ブログネタ
お金 に参加中!
土地を持っている人で、

その土地にアパートやマンションを建築する場合、

注意すべき点が何個かあります。


例えば、土地を持っている人に

アパートやマンションの建築を提案してくるのは

ハウスメーカーなどです。


「この辺は賃貸の需要があって将来に渡って安心出来ますよ」

と言ったトークでアパートやマンションを

建築させようとしてきます。


でもよく考えてみてください。


ハウスメーカーは建物を建てさせる事が仕事で

賃貸の需要などを知っている訳ではありません。


同じ不動産業だろう…と思われるかもしれませんが

不動産業は今のご時世、

完全に分業化されています。


ハウスメーカーであれば建物を建てる事のプロで、

賃貸需要を知りたければ、

エイブルやミニミニ、アパマンなどの

賃貸専門の業者にヒアリングする必要があります。


また、新築を建てるにしても、

中古物件を買うにしても、

アットホームなどの賃貸募集のサイトで

自分が物件を借りる側の立場になって

同じような物件が実際にいくらで

貸しに出されているのか?を調べることで

かなり家賃相場がわかります。


これがハウスメーカーだけの話を聞いて、

「ああ、この辺の家賃相場は良いんだな!」

と思い込んでしまって物件を建てたり買うのは

完全に人に投資を任せてしまっています。


調査を人の発言に頼ってしまって、

自分はリスクを負うことになります。


自分がリスクを負うのであれば

自分でしっかりと調べた上で、

リスクを負わないとダメな訳です。


そして、ここまで調査して、

どうもハウスメーカーが言っているような

そんな家賃は取れないことがわかったとします。


土地を持っていて新築するケースの話ですが、

その場合は、土地を売却して

他の場所に物件を買い求めても良いと思う訳です。


先祖代々の土地だから…といって、

賃貸需要のないところに新築を建てても

それは事業が成り立たないところに

多額の借金をして賭けをしているようなものなので

しっかしと事業が成り立つところに

新築は計画すべきなのです。


また、今は建築価格が高騰していて

建物だけで利回り6%、7%とかで

提案してくるところもあります。


ですが、例えば横浜とかで、

新築の土地が付いているアパートで

利回り8%とかの物件もあるので、

その辺もよく考えて新築をする場合は

検討した方が良いですね。


という事で、土地を持っている人で

新築アパートの建築をハウスメーカーに

提案されている人もいるかと思います。


ただ、それは家賃相場を調べたり、

そもそも需要があるのか?を調べたりして

ハウスメーカーの

「この辺なら大丈夫ですよ!」

という言葉を信用しない事です。


そして、場合によっては土地を売却して

他に物件を買った方が有利な事もありえるので

色々な角度から検証した方が良いですね。


何をどう考えて良いのか?がわからない人は

私に直接相談する事が

1番簡単で間違いない事だと思います。



■当社のホームページです。

→ http://mitoooyasan.net/


■週間スパに出たい人募集

→ http://goo.gl/BN0oh1


■大阪支店立ち上げスタッフ募集

→ http://goo.gl/nNaknK


■管理の相談もお受けしています

→ http://goo.gl/RqOyIW


■経験不問で年収1000万円将来的に稼がせます

→ http://goo.gl/DHz5YT


■高額年収の当社の求人情報です。(売買営業職)

→ http://goo.gl/op8dm9

 
■10万円相当の不動産投資大百科を

 無料でお受け取りください。

→  http://mitoooya.jp/d.html


■不動産のローンでお困りの方はご相談ください。

→  http://mitoooya.jp/nin.html


■Facebookページにいいねを押して頂けると嬉しいです。
 
→ http://on.fb.me/WD2TWA

 
■個人のFacebookはこちらです。

 (友達&フォロー大歓迎です)

→ http://www.facebook.com/mitoooya



■買い付け証明書を無料でお配りしています。

 (こちら登録で物件情報に同時登録されます)

→ http://mitoooya.jp/kai.html


■動画で不動産投資を解説しています。

→ http://mnsm.jp/YouTube.html



■水戸大家へのご質問はこちらから

→ http://mitoooya.jp/q.html