19

6月

2015

センターからのお知らせ(生活訓練:難聴手話教室)

難聴者とそのご家族、友達のための「手話教室」

この講習会は、中途失聴者・難聴者のための手話講習会です。


手話を学ぶ場は地域にもたくさんありますが、難聴者の場合は手話を学ぶのに

「講師の話が聞こえない」「講師の手話がわからない」と、二重苦に陥りがちです。


当センターでは、筆談を交えながらゆっくり手話を学べる環境を整え、

また参加者も主に難聴者同士と難聴者が気軽に参加できる「手話教室」を

毎月第2・4木曜に開催しています。


それぞれ、昼間・夜間と参加しやすい時間帯に開催していますので、

ご気軽にお越しください。(申し込み不要です)


【6月の開催日】

 ・6月25日(木)19:00~20:30

【7月の開催日】

 ・7月 9日(木)13:30~15:00

 ・7月23日(木)19:00~20:30


※場所はいずれも三重県聴覚障害者支援センターです。

 


重要なお知らせ・募集中

【募集】応募締切 7/31(金)平成27年度盲ろう者通訳・介助員養成講座の受講及び補習講座受講の募集

【募集】応募締切 6/30(火)平成27年度要約筆記者養成講座

【字幕ボラ常時募集中】    毎月第1火曜、第3水曜     7/ 7 (火)13:00~16:00 7/15(水)13:00~16:00

【難聴手話教室常時募集中】   毎月第2木曜、第4木曜    6/25(木)19:00~20:30 7/ 9(木)13:30~15:00 7/23(木)19:00~20:30

いのちを守るために

緊急時・災害時の通報

(聴覚障がい者の皆さまへ)


 三重県聴覚障害者支援センターは「聞こえない」または「聞こえにくい」人が自立した地域生活を営むことができるよう幅広い視野を持って支援する専門的な施設です

 インクルーシブ(全ての人が自分らしく生きること)を基本理念とし、聴覚障害者の福祉向上と情報提供、情報保障、情報コミュニケーションをサポートしていきます

当センター一般社団法人三重県聴覚障害者協会が指定管理者として運営管理を行なっています

問い合わせ先 

■住所:〒514-0003

    三重県津市桜橋2丁目131

    三重県社会福祉会館内5階

■FAX:059-223-3301

■TEL:059-223-3302

■e-mail:deaf.mie-

center@vivid.ocn.ne.jp

各種手続き・電子サービス

センターを利用される方へ

〈センターパンフレット〉

〈利用者登録申請書〉

〈施設・情報機器の利用申請書〉

〈字幕付ビデオライブラリの利用申請書〉

〈相談の利用申請書〉

「手話通訳者」「要約筆記者」「盲ろう通訳・介助者」の派遣を依頼される方へ

〈派遣申請にあたって〉

   (全体投影)(ノートテイク)

〈手話通訳・要約筆記派遣の申請書〉

〈盲ろう通訳・介助者派遣の申請書〉

手話通訳者、要約筆記者、盲ろう通訳・介助者の皆さまへ

〈通訳活動報告書〉

サイト内検索