Shazhiさんの耳飾り - 2015.06.21 Sun
少し前の話なのだが、最近職場で不快な出来事があり心が沈んでいたので、ガラにもなくお洒落寄りの記事を書いてみる。美しい物に触れるのはいいことだ。
地元の山手にある住宅街に小さな雑貨屋がある。古い日本家屋であり、なかなか分かりづらいところにあるのだが、前々から気になっていた。ゴールデンウイーク中、夫に息子を見てもらっている間に覗いてみた。
ヴィンテージの食器やハンドメイドのアクセサリーなどが所狭しと並んでいる。可愛らしいものでいっぱいだ。店主らしき女性が、店舗の隣で「耳飾りデザイン展」というイベントをやっていると教えてくださったのでそちらも覗いてみる。
小部屋に入ると、繊細で美しい耳飾りがたくさんぶら下がっているのが目に飛び込んできた。その下には小さいお皿が沢山並んでいて、それぞれに繊細な色合いの天然石やビーズが盛られている。
アクセサリー作家のSHAZHI さんがにこやかに対応して下さった。日本人離れしたびっくりするぐらいの美人である。上海や韓国で買い付けた石やビーズを使用されているのだそうだ。
そういえば、昔台湾を旅行した時に大きな市場で天然石やらビーズやらが安価で売られていたのを思い出した。色の綺麗なブレスレットを沢山買って友人たちのお土産にしたのだが、今思うと自分の分も買っておけば良かった。
耳飾りであるが、その場で選んだ物を使い、すぐに作ってくれるという。最後にアクセサリーを自分のために買ったのは何年前のことだろう。
何かわからないが、オパールのような不思議な色合いの天然石が一目みて気に入った。私はエスニックなものよりアンティークテイストの物が好きなので、そのことをSHAZHI さんに相談しながら選んだ。石を中心にマットなゴールドのビーズとパール、そして細く繊細なチェーンを大きなフープに通して、あっという間に一対のピアスができあがった。
金属アレルギーにも対応しており、着け心地も軽い。何よりも、世界に一つしかないというところがいい。SHAZHI さんとのおしゃべりやビーズ選びも楽しく、これでお値段2000円なり…。前に来たお客さんは半日ほどお店にいたらしいのだが気持ちはわかる。
普段はネットショップを運営されており、時々色んなところでこのようなイベントのようなことをされているらしい。
つかの間の自分だけの時間を持てて、良いリフレッシュになった。機会があればまたぜひ訪れてみたい…。


にほんブログ村

にほんブログ村
地元の山手にある住宅街に小さな雑貨屋がある。古い日本家屋であり、なかなか分かりづらいところにあるのだが、前々から気になっていた。ゴールデンウイーク中、夫に息子を見てもらっている間に覗いてみた。
ヴィンテージの食器やハンドメイドのアクセサリーなどが所狭しと並んでいる。可愛らしいものでいっぱいだ。店主らしき女性が、店舗の隣で「耳飾りデザイン展」というイベントをやっていると教えてくださったのでそちらも覗いてみる。
小部屋に入ると、繊細で美しい耳飾りがたくさんぶら下がっているのが目に飛び込んできた。その下には小さいお皿が沢山並んでいて、それぞれに繊細な色合いの天然石やビーズが盛られている。
アクセサリー作家のSHAZHI さんがにこやかに対応して下さった。日本人離れしたびっくりするぐらいの美人である。上海や韓国で買い付けた石やビーズを使用されているのだそうだ。
そういえば、昔台湾を旅行した時に大きな市場で天然石やらビーズやらが安価で売られていたのを思い出した。色の綺麗なブレスレットを沢山買って友人たちのお土産にしたのだが、今思うと自分の分も買っておけば良かった。
耳飾りであるが、その場で選んだ物を使い、すぐに作ってくれるという。最後にアクセサリーを自分のために買ったのは何年前のことだろう。
何かわからないが、オパールのような不思議な色合いの天然石が一目みて気に入った。私はエスニックなものよりアンティークテイストの物が好きなので、そのことをSHAZHI さんに相談しながら選んだ。石を中心にマットなゴールドのビーズとパール、そして細く繊細なチェーンを大きなフープに通して、あっという間に一対のピアスができあがった。
金属アレルギーにも対応しており、着け心地も軽い。何よりも、世界に一つしかないというところがいい。SHAZHI さんとのおしゃべりやビーズ選びも楽しく、これでお値段2000円なり…。前に来たお客さんは半日ほどお店にいたらしいのだが気持ちはわかる。
普段はネットショップを運営されており、時々色んなところでこのようなイベントのようなことをされているらしい。
つかの間の自分だけの時間を持てて、良いリフレッシュになった。機会があればまたぜひ訪れてみたい…。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://haworthiaobtusa.blog.fc2.com/tb.php/102-0f8c354b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)