないかwwただボール蹴って真面にゴールにシュート出来ないもんなww哀れなスポーツよの〜wwwwwwwど素人でも簡単に入るのにプロ()の選手と来たらww何回何回ミス連発するのかなww
選挙の「1票の格差」の問題と同じ。
本当に漫画みたいだ
県?
1校?
蔦って名字がまた泣けるわ(トシがばれる)
遊びでバレーとかバスケ一緒にやったけど、とにかくバネがすごかった
夏の間死ぬほどトレーニングしてるし
春~夏のスキー部は当然暇なんやな
トレーニングだけではなく、近くにサマースキーの施設あるとこは夏もそこで滑ってるはず
※13
まぁバットもってても軟式用だろうしな
北海道東北が勝つに決まってるやん
東北北海道はスキー
静岡はサッカー
兵庫大阪は野球
双葉は北海道第二位ということかw
ホッケーにもおるで
そら(フィジカルエリートの負けず嫌い魂に火をつけたら)そう(努力もしてくる)よ
小樽地区の決勝だから北海道2位ではないっつうの
でも北照ってこの年センバツで8強まで進み夏も甲子園に出た強豪だよ
そりゃ歯が立たないのもしょうがない
こういうのは夢があっていいな