官民協働事業による長崎市「生活便利ブック」の発行
官民協働事業により、市が提供する「行政・防災・観光」などの生活に役立つ情報および、事業者が独自に収集する各種広告を掲載した地域総合情報誌として、「生活便利ブック」を制作・発行する協働事業者をプロポーザル方式により決定します。
詳しくは別添の「公告」を確認してください。
プロポーザルの概要
1.プロポーザルの主な事項
業務名
官民協働事業による長崎市「生活便利ブック」の発行
履行期間
協定締結日から配布完了(平成28年6月末日を予定)まで
業務内容
詳しくは別添の「説明書」を確認してください。
2.提案資格に関する事項
次に掲げる要件の全てを満たしていること。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
- 長崎市物品等競争入札有資格者名簿の「広報・宣伝・広告」の業種に登録がある者(参加表明書を提出する時点において、名簿に登録がない又は当該業種の登録がない場合は、「競争入札参加資格審査申請」、又は「競争入札参加資格業種追加」の手続を行うこと。)
- 指名停止措置の期間中でない者であること。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始の申立てがあった者(更生計画の認可が決定された者又は再生計画の認可の決定が確定された者を除く。)でないこと。
- 会社法(平成17年法律第86号)第475条若しくは第644条の規定に基づく清算の開始又は破産法(平成16年法律第75号)第18条若しくは第19条の規定に基づく破産手続開始の申立てがあった者でないこと。
- 同一案件に参加しようとする者のうちに、その者の代表者(入札及び契約の締結権限を有する受任者を含む。以下同じ。)と同一人が代表者となっている者が含まれていない者であること。
- 本業務の履行能力がある者であること。
プロポーザルの流れ
1.公告
平成27年6 月16 日(火曜日)
2.説明書等の交付
平成27年6月16日(火曜日)~平成27年7月29日(水曜日)
3.参加の表明
期限 平成27年6月26日(金曜日) 午後5時30分
- 「公募型プロポーザル参加表明書」及び「担当者の連絡先」を持参又は郵送(配達証明付き書留郵便に限る)。
4.質問書の提出(質問がある場合のみ)
期限 平成27年7月9日(木曜日) 午後5時30分
- 質問がある場合は、「質問書」を電子メールにて送信。
5.参加資格の確認及び提案書の提出要請
参加表明者に対して参加資格の有無を、平成27年6月30日(火曜日)までに通知。
6.質問書への回答
平成27年7月16日(木曜日)までに回答。
7.提案書の提出
平成27年7月30日(木曜日)正午までに市役所本館3階 広報広聴課に持参又は郵送(配達証明付き書留郵便に限る)。
8.ヒアリング
平成27年8月4日(木曜日)に提案者から説明を受けるヒアリングを実施。
実施時間などの詳細は別途、通知。
9.受託者決定
結果通知日(予定) 平成27年8月12日(水曜日)