裁判準備

2014.08.12 23:19|未分類
ただ今、住民裁判を行っている芦田町圃場整備と市道建設の問題について、裁判資料を確認したり、問題点を整理したり、原告団や協力者のみなさんと7人で、作業いたしました。

問題が告発された当初は、「圃場整備」とは何ぞやという感じでしたが、いろいろ勉強する中で、いくらかの知識も得ることができました。

本日も、良い勉強となりました。

次回公判は、8月27日(水)午後1時30分から、広島地方裁判所です。
こんどは、市側の証人の尋問です。

注目!です。
是非、傍聴にお越しください。午前10時、地区員会事務所発で車で参ります。

お伝えする写真がないので、いただいたかぼちゃを並べてみました。
かぼちゃと猫さん

ねこさんも、興味ないそうです。

コメント:

気になります

できれば行きたいです。
ちょうど休みが取れるかもしれないので、確定したら連絡します♪

Re: 気になります

はあい。
歓迎いたします。

私の携帯番号は、090-4895-3216です。

配車の都合がありますので、前日には、わかると助かります。
非公開コメント

05 | 2015/06 | 07
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

村井あけみ

Author:村井あけみ
●村井あけみ
●1948年八本松町生まれ
●奈良教育大学卒
●県立福山養護学校(現・福山特別支援学校)教諭10年
●たんぽぽ保育園で障害児保育5年
●福山市議7期22年
●家族 夫、猫6匹
●趣味 庭いじり、野草・虫ウォッチング
 すこやかに育てと願うこどもたちの未来を放射能汚染がおびやかす…
こんなくやしいことはありません。
 原発から脱却して自然エネルギーに転換を!と全力でがんばります。
みなさん、たんぽぽのように、このまちに力いっぱい根をはって共に輝く花を咲かせましょう。

最新記事

最新コメント

ブログ内の記事から探す

入力したワードが含まれる記事を探せます。

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR