Can't Get Enough / キャント・ゲット・イナフ (Bad Company / バッド・カンパニー)1974
Well, I'll take whatever I want
And baby, I want you, yeah
You give me something I need
Now tell me, I got something for you
そうさ 俺は
欲しいものは何でもいただくよ
だからベイビー お前が欲しいんだ
俺の欲しいものをくれよ
お前は何がほしい?
お前のためにいいものをやるさ
Well now
Come on, come on, come on and do it
Come on baby and do what you do
だからいま
こっち来いよ そしたら始めようぜ
こっち来いよ ベイビー
やりたいことをやろうぜ
Can't get enough of your love
Can't get enough of your love
Can't get enough of your love
これだけの愛じゃ 満足しないのさ
これだけの愛じゃ充分じゃないよ
お前の愛がもっとほしいんだ
listen!
Well, it's late and I want love
Love is gonna break me in two
Don't you hang me up in your doorway
Don't you hang up like you do
ああ もう遅い でもお前の愛がほしい
俺を二つに引き裂く愛をね
お前のドアの前で
俺をさらし者にしないでくれよ
そんな風に俺の邪魔すんなよ
Well now
Come on, come on, come on and do it
Come on baby, do what you do
だからいま
こっち来いよ そしたら始めようぜ
こっち来いよ ベイビー
やりたいことをやろうぜ
I can't get enough of your love
I can't get enoughof your love
I can't get enough of your love
これだけの愛じゃ 満足しないのさ
これだけの愛じゃ充分じゃないよ
お前の愛がもっとほしいんだ
What I say now!
I can't get enough of your love
I can't get enough of your love
I can't get enough of your love
これだけの愛じゃ 満足しないのさ
これだけの愛じゃ充分じゃないよ
お前の愛がもっとほしいんだ
Writer(s) Mick Ralphs
Lyrics c Sony/ATV Music Publishing LLC, Warner/Chappell Music, Inc., Universal Music Publishing Group
Released in 1974
US Billboard Hot100#5
From The Album"Bad Company"
One、Two、One Two、Three…とカウントから始まり、ドラムの(ズンチャ)、ギターの(グワーン!) バドカンのデビュー曲"Can't Get Enough"はシンプルな骨太ロック!ブギーのリズムのノリ!ポール・ロジャースのシャウト!バンドやってる人だったら演奏したい!と思わせるような曲ですよね。アルバムは全米1位、この曲は全米5位の大ヒットとなりました。
◆でもバドカンのデビューは、僕がロック&洋楽を聞き始めたのが1975~1976年くらいからなので、それよりちょっと早い。リアルタイムのバドカンはジャケットが銀色に光るアルバム「Run With The Pack」。日本では当時「バッド・カンパニーⅢ」というタイトルでした。
ところで発売当時、雑誌「ミュージック・ライフ」やレコード屋さんでこのアルバムジャケットにある「狼とお乳を吸う狼の子ども」の絵を見て、バドカンのマークは狼なのかな?とずっと思っていましたが、その後「Run With The Pack」とは"(荷物を持って)夜逃げする"という意味で、また"「Pack」が"狼(など)の群れ"という意味があると知って『シャレた意味のジャケットだったんだ!』とビックリしました。またよく見ると子ども狼に交じって、人間の赤ちゃんも1人背中を向けているのがわかります。これもビックリ。
◆バドカンは1974年に著名なスーパーロックバンドからメンバーが選りすぐられて結成されました。ボーカルのポール・ロジャースとドラムスのサイモン・カークは元フリー、ギターのミック・ラルフスは元モット・ザ・フープル、ベースのボズ・バレルは元キング・クリムゾンという経歴があります。
1982年にポール・ロジャースが脱退してからも、メンバー・チェンジを繰り返しながら活動を続けていましたが、2006年にベースのボズが脳腫瘍のためこの世を去ってしまいました。オリジナル・メンバー3人を中心とした再結成が行われ、2010年には35年ぶりの来日公演を行ってます!東京国際フォーラムのライヴ、行きました(^^)/。
現在もライヴ活動を続けていますが、Official Siteによると2015年はお休みのようですね。
◆"バッド・カンパニー"は「ジョジョの奇妙な冒険」では第四部「ダイヤモンドは砕けない」に出てきます!虹村億泰の兄貴で虹村形兆のスタンド。迷彩服を着た歩兵、戦車、戦闘ヘリで構成されるミニチュア軍隊。一体一体を倒してもまだ攻めてくる!
