Ppkについては、SPCマニュアルなるものに記述があるようですが、詳細はわかりません。
http://www.swetake.com/cpk/cpk7.html
http://www.i-juse.co.jp/statistics/support/sympo/q08/jirei-q08-k02.html
■参考URL
http://www.swetake.com/cpk/cpk.html
Cpkは、単にCpに偏り度合いを考えたものです。
『Cpk≧1.67の時、3/10,000,000の確率で不良が
発生する可能性がある。』このことを、Ppkという?
無知なのでしょうか?聞いたことがありません。
◆質問者からの補足
ご回答ありがとうございます。
以下の参考HPはいかが?
これで不足という場合は専門の本を買ってきた方が宜しいかと
思います。 安いものなら2000円もしませんし・・・
ppkという単語は残念ながら知りません。
■参考URL
http://homepage1.nifty.com/QCC/sqc4/sqc4-cpk.htm◆質問者からの補足
さっそくのご回答ありがとうございました。
この記事は役に立ちましたか? |
携帯からもご覧いただけます! |
ログインすると技術の森に質問を投稿できます!
|
【PR】今月のオススメ情報