熱中症に関する情報を外国人住民に伝えるのに便利な案文を用意しました。コミュニティFMや圏域AMラジオ、市町村役場や消防の広報車、防災無線などにお役立てください。
※文と文の間にある空白は、読む際のポーズ(ちょっと区切る)を表しています。ポーズは、語や文の理解に重要ですので、短いポーズを多く取るようにしてください。特に、文と文の間では長めに取ってください。 |
■ 熱中症の予防について
今日は とても 暑くなります。
熱中症にならないように 注意して ください。
熱中症になると 倒れるかもしれません。
暑くて 具合が 悪くなるかもしれません。
熱中症は 建物の 中に いるときもなります。
熱中症にならないために できることが あります。
水を たくさん 飲んで ください。
涼しい 服を 着て ください。
部屋を 涼しくして ください。
子どもや お年寄りは 熱中症になりやすいです。
特に 注意して ください。
■ 熱中症の応急処置について
今日は とても 暑くなります。
熱中症にならないように 注意して ください。
熱中症になると 倒れるかもしれません。
暑くて 具合が 悪くなるかもしれません。
熱中症は 建物の 中に いるときもなります。
熱中症になったときに 次のことを してください。
熱中症になった人を 涼しい ところへ 運んで ください。
服を 脱がせて 汗を 拭いて ください。
体を 冷やして ください。
水を 飲ませて ください。
救急車を 呼んで ください。
病気や けがをした人を 助ける 車を 呼んで ください。

熱中症に関する情報を外国人住民に伝えるのに便利な掲示物(ポスター)を用意しました。避難場所や病院、公民館、市町村役場などでお役立てください。