虹村形兆&バッド・カンパニー セカンド
◆"Can't Get Enough"が最高位5位を記録した週の全米チャートです。
US Top 40 Singles Week Ending 2nd November, 1974
スティービーの「悪夢」が1位。ベベベ…「恋のめまい」が2位。4位はエルトンの「あばずれさんのお帰り」です。バドカンは5位は1週のみで翌週には16位に大きくダウン。エルトンと共演したジョン・レノンの「真夜中を突っ走れ」が急上昇です。10位はアメリカ「魔法のロボット」。
-1 2 YOU HAVEN’T DONE NOTHIN ??? Stevie Wonder
-2 3 YOU AIN’T SEEN NOTHING YET ??? Bachman-Turner Overdrive
-3 4 JAZZMAN ??? Carole King
-4 5 THE BITCH IS BACK ??? Elton John
-5 6 CAN’T GET ENOUGH ??? Bad Company
-6 12 WHATEVER GETS YOU THRU THE NIGHT ??? John Lennon
-7 7 STEPPIN’ OUT (Gonna Boogie Tonight) ??? Tony Orlando and Dawn
-8 8 SWEET HOME ALABAMA ??? Lynyrd Skynyrd
-9 9 STOP AND SMELL THE ROSES ??? Mac Davis
10 11 TIN MAN ??? America
◆1974頃のライヴより。ポール・ロジャースのワイルドなライヴ・パフォーマンス。
↓↓↓↓↓
◆こちらは円熟したボーカルを見せてくれます。コーラスはオーディエンスが歌う!(Live At Wembley)
↓↓↓↓↓
(この記事で参考にしたページ)
・Wikipedia Bad Company
・Wikipedia Can't Get Enough
ジャケット写真もここからいただきました。
(この曲を購入!)Amazon.co.jp
Original Album Series CD, Import
Bad Company
*やはりこの5枚組、最強です!
- 関連記事
- Can't Get Enough / キャント・ゲット・イナフ (Bad Company / バッド・カンパニー)1974 (06/22)
- Pinball Wizard / ピンボールの魔術師 (Elton John / エルトン・ジョン)1976 (06/21)
- Little Red Corvette / リトル・レッド・コルヴェット (Prince / プリンス)1983 (05/23)
- The Golden Age Of Rock 'N' Roll / ロックン・ロール黄金時代 (Mott The Hoople / モット・ザ・フープル)1974 (05/19)
- Lost In You / ロスト・イン・ユー (Rod Stewart / ロッド・スチュワート)1988 (04/18)
- Let Her Cry / レット・ハー・クライ (Hootie & The Blowfish / フーティ―&ザ・ブロウフィッシュ)1995 (04/02)
- Blood On Blood / ブラッド・オン・ブラッド (Bon Jovi / ボン・ジョヴィ)1988 (03/07)
- Why Can't This Be Love / ホワイ・キャント・ディス・ビー・ラヴ (Van Halen / ヴァン・ヘイレン)1986 (02/23)
- You Can Do Magic / 風のマジック (America / アメリカ)1982 (02/13)
- Le Freak / おしゃれフリーク (Chic / シック)1978 (01/11)
- Talking In Your Sleep / トーキング・イン・ユア・スリープ (The Romantics / ザ・ロマンテッィクス)1983 (01/10)
- Out Of Touch / アウト・オヴ・タッチ (Daryl Hall & John Oates / ダリル・ホール&ジョン・オーツ)1985 (01/07)
- She Drives Me Crazy / シー・ドライヴス・ミー・クレイジー (Fine Young Cannibals / ファイン・ヤング・カニバルズ)1989 (12/28)
- Big Love / ビッグ・ラヴ (Fleetwood Mac / フリートウッド・マック)1987 (12/26)
- Train In Vain / トレイン・イン・ヴェイン (The Clash / ザ・クラッシュ)1980 (12/23)